当サイトでは記事内のリンクに
    Amazonアソシエイト等の広告を含む場合があります

2011年12月15日木曜日

何度も遊べるエコなぬりえ ~ 『らくがきんちょ』シリーズ ~


色を塗った部分を水で消せるぬりえおもちゃ
サンスター文具『らくがきんちょ』シリーズを紹介します。



≪ 『らくがきんちょ』とは? ≫

①ぬりえが出来るおもちゃ
②水に溶ける専用の色ペンを使うので
 シートを洗えば何度も繰り返し使える
③テーブルの上で使うタイプと机タイプがある
④対象年齢:3歳以上


持ち運びのできる『らくがきんちょ』
机としても使える『つくえでらくがきんちょ』

それとドレッサー(鏡台)にもなる
『おしゃれらくがきんちょ』の3種類あります。


≪ 色ペンが欲しい! ≫

何度も繰り返し遊んでいれば
インクが無くなってしまったり

家の中でペンをなくしてしまったなんて事がありますよね。

店頭では「専用ペン」のみの販売はされてないので
サンスター文具お客様相談室より

購入する事が可能です(2011年12月現在)


『らくがきんちょ』は鉛筆やクレヨンでなくペンを使って塗るので
持ち慣れてないとペン先を潰してしまう場合もあるけれど

水を使えば修正や大好きな柄を何度も繰り返して
ぬりえを楽しめるエコなおもちゃです。

以前はアンパンマンやトーマス、シナモロールなどの
『らくがきんちょ』が発売されてましたが

セイカとサンスター文具が合併した現在は
戦隊とプリキュアだけの展開になってしまいました。


  価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2011年12月10日土曜日

リコール情報 ~ 『へんしん3WAYメリージム』 ~


     「へんしん3WAYメリージム」自主回収について


 平素は格別のお引き立てを賜り、 誠に有難うございます。
 このたび、弊社が製造し、日本トイザらス株式会社が輸入・販売した「へんしん3WAYメリージム」 におきまして、(社)日本玩具協会によるST(玩具安全)基準の適合判定を受ける際に、同製品の「メロディユニット」に装備されております小鳥のカバー(音量調節スイッチ)が、本体から分離する恐れがあり、ST基準不適合(引張強度不足)となりました。
 本来であれば、適合判定を受けてからSTマークを表記するべきところ、合格判定を得ないまま出荷した事実が判明しました。
 この結果を踏まえ、製造元である弊社が自主的に回収させていただくことになりましたので、ご案内申し上げます。
 つきましては、誠にお手数ではございますが、お手元の商品の「メロディユニット」電池蓋裏側もしくは、パッケージ底面に貼付され ている製造ロット番号をご確認の上、商品を下記住所へ着払いにて御送付頂けますようお願いいたします。
 ご愛用いただいているお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。


≪ 対象商品 ≫

「へんしん3WAYメリージム」(販売価格:5,999円)

【バーコードNo】 4903447 79660 3
【販売店舗】 全国のトイザらス、ベビーザらス全店
【販売期間】 2011年8月10日~10月31日
【販売数量】 240個
【製造ロットNo】 111110711, 111120711, 111130901, 111140901

製造ロットナンバーはメロディユニットの電池蓋裏側
またはパッケージ底面に記載してあります。


≪ 回収方法 ≫

お名前、ご住所、お電話番号を明記うえ、下記送付先まで料金着払いにてお送りください。

商品到着後 「へんしん5WAYメリージム」と 交換させていただきます。


≪ 商品ご送付先 ≫

〒270-2712 千葉県野田市尾崎863
ローヤル株式会社 東京物流センター「へんしん3WAYメリージム」係


≪ お問い合わせ先 ≫

ローヤル株式会社
お客様問い合わせ窓口 フリーダイヤル 0120-101982
(携帯・PHSからもご利用いただけます)

受付時間:月~金曜(祝日・祭日を除く) AM10:00~12:00 PM1:00~5:00


★トイザらス・ベビーザらスのみで販売されている
変形するメリー付きベビージムの自主回収で

出荷後に判明した不良ではなく

引張強度不足の判定を受けたのにもかかわらず
構造の見直しをしないまま

製造と出荷していたと言う悪質な内容です。

これでは何の為に
ST(玩具安全)基準の適合判定を行ってるのか分かりません。

子供が遊ぶおもちゃです。

違反した内容に応じて注意喚起だけでなく

重い処罰があっても良いと思います。

画像が見れる「自主回収について」はこちら
 (ローヤル公式HP)


⇒ TOPへ

2011年12月1日木曜日

クリスマス・サンタクロース関連のまとめ 2011


サンタクロースの手紙の事
クリスマス時期のおもちゃについて

自分が経験してきたこと

自分が感じたりしたこと

役立ちそうな情報などを書きまとめました。

家庭環境によっては

さまざまなクリスマスがあり

さまざまなサンタクロースが存在します。


今年は大きな震災もありましたので

いつもとは違うクリスマスを向かえる
ご家族も多いことでしょう。

2010年に書いた記事中心になりますが

軽い気持ちでお読みください。


サンタクロースは存在する? 
 サンタクロースの存在を聞かれて困った時に
 教えてあげたい日本のサンタクロースなどの話。

サンタクロースが困る手紙 
 せっかく書いてもらった手紙で実際にあった話。

サンタクロースが困らない手紙 
 お子さんが手紙を書く時(書いた時)の確認は必要です。

サンタクロースが困らない手紙の補足 
 書ききれなかった事についての補足です。

プレゼントを買うタイミング 
 人気商品ほど、クリスマス直前に動くと大変です。

サンタクロースが豹変する時
 優しいサンタクロースが怖いサンタクロースになってしまう
 そんな場面が存在します。

サンタクロースにお礼の手紙を書こう
 何でお礼の手紙を書かないのかな?についての話です。

不良品の報告もサンタクロースにしよう
 手紙を書いてサンタクロースに持ってきたおもちゃが
 「不良品だった・・・」
 その場合の対応などについてです。
 
どんなクリスマスツリーが好き? 
 市販のクリスマスツリーの種類などについての話です。


⇒ TOPへ

2011年11月30日水曜日

新しい大きな黒ひげ ~ 『ジャンボ黒ひげ危機一発』 ~


大きなタルと大きな黒ひげさんと音で遊ぶ

タカラトミー「ジャンボ黒ひげ危機一発! ゆれタルじゃべっタル」が

『ジャンボ黒ひげ危機一発』となって
2011年10月にリニューアル発売されました。



≪ 「ゆれタルじゃべっタル」とは? ≫

①通常の「黒ひげ危機一発」よりひとまわり大きい
②リーチになるとタルが揺れる
③黒ひげが歌ったりしゃべったりする
④電池が必要
⑤対象年齢:4歳以上


松崎しげる氏が歌う「黒ひげポン!」など

さまざまなサウンドが鳴る仕掛けがありました。


≪ 新しい『ジャンボ黒ひげ』とは? ≫

①通常の「黒ひげ危機一発」の1.5倍のサイズ
②剣も大きくなったので小さい子供でも持ちやすい
③電池を使わなくなったのでお求めやすい価格に
④対象年齢:4歳以上


音がならない(音楽著作権料?)
タルが動かない(動力パーツの削減?)・・・だけで

ゆれタルしゃべっタル:4179円

ジャンボ黒ひげ   :3129円 

定価が約1000円安くなりました。

   ※消費税5%当時の価格です。


★「ゆれタルしゃべっタル」に内蔵されてた
松崎しげる氏の声や

「黒ひげポン!」の歌が

「CRぱちんこ黒ひげ危機一発」で流れるそうなので

教育的な配慮なんでしょうか

新しい『ジャンボ黒ひげ危機一発』
電池で鳴る・動くタイプではなくなってしまいました。

音楽や声は大人の事情で使えなかったとしても

「ゆれタルしゃべっタル」の樽の動きは
勢いがあって面白かったので

その機能だけでも残しても良かった気がします。


4色のカラフルな剣の持ちやすさや

樽への刺しやすさについては

通常サイズの「黒ひげ危機一髪」よりも
大きい樽と剣なので

手が小さなお子さんでも扱いがしやすいです。

  価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2011年11月25日金曜日

ネット受付は12月17日16時まで ~ 『キャラデコ クリスマス 2011』 ~


バンダイ公式「キャラデコショップ」での
『キャラデコ クリスマス』予約販売は

2011年12月17日・16時をもちまして終了になります。

・・・と告知が出てました。



キャラクターによっては

すでに予約が終了してしまった

ケーキもあるようです。

『キャラデコ クリスマス』を取り扱う

スーパー、洋菓子店での予約については

各販売店により販売するキャラクターの種類。

予約受付や受け渡しの期間

サイズなどのケーキの仕様、価格等が異なります。

お早めにお近くの取扱店にてご確認ください。

  詳しい詳細はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2011年11月21日月曜日

リコール情報 ~ 『ワンワンとうーたんのマラカス』 ~


     社告 「ワンワンとうーたんのマラカス」の
     ボタン電池の交換(自主回収)のお願いとお詫び

 平素は、弊社商品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
 このたび、弊社が2007年10月より製造・販売した商品「ワンワンとうーたんのマラカス」(のうちボタン電池を使用するうーたんマラカス)において電池ボックス内に付属していたお試し用のボタン電池が電池交換の際に破損し、お客様が負傷するという事故が一件発生いたしました。
 弊社で原因調査したところ、2009年1月~2010年12月に製造されたボタン電池に不具合が見つかり、液もれ破損につながる可能性があることが判明いたしました。
その為、お客様の安全を第一と考え、電池破損が発生するおそれがある生産時期の商品(ボタン電池を使用するうーたんマラカス)を回収し、新たな電池に交換させて頂くことといたしましたので、対象商品をお持ちのお客様におかれましては、ボタン電池を取り外さずに商品を下記住所まで着払いでご送付ください。
 本商品をご愛用の皆様には大変なご心配とご迷惑をおかけいたしますことを、心よりお詫び申し上げます。 今後はより一層の品質管理体制の強化に努めてまいりますので、何卒商品の回収にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 なお、本商品に使用しているキャラクターの著作権者様には本件に関して一切の責任はございません。


≪ 対象商品 ≫

「ワンワンとうーたんのマラカス」 希望小売価格 924円(税込)
バーコードNo.4902923 120666

製造ロット番号:「A09」~「L09」・「A10」~「L10」
(2009年1月~2010年12月製造)

台紙のバーコード上側に製造ロット番号の表示があります。
番号がご確認できない場合は、フリーダイヤルまでお問い合わせください。


≪ 回収方法 ≫

お名前、ご住所、お電話番号を明記の上、下記商品送付先まで【料金着払い】にてお送りください。
商品到着後、すみやかに、新しいボタン電池(LR44×3個)に交換しご返送させて頂きます。


≪ 商品ご送付先 ≫

〒111-0023 東京都台東区橋場1-2-1

マルカ株式会社 ワンワンとうーたんのマラカス係

【料金着払い】にてお送りください。


≪ お問い合わせ先 ≫

マルカ株式会社 お客様問い合わせ窓口  フリーダイヤル 0120-989-590
(受付時間:月~金 9時~17時・土日祝日除く)

但し、本年11月は土日祝日も受付いたします。


★NHKの「いないいないばぁ!」に
登場するキャラクター

「ワンワン」と「うーたん」の

ラカスのおもちゃのリコールです。

マルカに送付して頂くのは

ボタン電池を使い電子音が鳴る

『うーたんのマラカス』のみです。

2009年1月~2010年12月製造分が
回収対象です。

今から1~2年前に製造されたマラカスのため

ロット番号が書いてあるパッケージの台紙を
処分してしまった方も多いはず。

その台紙がなければマラカス本体に

「区別できる表示が無い」かもしれないので

『うーたんのマラカス』は持ってるけど

手元にパッケージの台紙が残ってない場合でも

マルカへお問い合わせください。

詳しい詳細・メールでの問い合せはこちら

⇒ TOPへ

2011年10月25日火曜日

タイ洪水の影響 ~ 『タカラトミー』 ~


大規模な洪水で被害が広がっているタイには

車や家電、デジタル機器の部品の供給や商品の生産をする
日系企業の工場がたくさんあるそうですが

「おもちゃ」の工場もある事は知ってましたか?


≪ タイのおもちゃ工場とは? ≫

タイのパトムタニ県ナワナコン工業団地にある
タカラトミー子会社の工場です。

>TOMY (THAILAND) LTD.はこちら


≪ どんな状況? ≫

2011年10月20日発表の各種情報をまとめたものです。

17日:ナワナコン工業団地北側の運河が決壊
   団地内に浸水が始まる(夕方まで床上浸水10cm程度)
   操業停止命令と従業員の避難勧告が政府より発令

18日:ナワナコン工業団地全域がほぼ浸水
   一部の工場で浸水が2mに達した模様

19日:夕方にはナワナコン工業団地すべて水没


≪ タカラトミーの工場は? ≫

操業停止命令と従業員の避難勧告が
政府から発令される4日前(13日)より操業停止中。


★タカラトミーの製品にタイ製のおもちゃがあったので
心配だったのですが

やはり洪水の被害にあってしまいました。

政府よりも早く操業を停止した事で
従業員に人的被害がなく良かったけど

まだ水が引いてない為に

工場に立ち入ることも出来ず

今後の生産がどうなるかは未定になってます。

タイの他に香港、上海、深センにも
タカラトミー子会社の工場がありますが

洪水の長期化が予測されてる事から

11~12月の新商品だけでなく

クリスマスシーズンの生産状況にも
影響が出てくるかと思われます。

11月以降に発売される商品の購入を考えてる方は
発売延期になってないかを

タカラトミーHPなどで確認をお勧めします。


最後に・・・

今回の洪水によって被害に遭われました
タイの皆様に御見舞申し上げます。


⇒ TOPへ

2011年10月20日木曜日

ディズニーもいっぱい ~ 『天井いっぱい!おやすみホームシアター』 ~


前回紹介した「天井いっぱい!おやすみホームシアター」の別モデル

『ディズニーキャラクターズ
天井いっぱい!おやすみホームシアター』を紹介します。



≪ どんなディズニーモデル? ≫

①機能は『天井いっぱい!~』と同じ
②本体の色がミッキーカラー
③ディズニーのディスクが2枚付属
④別売の専用ディスクが使える


残念ながら「NEWおやすみホームシアター」の
ディスクとの互換性はありません。


≪ 付属ディスクの内容 ≫

①ファンタジードリームディスク(内蔵曲数:11曲)
ミッキーなどたくさんのキャラクターが見れる

②はちみつ探しの冒険ディスク(内蔵曲数:5曲)
くまのプーさんがはちみつを求めて空を飛びます


『ディズニキャラクターズ
天井いっぱい!おやすみホームシアター』

別売の専用ディスクが使えるけど

「NEWおやすみホームシアター」で発売されてた

ニモやトイ・ストーリーなどの

他のディズニーキャラクターのディスクが
出るかは分からないし
(2011年10月現在)

本体と同時発売されたディスクが

姉妹品の「おやすみ絵本シアター」みたいに

発売して1年足らずで別売ディスクがすべて生産停止

・・・なんて状況にはならないで欲しいですね。

  価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2011年10月18日火曜日

LEDでさらに明るい ~ 『天井いっぱい!おやすみホームシアター』 ~


タカラトミー「おやすみホームシアター」シリーズから

『天井いっぱい!おやすみホームシアター』
2011年9月下旬に発売されました。



≪ どんな「おやすみホームシアター」? ≫

①「NEWおやすみホームシアター」がリニューアル
②LEDが搭載されて明るくなった
③今までよりも大きな画像を投影出来る
④本体デザインが台形からキューブ状になった
⑤使用する電池が「単1×4本」から「単2×4本」に


今まで豆電球を使用して

天井や壁などに投影してましたが

『天井いっぱい!おやすみホームシアター』
LEDを搭載したことにより

明るく鮮やかな映像が見れるようになり

タイマー機能は10分刻み(約10分・20分・30分)から

15分刻み(約15分・30分・45分)に変わりました。


≪ ディスク(カセット)の互換性 ≫

映像と音楽が収録されている専用ディスク。

ディスクの形状が変更されたため

「NEWおやすみホームシアター」のディスクを

『天井いっぱい!おやすみホームシアター』に使う事も

逆に『天井いっぱい!おやすみホームシアター』のディスクを

「NEWおやすみホームシアター」に使う事もできません。
(= それぞれに互換性はありません)


★「おやすみホームシアター」シリーズは
専用ディスクが付属されてるので

別途、乾電池が必要となりますが

本体を購入するだけですぐに楽しめます。

乳幼児の早寝早起きのリズム作りに役立ったり

大人の癒しグッズにもなるので

幅広い年齢で使われているおもちゃです。

今回リニューアル発売された
『天井いっぱい!おやすみホームシアター』

同時発売される別売の専用ディスクは

「海でリラックス・動物いっぱい・トミカ」の3種類。

今後、新作が発売される予定なのと

ディズニー好きにはたまらない

オリジナルデザインがされた赤い本体の

ディズニーキャラクターズモデルも発売されます。
(専用ディスク2枚付属)

天井いっぱいホームシアター・ディズニーVerはついてはこちら

  価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2011年10月15日土曜日

豪華特典つき?! ② ~ 『キャラデコ クリスマス 2011』


こちらの記事では

『キャラデコ クリスマス』2011年モデルの
ラインナップを紹介します。



≪ 今年のラインナップ ≫

①海賊戦隊ゴーカイジャー
 ゴーカイレッドとマッハルコンの
 オーナメント付属タイプとキャラクタープレート
 (オーナメントなし・クリームのみ)があります。 
 
②仮面ライダーフォーゼ
 フォーゼとマシンマッシグラー(バイク)の
 オーナメントが付属

③スイートプリキュア♪
 キュアメロディとティアラのオーナメントが付属

④ポケットモンスターBW(ベストウィッシュ)
 ピカチュウとミジュマルのオーナメントと
 ルーレットが付属


≪ クリスマス仕様の特典とは?≫

 【 ゴーカイジャーの特典 】

変身携帯モバイレーツなど

レンジャーキーシリーズのおもちゃで使える
レンジャーキー(ゴーカイレッド・大いなる力Ver)

 【 仮面ライダーフォーゼの特典 】

DXフォーゼドライバーで使えるアストロスイッチ
(ロケットスイッチクリアVer)

「キャラデコ スペシャルデー」と同じく

バンダイ・キャラデコヒーローダイヤル
利用できる権利があります。

 【 スイーツプリキュア♪の特典 】

キュアモジューレのみに使えるフェアリートーン
(クレッシェンド)

(注)音声などが連動するフェアリートーンではないので
  キュアモジューレ以外にセットする事も
  「うたって♪にゃんにゃんハミィ」への通信も出来ません。
  

★昨年の『キャラデコ クリスマス』と比べると
ケーキの購入特典が豪華になりました。

特に、仮面ライダーフォーゼのケーキは

変身ベルト・DXフォーゼドライバーと使える
「限定アストロスイッチ」の他に

バンダイ公式「キャラデコショップ」限定の購入特典

「フォーゼと電話で話せる権利」も付属なので

小さな子供だけでなく

大きなお友達(=大人)からもかなり注目されてます。

『キャラデコ クリスマス』のご注文はお早めに!

  商品の詳細はこちら ⇒ 販売終了しました


事豪華特典つき?! ① ~ 『キャラデコ クリスマス 2011』

⇒ TOPへ

2011年10月14日金曜日

豪華特典つき?! ① ~ 『キャラデコ クリスマス 2011』


バンダイのキャラクターデコレーションケーキ
クリスマス仕様の「キャラデコ」

『キャラデコ クリスマス』

2011年度モデルが公開されました。



≪ ネット販売の「キャラデコ」とは? ≫

①ひとつひとつ手作りしている
②冷凍で配送(解凍に目安として約10時間)
③パインとピーチを使用したフルーツケーキ
④サイズ:5号(直径:15cm)
生のイチゴを冷凍すると

解凍する時に品質を損なってしまうため

バンダイ公式ショッピングサイト
「キャラデコショップ」では

パインとピーチを使用したケーキです。


≪ 作ってる会社はどこ? ≫

岐阜県にある(株)フレシュール。

某大手コンビニとスイーツの開発するなど
大きな製造会社です。


≪ ネット受付とお届け日は? ≫

「キャラデコショップ」での受付は

2011年10月14日から開始され

予定数を越えた時点で終了となります。

お届けは12月21日前後を予定。

『キャラデコ クリスマス』は生ものなので
配達日の指定はできませんが

時間指定は出来ますので

ご都合のよい時間をお選びください。

★「キャラデコショップ」で注文の

『キャラデコ クリスマス』は有料発送です。

また、スーパー・コンビニの他に

不二家など洋菓子店・ケーキ店でも
取り扱いがあれば

事前の予約で購入可能です。

店頭で購入できる『キャラデコ クリスマス』
ケーキで使用するフルーツの違いなど

仕様が異なっています。

宅配ではなく店頭購入を考えてる方は

お近くのスーパー等の店頭や

各種チラシ、カタログにて内容をご確認下さい。


では、次に記事で今年の『キャラデコ クリスマス』
ラインナップを見てみましょう♪

豪華特典つき?! ② ~ 『キャラデコ クリスマス2011』 ~


  ⇒ TOPへ

2011年10月4日火曜日

輝け!ブロック ~ 『ナノブロック LEDプレート NB-011』 ~


作ったナノブロックを輝かせるLDEライト

『ナノブロック LEDプレート NB-011』を紹介します。



≪ どんなLEDプレート? ≫

①「ナノブロック」専用LEDディスプレイライト
②3色のLEDがグラデーションの光を放ちます
③情景シリーズやミニコレクションシリーズで使える
④サイズ:20×20ポッチ(約8×8cm)
⑤電池:単4×3本(別売)


情景コレクションシリーズ「東京スカイツリー NBH-022」と
同時期(2011年8月)に発売されたディスプレイライトで

透明な凸凹プレートの下にLEDが内蔵されており
赤・青・緑のLEDが光ります。

赤→ピンク・青→水色・緑→黄緑ぽい感じの光なんですが

グラデーションの光り方をするので
オレンジ・紫の輝きも見れます。


★情景コレクションシリーズに登場した「スカイツリー」だけでなく
ミニコレクションシリーズや
自分で作った作品と組み合わせて使えるLEDライトです。

『ナノブロック LEDプレート NB-011』は

クリスタルパズルのディスプレイライトと本体サイズも近いし
使用する電池の種類、本数もまったく同じなので

明るさ(輝き方)も同じ位だと思われます。

そうなると蛍光灯の光のもとでは弱く

真っ暗い部屋でないとLEDの光で輝く
「ナノブロック」を楽しめません。

内蔵されたLEDの大きさにもよるので
光源の弱さは仕方ありませんが

『LEDプレート NB-011』のブロックプレートを利用して
□□
□□
↑こんな感じに置いた4個の『LEDプレート』』の真ん中に
作品を置いて四隅を輝かせる事もできるし

たくさん「ナノブロック」を持ってるなら

『LEDプレート』『LEDプレート』の間に
光らない部分を作って組み合わせる事も出来ます。

『LEDプレート NB-011』本体と色を合わせるとなると
クリアと黒だけの「ナノブロック」が欲しくなっちゃいますね。
(小さいフィギュアのディスプレイにも使えるそうです♪)


  価格・在庫確認はこちら ⇒ amazon


⇒ TOPへ

2011年9月20日火曜日

補償対象商品が増えました ~ 『トイ・ワイド友の会』 ~


2011年4月頃でしょうか?

『トイ・ワイド友の会』のHPがリニューアルして

ゲーム機本体だけでなく

三輪車や自転車、ベビーカー、カーシート(チャイルドシート)も
新たに補償対象となってたので

記事にしようとHPを見てたのですが

準備中のページもあって詳しい事が分かりませんでした。


それから数ヶ月・・・

先日、新聞(9月16日付)に折り込まれていた
トイザらスのチラシを見てたら

「入会のオススメ! トイ・ワイド友の会 入会募集中」と
告知が掲載されてたので

改めて『トイ・ワイド友の会』公式HPを訪問してみました。


新しく保証が追加された商品側は

準備中のページもそのままで

公式HPがリニューアルした頃と同じく
何も変化がありません。


トイザらスのチラシには

 ご入会には対象商品1台購入毎に購入価格帯によって
 定められた会費(¥600~¥3000)を
 お支払いいただく必要があります

 入会費は購入時のみお支払いとなります

 トイ・ワイド友の会の入会方法、規約、キャンペーンの
 詳細などについては
 店内設置のリーフレット及び、当会ホームページにて
 ご確認ください

 ご購入後の入会はできません

・・・と、『トイ・ワイド友の会』についての案内と
公式HPのURLが掲載されてました。


トイザらスのチラシを見て

『トイ・ワイド友の会』に興味を持った方や

補償対象の商品をこれから購入する予定がある方は

もう少し詳しい情報を求めて

『トイ・ワイド友の会』公式HPに

アクセスするかもしれないのに

ゲーム機本体なら詳しい詳細が見れても

保証に新しく追加された三輪車・自転車・
ベビーカー・カーシート(チャイルドシート)については

会費金額などの補償の詳細が分からず

トイザらス店頭にリーフレットをもらいに行くか
問い合わせをするしかありません。

『トイ・ワイド友の会』HPが未完成なままである以上

トイザらス公式HP内で

詳細についてのリーフレットが
見れるようになってれば良かったのに。

⇒ 関連記事:教えて! 『トイ・ワイド友の会』 ① 


⇒ TOPへ

2011年9月6日火曜日

特典付きも登場 ~ 『キャラデコ スペシャルデー 2011』 ~


仮面ライダーオーズの番組終了に伴い

新しいキャラクターの『キャラデコ スペシャルデー』
2011年9月2日から

「キャラデコショップ」での販売が始まりました。



≪ 新しく発売されたキャラクターは? ≫

全部で2種類。

①仮面ライダーフォーゼ
  フォーゼとマシンマッシグラー(バイク)のフィギュア付
②とっとこハム太郎
  プレゼントを持ったハム太郎のフィギュア付

2011年モデルなどの情報はこちら


それぞれ5号(直径:約15cm)サイズ。

「白いクリーム」タイプと
「チョコクリーム」タイプのケーキが用意されてます。


≪ 「キャラデコショップ」で注文の場合 ≫

①配達日・配達時間帯を指定可能
②品質保持の為、冷凍でお届け
 (冷蔵庫での解凍に約10時間)


≪ 今回からの特典! ≫

仮面ライダーフォーゼの
『キャラデコ スペシャルデー』を購入すると・・・

フォーゼと電話が出来ます!


ケーキを購入時に同梱される

「ご利用カード」を使用するのですが

事前にお子さんの名前などの情報を

「バンダイキャラデコヒーローダイヤル」専用サイトに
登録してからの利用となります。

この特典がなぜ凄いのかと言うと

一部音声認識を利用しているので

お子さんが話す内容によって
フォーゼが話す内容も変わる様になってること。

だから、お子さんの一方的な会話にはなりにくく

大好きな仮面ライダーフォーゼとの

楽しい時間を過ごせます。

お子さんでなくても

フォーゼの中の人のファンの

大きなお友だちも楽しめるのではないでしょうか。

  商品の詳細はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2011年8月26日金曜日

ミニサイズで再登場 ~ 『ナノブロック 東京スカイツリー NBH-022』 ~


「ナノブロック  情景コレクションシリーズ」から

『東京スカイツリー NBH-022』が2011年8月下旬に発売されます。


『東京スカイツリー NBH-022』

2010年12月に発売された
東京スカイツリー デラックスエディション」よりも

小さいタワーです。


≪ 「ナノブロック」って? ≫

①「ダイヤブロック」でおなじみ「カワダ」の商品
②世界最小級ブロックシリーズ
③ブロック最小サイズは4×4mm
④小さいので完成した作品を飾る場所を取らない


≪ どんな『スカイツリー』? ≫

①スカイツリー独特のフォルムを表現する為に新しい部品を採用
②全高:約273mm
③ピース数:約500ピース
④難易度:■■■■■
(デラックスエディションは■×6コ・約2000ピース)
⑤対象年齢:12歳以上
⑥「LEDプレート NB-011」と組合わせて使える


断面が三角形(下側)から円(上側)になっていく
スカイツリー独特の形状を

「デラックスエディション」の約1/2になったサイズで表現する為に
新しい部品を取り入れたそうです。


★「東京スカイツリー デラックスエディション」が
あっと言う間に入手困難な状況となったので

「購入損ねた・・・」なんて方もいる事でしょう。

今回発売の『ナノブロック 東京スカイツリー NBH-022』

東京タワー」と同じ「情景コレクションシリーズ」なので
人気で入手困難な状況になったとしても

廃番にならない限りは
定期的な入荷が見込めますので、ご安心を。

  価格・在庫確認はこちら⇒ amazon


⇒ TOPへ

2011年8月16日火曜日

勝負予測不可能? ~ 『オセロ・革命』 ~


一家に1台必ずあるであろうゲームだけど
追加で買ってしまいそうな仕掛けのある

メガハウス『~盤が動けばゲームも動く~ オセロ・革命』
2011年7月下旬に発売されてます。



≪ どんなオセロ? ≫

①盤面が2×2のパネル16枚で構成
②パネルの数を減らしたりして盤面の形を変えられる
③盤面パネルを動かして遊ぶことができる
④対象年齢:6歳~

盤面パネルを動かしたり減らしたりして遊べるゲームは
「通常のオセロ」以外にも3つあります。

   【フリーオセロ】

 パネルを抜いて盤面を長方形など好きな形で遊ぶ

   【6×6ミニオセロ】

 マス目が少ない分新たな「読み」が必要な短期決戦型ゲーム

   【Moving4】

 動くパネルで遊べる四目並べ


≪ 遊び方 ≫

「Moving4」の遊び方を紹介します。

①両端から2×2のパネルを2枚抜く
②基本ルール通りにゲームを進める
③相手の石を挟んでひっくり返せたら
 自分の石が乗ってるパネルを1マスだけ動かす。
④動かした後も相手の石を挟めればひっくり返せる。
⑤自分が動かしたパネルを相手の番ではすぐに動かせない。
 

『オセロ・革命』は盤面を動かして遊べると聞いて

「チクタクパニック(もう少し古いとチクタクバンバン)」を

思い出してしまいました(笑)・・・が

オセロのルールはそのままに

盤面パネルの変化を加えた事で
予想外な展開を楽しめるゲームになっただけでなく

もっと頭脳を鍛えられるオセロにもなったことでしょう。


  価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2011年8月9日火曜日

あめで作るんです! ~ 『NEW あめdeわたあめ』 ~


ちょっと違った材料で「わたあめ」が手軽に作れる

ロイヤル工業の 『NEW あめdeわたあめ』 を紹介します。



≪ 『NEW あめde わたあめ』って? ≫

①市販のあめ玉で綿あめが作れる
②いろいろな味が楽しめる
③電池でなく家庭用コンセット使用
④消費電力:60w (他社製品 200w~500w)
⑤分解して洗える


市販されているすべての種類の飴が
使える訳ではありません。


【使用できない飴など】

・ソーダパウダー、重曹などの入った飴
・落花生など異物が入った飴
・乳脂肪(バター、ミルクなど)の入った飴
・グミソフトキャンディー、キャラメル、ガム
・ラムネ、チョコレート
・砂糖、氷砂糖、角砂糖、水飴
・金平糖


本体に収納されてる

専用ドライバーを使って分解し

パーツを洗う事ができます。

完全に冷めてしまうと
アメが取りにくくなるので

ぬるま湯につけて溶かしながら洗うと

取れやすくなります。


『NEW あめdeわたあめ』
テレビで紹介されると

他の種類のクッキングトイや
普通のおもちゃよりも

問い合わせが多いし

某キャラクターのわたあめ機よりも

価格が高いのに

何故か売れてしまいます。

ザラメ(=純粋な砂糖) で作った
わたあめと違うので

質感や舌触りも違うそうだし

あめ玉には砂糖だけでなく

さまざまな成分が混ざってるから

1個目を作った時と

本体が十分に温まった頃の

例えば、10個目を作った時の

出来加減が違う事も
あるのかもしれませんが

子供たちが食べたい味の綿あめを

あめ玉で作れる手軽さが

『あめdeわたあめ』 の最大の魅力です。


【 追 記 】

ロイヤル工業の倒産により
ハピネットから

後続モデルが販売されています。

その記事がやっと書けたのでお読みください。
(遅すぎて申し訳ありません・・・)

「ふんわりおいしい NEW あめdeわたあめ」の記事はこちら


⇒ TOPへ

2011年8月5日金曜日

おかえりなさい!! ~ 『トイザらス・ベビーザらス仙台泉大沢店』 ~


2011年3月11日に発生した
東日本大震災により

同年5月に閉店した仙台市泉区七北田の
「トイザらス仙台泉店」が

2011年9月30日に移転して

『トイザらス・ベビーザらス 仙台泉大沢店』として

オープンすることが決定しました。


≪ どこに移転? ≫

宮城県仙台市泉区大沢1-5-1

イオン仙台泉大沢ショッピングセンターの
2階にオープンします。

 【 2011年12月 追記 】

 2011年11月21日
 名称を「イオンタウン仙台泉大沢」に変更


≪ 店舗の内容 ≫

この数年、改装や移転オープンした
トイザらスの店舗と同じ

ベビーザらス併設型の店舗となってます。

トイザらスだけの単独店舗とは違い

取り扱いするおもちゃの種類が
減ってしまいますが

ベビーザらスが併設されるので

ベビー用品の商品アイテムが
倍以上に増えます。


≪ ポイントカードは? ≫

今までのお持ちのポイントカードは
そのまま使えます。

震災の影響でお買い物券が
発送できない地域や

500ポイントあるはずなのに

まだお買い物券が届いてないなど

ポイントカードに関する疑問、質問等は

ポイントカード事務局まで
お問い合わせ下さい。


★震災で突然閉店してしまった

「トイザらス仙台泉店」が

ベビーザらス併設店としての
再出発が決まりました。

東日本大震災が起こる前から

「移転するのでは?」と言う
噂も出てたようなので

移転準備や工事中での震災ならば

短期間で再びオープンできた
理由も納得できます。


震災が起こって約半年。

「トイザらス仙台泉店」で働いてた
従業員のみなさんや

お店を利用されてた泉区周辺の
地域住民にとって

誰かを亡くした悲しみだったり

被災したことの不安。

自分自身や家族、親戚のこと。

学校、仕事においても

何かと落ち着いていない

まだまだ大変な時期だと思います。

でも、この時だからこそ

馴染みがある『トイザらス』が
イオンに移転して

再び営業すると言うことは

とても嬉しい出来事かもしれません。

「トイザらス仙台泉店」は

『トイザらス・ベビーザらス 仙台泉大沢店』となって

新しい歴史を刻んでいく訳ですが

今までと同じように

仙台市や泉区周辺のみなさんに愛される

お店になって欲しいと思います。

「トイザらス仙台泉店」の記事はこちら


⇒ TOPへ

2011年7月19日火曜日

ガリガリ君でカキ氷 ~ 『おかしなカキ氷 ガリガリ君』 ~


夏定番アイス「ガリガリ君」専用かき氷器

タカラトミーアーツ
『おかしなカキ氷 ガリガリ君』

2011年6月下旬から発売されてます。



≪ 『おかしなカキ氷』って? ≫

①「ガリガリ君」を削ることができる
②空気を含んだフワフワ食感を楽しめる
③どこでも持ち運べる
④本体が分解可能。洗うのも楽チン♪


『おかしなカキ氷 ガリガリ君』
削ることができるアイスは

1本入りの「ガリガリ君」と

「ガリガリ君リッチ」のみです。


★「ガリガリ君」の大ファンである
タカラトミーアーツ社員が

開発した専用のカキ氷器で

お菓子を削ってふりかけを作れる

「おかしなふりかけ」の姉妹品です。

500mlのペットボトルよりも
太めの筒状容器の中に

「ガリガリ君」を棒のまま1本入れ

ヘッドキャップを左右に回すだけで
削ることができます。
本体内部にある削るための刃は

プラスチック製なのと

凍ってるアイス(氷菓)を削るため

お子さんの年齢によっては

大人の力が必要になるかもしれません。

でも、1本削ってしまえば

スプーンで食べれる状態に変わるので

食べる量の調節がしやすくなります。

小さいお子さんのいるご家庭にとって

『おかしなカキ氷 ガリガリ君』

便利なグッズになることでしょう。

  2021年復活!! ⇒ 記事はこちら


⇒ TOPへ

2011年7月10日日曜日

東京タワーも健在 ~ 『ナノブロック 東京タワー』 ~


以前書いた「ナノブロック」の記事
東京スカイツリー デラックスエディション」で触れた

『東京タワー』を紹介します。



≪ 『ナノブロック 東京タワー』とは? ≫

①一つのポッチが4mm×4mmの世界最小級のブロックで組立てるタワー
②アンテナの先っぽまで再現
③基礎板(ベース)の好きな場所に緑のブロックで作った木々を配置できる
④対象年齢:12歳以上


★「スカイツリー DXエディション」の難易度が■■■■■■に対して
『東京タワー』の難易度は■■とかなり低め。

対象年齢が12歳以上でも

『東京タワー』の色は赤と白だけなので

ブロックを作り慣れている子供なら
年齢は関係なく作れるだろうと思いますが

「ナノブロック」はとても小さいブロックです。

紛失を防ぐ為にも

組立てる前にブロックを入れる箱を用意してから
作り始める事をオススメします。(数ブロック余りが出ます)


  価格・在庫確認はこちら ⇒ amazon


⇒ TOPへ

2011年7月4日月曜日

子犬が生まれました ~ 『さかだちコラッキー』 ~


セガトイズから発売されている「さかだちラッキー」の子犬版

『さかだちコラッキー』を紹介します。



≪ 『さかだちコラッキー』とは? ≫

①人気の犬のおもちゃ
 「さかだちラッキー」の子犬版(2011年4月末発売)
②呼びかける音声(声)の長さを認識
③認識するとアクションやおしゃべり、歌を歌ったりします
④単3乾電池×2本(別売)
⑤対象年齢:4歳以上


≪ 音長認識機能 ≫

【音「長」認識】とは
話しかけた音声(声)の長さの事で短い・中くらい・ゆっくりを認識します。

声の高さなどで判断する
【音「声」認識】とは違う認識方法になります。


≪ アクション・おしゃべり・歌 ≫

「さかだちラッキー」と同様に
アクションしたり、おしゃべりしたり歌ったりします。

アクション:4種類
おしゃべり:20種類以上
歌:5曲


『さかだちコラッキー』は「さかだちラッキー」に比べると

好きな名前を登録が出来なくなったり
アクション(芸)の数も少なくなりましたが

おしゃべり出来る「言葉」や歌える「歌」の数が増え
コミュニケーションが楽しめる様になりました。

また、音の認識方法も変わったので
大きな声を出さなくても『コラッキー』が反応してくれます。

これなら夜や集合住宅でも静かに遊べるかもしれませんね。


※購入直後は興奮して声が大きくなりやすくなるので
  声のトーンや掛け方を教えてあげましょう。

  価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2011年6月29日水曜日

「4WAYジムに~」と比較 ~『プーさん 6WAYジムにへんしんメリー』②~


旧モデルの「ベビープー 4WAYジムにへんしんメリー」と

2011年3月にリニューアルした

新モデルの『くまのプーさん 6WAYジムにへんしんメリー』

売場に両方とも並んでるお店をまだ見かけるので
どんな違いがあるのか比較してみました。

・・・まずは「4WAYジムにへんしんメリー」の復習から。


≪ 「4WAYジムにへんしんメリー」の特長 ≫

①ベビージム・ナイトメリー・フロアメリー・ベッドメリーに変身できる
②ライトの明るさ:「明るめ」・「ぼんやり」の2段階
③メロディ計10曲と川のせせらぎ(自然音)と胎内音
④キャラクターの飾り(ラトル)は取り外して遊べる
⑤対象年齢:新生児~10カ月頃まで

6WAYジムにへんしんメリーの記事はこちら


≪ 「4WAY」と『6WAY』を比較すると ≫

①2つの機能が追加
 (お座りジム・つかまり立ちジム)
②メロディや効果音などのサウンドが充実
③ライトの位置が変更
④木をイメージしたデザインになった
⑤1歳頃まで長く使える


★「4WAYジムにへんしんメリー」のライトは
メリーの回転軸側にあったのですが

『6WAYジムにへんしんメリー』は
サウンドスイッチがある「本体」が光ります。

明るさは2段階切替えでも明るめの模様。

使用されている電球の違いなのか
本体の構造上でなのか分かりませんが

商品画像を見ると
明るさにかなり違いがありそうですし

取り外しも出来るので非常用ライトとしても使えそうです。

  価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2011年6月16日木曜日

クリスタルなスカイツリー ~ 『クリスタルパズル 東京スカイツリー』 ~


ビバリーの「クリスタルパズル」シリーズにも
『東京スカイツリー』が登場しました。



≪ どんな『スカイツリー』? ≫

①無色透明なパズルで組み立てる
②全62ピース
③全長:約33cm
④別売LEDライト
 「ディスプレイライト LED-001」使用可能
⑤対象年齢:14歳以上


「ディスプレイライト」を使用すると『スカイツリー』
「粋風の輝き(青)」「雅風の輝き(紫)」に光らす事ができます。

「ディスプレイライト LED-001」の記事はこちら


★2011年4月に発売された
『クリスタルパズル 東京スカイツリー』です。

パズル数は、多くも少なくもない62ピースなんですが

「タワー」と言う丸みのある直線的なの建築物なので
他の「クリスタルパズル」シリーズのに比べたら

組立方法もはめると言うより積み重ねる感じだし
同じ形状の部品(パズル)ばかりに

単調すぎて面白味に欠けるとか・・・
(それもまた、パズルの醍醐味)


話題の「スカイツリー」のグッズだけあって
店頭で手に取って眺めてる

大人が多かったですよ。


  価格・在庫確認はこちら ⇒ amazon


⇒ TOPへ

2011年6月7日火曜日

クリスタルパズルに輝きを! ~ 『ディスプレイライト LED-001』 ~


ビバリー「クリスタルパズル」を組み立てて飾ってみたけど

何か物足りない・・・

そんな時に使って欲しいアイテム
『ディスプレイライト LED-001』を紹介します。



≪ クリスタルパズル用ライトとは? ≫

①完成させた「クリスタルパズル」に輝きを与えるライト
②赤・青・緑のLEDを使用
③3色の光を9つの点灯パターンで楽しめる
④電池:単4電池3本(別売)


≪ 点灯パターン ≫

①赤だけ
②緑だけ
③青だけ
④緑と青
⑤赤と青
⑥赤と緑
⑦緑・青・赤の順番で点滅 
⑧緑・青・赤が早く点滅
⑨全色が同時に点滅


『ディスプレイライト LED-001』のサイズが
95×19×95mmと小さいので

搭載されているLEDも小さめです。

その為、光量が弱く、
蛍光灯などの室内の光に負けてしまいますが

暗い部屋で使うと

輝きを与えたい「クリスタルパズル」の大きさや形状、色などにより

光り方や色加減が変わってくるそうです。

  価格・在庫確認はこちら ⇒ amazon


⇒ TOPへ

2011年6月1日水曜日

米パン焼き機は必要なし ~ 『ごはんでおいしいパンづくり 米パン 』 ~


米粉やご飯からもパンが焼ける

サンヨーの「GOPAN(ゴパン)」や
パナソニックのホームベーカリーが注目されてますが

わざわざ米パン機能のあるパン焼き機を購入しなくても

メガハウスのクッキングトイ
『ごはんでおいしいパンづくり 米パン』

オーブン(または同機能のある電子レンジ)があれば手軽に作れます。



≪ どんなクッキングトイ? ≫

①作るのに必要な道具(計量カップなど)が揃ってる
②冷めたご飯から、もちもちのパンが作れる
③パン以外にもケーキなど全20種類のレシピつき
④対象年齢:8歳以上


≪ 米パンの作り方 ≫

材料:冷めたご飯・強力粉・ドライイースト・砂糖・塩・
    ぬるま湯・卵(全卵)・チューブバター

①冷めたご飯を「こめパンポット」に入れて
 約2分間、ハンドルを回してすり潰す
②他の材料も入れて、さらに約3分間混ぜる
③1次発酵:約1時間
④生地を整えたら2次発酵:約30分間
⑤オーブンで約13分焼いて・・・完成!

最初は使用する粉やオーブンの性能などよって
レシピ通りに出来ない場合もあります。

でも、「次はこうしてみようかな?」と思いながら
強力粉のメーカーや発酵の温度や時間を変えてみたりするのが

理科の実験みたいで楽しいし

強力粉を使うので100%の米パンではないけど

自分らしさのある
もちもちしたおいしいパンが出来上がります。


★メガハウスのクッキングトイで
パンを作る道具がセットになった「こねパン」があります。

「米パン」に付属される道具とほぼ同じなので
「こねパン」でも米パンが作れる!と思い込みやすいのですが

パンが作れる「こねパンポット」は
米パンの「こめパンポット」と混ぜる部分(羽)の構造が違います。

事前処理(例:ミキサーでご飯をすり潰す)をしてからでないと

「こねパンポット」にご飯を入れて
他の材料と混ぜ合わせることができませんし
無理をしてしまうと混ぜる部分の破損に繋がりますので

「こねパン」シリーズをお持ちの方は気をつけてくださいね。


  価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2011年5月26日木曜日

リコール情報 ~ 『くもんのNEW日本地図パズル』② ~


リコール情報 ~ 『くもんのNEW日本地図パズル』① ~の続き。


 ≪ 回収方法 ≫

お名前・ご住所・お電話番号を明記の上、下記商品送付先まで
「料金着払い」指定にてお送り下さい。
(注意:購入店舗での返品・返金は行ってません)

製品到着後、2週間以内に希望小売価格(税込)の金額を
現金書留にて返金させていただきます。


 ≪ 商品ご送付先 ≫

〒264-0016 千葉県千葉市若葉区大宮町2173-1

くもんサービス くもん千葉DC内
くもん出版『NEW日本地図パズル』係

電話 043-265-0722

商品を「料金着払い」指定にて
お送りいただきますようお願い申しあげます。


≪ この件に関するお問い合わせ窓口 ≫

株式会社 くもん出版 「日本地図パズル」係

フリーダイヤル (無料) 0120‐677‐768

(受付時間 月~金9時30分~17時30分 祝日除く)
ただし、5月28日(土)および29日(日)は受付いたします。


★地図を学べる人気の学習おもちゃ

『くもんのNEW日本地図パズル』のリコール情報です。

詳細についてはこちらの記事をお読みください

リコール情報 ~ 『くもんのNEW日本地図パズル』① ~


また、商品回収(リコール)でよくある質問については
下記リンクから確認できますので

必ず読んでから、対象商品の送付をお願い致します。

「NEW日本地図パズル」商品自主回収についてのQ&A
  (くもん出版公式サイト)

⇒ TOPへ

2011年5月25日水曜日

リコール情報 ~ 『くもんのNEW日本地図パズル』① ~


「くもんのNEW日本地図パズル」自主回収に関するお詫びとお願い

日頃は、弊社商品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

弊社が製造・販売した商品「くもんのNEW日本地図パズル」の一部において、パズル盤表面の左上部の地図のオレンジ色の塗料から、溶出検査の結果、食品衛生法で定められた玩具の基準値を超える鉛が検出されたため、商品を回収させていただくことといたしました。

ご愛用の皆様には大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます。

回収対象となる商品は、パズルの盤の裏側に貼付もしくは外箱裏側に印字されている製造ロット番号が[OJ27][OL28][1B29]となっている3種類です。
(下記「製造ロット番号表示箇所」をご参照下さい)

なお、製造ロット番号が上記の番号以外であるものや、2010年9月以前にご購入いただきました商品につきましては、食品衛生法の検査基準に適合しておりますので、安心してお使いいただけます。

今後は輸入管理体制および検査の強化に努めて参りますので、何卒ご理解ご容赦賜りますようお願い申し上げます。

2011年5月25日
株式会社 くもん出版


 【対象となる商品】

くもんの知育玩具『NEW日本地図パズル』
希望小売価格2,940円〔税込〕

 【対象の製造ロット番号】

[OJ27]、[OL28]、[1B29] (2010年10月~2011年5月販売)

製造ロット番号はパズル盤(シール)の裏側と外箱の裏側に表示。

シールの剥がれなどで製造ロット番号が確認できない場合は
フリーダイヤルまでお問い合わせください。

 【問題のある塗料が使用された箇所】

パズル盤の左上部にある日本列島の部分


★2011年5月25日に公表された
くもん出版のリコールです。

2010年9月以前に購入された

『NEW日本地図パズル』すべてが
回収対象外になります。

長くなりましたので回収方法等は

次の記事にてご案内します。

リコール情報 ~ 『くもんのNEW日本地図パズル』② ~

画像が見れる「お詫びとお願い」はこちら
  (くもん出版公式HP)


⇒ TOPへ

2011年5月14日土曜日

震災の影響による閉店 ~ 『トイザらス仙台泉店』 ~


    ≪ トイザらス・ベビーザらス店舗情報より ≫

トイザらス仙台泉店は、この度の震災の影響により営業を見合わせておりましたが、閉店させていただくこととなりました。
永らくのご愛顧ありがとうございました。

仙台泉店でお買い求めいただきました商品のアフターケアや、ポイントカード等のお問合せに関しましては、トイザらス・ベビーザらス名取りんくうタウン店で承ります。


『トイザらス仙台泉店』

宮城県仙台市泉区の商業施設
「いずみパワーモール」にある店舗です。

2011年4月14日付の河北新報によると

トイザらス東北地区2号店として

1994年オープンの『トイザらス仙台泉店』

震災の影響で営業を見合わせたまま

2011年5月13日に閉店したとの事。


日本トイザらスは『仙台泉店』の閉店理由を

ノーコメントにしてる事や

「いずみパワーモール」公式HPが
見つからないので

『トイザらス仙台泉店』だけの閉店なのか

「いずみパワーモール」側の理由で

全テナントが閉店になったのか
まったく不明です。

検索して宮城県や仙台市関連の
掲示板を見てみると

下記の情報がありました。

 ・トイザらス以外のテナントも
  営業見合わせの状態である
 ・700台の駐車場が閉鎖されてた
 ・老朽化(旧ジャスコ泉店の建物)してたため
  地震の影響が大きかったらしい
 ・このまま閉鎖なのでは?


2007年の新潟県中越沖地震では

築3年で老朽化はしてないが
震災の影響を受け

閉店した大型店がありました。

新潟県刈羽郡刈羽村にある
「PLANT-5刈羽店」です。

地震による建物の修繕費用と
日頃の売上状況を比べると

高額な資金を出して修繕し

営業を再開したとしても

今後も売上が見込めないとの
判断があったようです。


PLANT(プラント)-5 刈羽店

 2004年10月23日 新潟中越地震 発生
 2004年11月19日 地震の影響で2週間遅れの開店
 2007年9月20日  新潟中越沖地震の被害により閉店

【 2012年5月 追記 】

 2012年4月26日  刈羽村の支援により再開店


個人的な憶測なんですが・・・

老朽化した「いずみパワーモール」を
修繕して営業するよりも

閉鎖して取り壊してしまう気がします(悲

 【 2013年6月 追記 】

「いずみパワーモール」解体


地元の方々の『仙台泉店』閉店に関する
さまざまな書き込みを見て

仙台市の唯一の店舗である

『トイザらス仙台泉店』

とても愛された店だと感じました。

震災地域の復興とともに

いつかまた・・・

仙台市にトイザらスが戻って来ることを
心から願いたいです。

⇒ 『トイザらス・ベビーザらス仙台泉大沢店』
  2011年9月30日移転オープンの記事はこちら


⇒ TOPへ

2011年5月2日月曜日

たくさん変身! ~『プーさん 6WAYジムにへんしんメリー』① ~


出産祝いのプレゼントに選ばれる事が多い
タカラトミー「ベビープー 4WAYジムにへんしんメリー」が

『くまのプーさん 6WAYジムにへんしんメリー』にパワーアップしてます。



≪ 「ジムにへんしんメリー」って? ≫

①パーツの組替えで「ジム」または「メリー」として使える
②音楽を内蔵
③夜のオムツ替えに便利なライトがついている
④くまのプーさんと仲間たちのラトルがある
⑤乾電池で駆動

昔は天井から吊るすタイプのメリーが主流だったのですが

現在は住宅事情などから

ベッドまたは床で使えるメリーが
各社から販売されてます。


≪ 『6WAYジムにへんしんメリー』って? ≫

①2011年3月末にリニューアル発売
②2つの使い方が増えた
③新生児~10カ月頃までだったのが1歳頃まで伸びた
④音楽の曲数が増え、効果音が追加された
⑤デザインが大幅に変更した


「4WAYジムにへんしんメリー」の細い棒状の脚よりも
床に平行な安定した脚になったので

赤ちゃんがつかんでも倒れにくくなってます。

これなら、つかまり立ちの頃も安心ですね。

4WAYと6WAYを比較した記事はこちら


『くまのプーさん 6WAYジムにへんしんメリー』

「ベビープー 4WAYジムにへんしんメリー」より
定価が値上がってしまいましたが

特に「音」に関する機能が充実してるので

プーさんのテーマ曲
子守歌3曲
胎内音
小川のせせらぎ
クラシック6曲
童謡10曲

どの曲(or 効果音)で赤ちゃんが驚いたり笑ったり・・・と
日々の成長の変化を感じることもできるし

「音」にすぐ飽きてしまう事も少ないのではないでしょうか?

  価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2011年4月30日土曜日

お好きなハンバーガーは? ~ 『モンスターハンバーガー』 ~


ゆらゆらケーキパーティ」と同時に

『ずど~んとやまもり モンスターハンバーガー』
2011年4月16日に発売されました。



≪ どんなゲーム? ≫

①ハンバーガーの具材を重ねていくバランスゲーム
②リアルな具材は全6種類
 (パティ・エッグ・ベーコン・チーズ・トマト・レタス)
③楽しめるゲームは全3種類
④遊べる人数:2~4人
⑤対象年齢:4歳以上


≪ 遊び方 ≫

サイコロを使った「ハンバーガータワーゲーム」を紹介します。

①サイコロを振る
②出た目の数だけ具材を土台のバンズ(または具材)の上に重ねる
③重ねていった時にハンバーガーを崩した人が負け
 

★『モンスターハンバーガー』のメニューシートには
聞き覚えあるハンバーガーが載ってるので

ファーストフードのCMみたいな
分厚い(笑)ハンバーガーを再現出来る面白いおもちゃです。

他のバランスゲームシリーズ
(アイスクリーム ・ドーナツケーキ)と同じく

ままごと遊びにも使えますが

付属のバンズが1組しかないので
バーガーを同時に2つ以上作れません・・・(悲)


  価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ


2011年4月14日木曜日

ままごともできるのゲーム ~ 『ゆらゆらケーキパーティー』 ~


エポックの「○○っとバランスゲーム」シリーズに

待望の新作
「ぐらっとバランスゲーム ゆらゆらケーキパーティー」
2011年4月16日に発売されました。



≪ どんなゲーム? ≫

①不安定なスタンドにケーキを乗せるゲーム
②美味しそうなケーキが12個
③メニューシートを使ったゲームが全3種類
④遊べる人数:2~4人
⑤対象年齢:4歳以上


≪ 遊び方 ≫

全3種類あるゲームの1つ
「ケーキをのせてねゲーム」を紹介します。

①メニューシートから好きなケーキを選ぶ
 (ケーキは全部で12種類)
②トングでケーキを取る
③取ったケーキをゆらゆらゆれるケーキスタンドに乗せる
④ケーキスタンドが倒れ、乗せてたケーキが落ちた人が負け


『ゆらゆらケーキパーティー』

昔からある「バランスゲーム」のケーキ版で

アイスクリームタワー」や「ドーナツ・オン・ドーナツ」同様に

バランスゲームとして遊ぶだけでなく

トングが2本付属されてるので
ままごと遊びのおもちゃとして遊べるし

固定すると動かないスタンドにケーキを乗せて部屋に飾る

・・・そんな大人な使い方も出来ます。


 スペイン価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ


2011年4月6日水曜日

リコール情報 ~ 『シルバニアファミリー チワワの男の子』 ~


      商品の自主的な回収及び交換に関するお詫びとお願い

 平素は弊社商品に格別なるご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 さて弊社が、本年2月12日に発売いたしました商品「シルバニアファミリー チワワの男の子(ズボンがエンジ色タイプ)」の一部のズボンから、着色料の溶出基準(食品衛生法おもちゃの製造基準)を上回る着色料の溶出がある可能性が認められました。
 複数の公的検査機関で検査を行いましたが、「上回っている」という報告や「上回っていない」という報告とまちまちで、弊社・公的機関と共に、この間、調査・確認作業を行ってまいった次第です。

 なお、当該洋服から溶出する可能性がある着色料は、専門検査機関の検査によって、欧州の玩具安全基準に適合していることは確認されております。

 従って、健康には害はないものとは考えますが、色の溶出が原因となり人形の取り扱いや稀なケースとして洗濯などによっては他の衣類等に色が移ってしまうような懸念もありますので、弊社としては、お客様皆様に安心して楽しく遊んでいただく事に重きを置き、当該商品の自主的な回収、交換を致す事としました。

 お客様皆様に多大なご迷惑をお掛け致します事、謹んで深くお詫び申し上げます。

 なお、「チワワの男の子」はズボンが黄色いタイプも販売しておりますが、こちらは溶出基準に適合しておりますので、安心してそのままお遊び頂けます。

 上記の回収対象商品をお買い求めになられたお客様には大変ご迷惑お掛け致しますが、下記返送先まで商品を「着払いの宅配便」にて送りくださいますようお願い申し上げます。
 ズボンが黄色いタイプの商品との交換、あるいは返金とさせて頂きます。

 今後は、より一層の品質管理体制の強化を図り、再発防止に努めてまいりますので、何卒ご理解ご容赦賜りますようお願い申し上げます。


                                 平成23年3月29日
                                   株式会社エポック社

【対象商品】

「シルバニアファミリー イ-73 チワワの男の子(ズボンがエンジ色)
メーカー希望小売価格 683円(税込)
JANコード 4905040 147301 → バーコードの下にある数字

【ご返送先】

〒300-4193 茨城県土浦市藤沢3647-5
株式会社エポック社 お客様サービスセンター「チワワ係」


★新しく発売されたチワワ一家の「男の子」です。

今回、回収対象となってるのは

ズボンがエンジ色の『チワワの男の子』です。

色違いで販売されている
ズボンの色が黄色いタイプのもは

溶出基準に適合した問題のない商品のため

回収対象ではありません。

エンジ色のズボンを着用した
『チワワの男の子』をお持ちの場合は

エポックに着払いで送付するか

お客様サービスセンターまでお問い合わせください。

エポック「お詫びとお願い」はこちら
  (エポック公式サイト)


⇒ TOPへ

2011年4月4日月曜日

限定生産! ~ 『ホームスターアクア 東京スカイツリー』 ~


家庭用プラネタリウム「HOMESTAR(ホームスター)」の

「HOMESTAR AQUA(ホームスターアクア)」シリーズに
スカイツリーと同じ夜空が見れる

『HOMESTAR AQUA(ホームスターアクア) 東京スカイツリー』
2011年4月2日に発売されました。



≪ 「ホームスター アクア」とは? ≫

①2010年発売された「ホームスター」の入門モデル
②お風呂で使える小型プラネタリウム
③投影できるのは7月7日午後9時の日本の星空のみ
④光源:白色LED (1灯)
⑤投影する星の数:約1万個
⑥単4乾電池×4本(別売)

「HOMESTAR Spa(ホームスター スパ)」は
湯船に浮かす事でしか使えなかったのに

「ホームスター アクア」
浴槽の脇など好きな場所に置いて使うことが出来ます。


≪ 「スカイツリー」Verで見れる空とは? ≫

「スカイツリー」の竣工時期となる12月の星空

東京業平橋近辺から見える
「天の川・オリオン座・北斗七星」の他に

下から見上げた「スカイツリー」の姿も投影されます。


★「スカイツリー」の全長634mにちなんで

『ホームスターアクア 東京スカイツリー』は
6340個限定販売だそうです。

竣工まで半年以上もあるので

個人的には別に限定生産・販売する必要がない気もするし

原板ソフトにも「スカイツリー」があれば
上位機種を持っているユーザーにも

楽しんでもらう事も出来たのになぁ。

  価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2011年4月1日金曜日

さらなる進化! ② ~ 『たまごっち iD L』 ~


さらなる進化! ①の続き

旧モデルの「たまごっち」と『たまごっち iD L』の互換性や
携帯サイトのダウンロードについてです。



≪ 旧モデル・店頭設置モデルの互換性など ≫

【たまごっち iD (ラブリーメロディVer含む)】

  「おみやげ」と「通信ゲーム」が遊べる

【たまごっちプラスカラー】

  「おみやげ」と「通信ゲーム」が遊べる
  『たまごっち iD L』の新しいキャラクターが「なぞっち」になる

【もっとiD!おうちdeたまごっちステーション+】

  「通信ゲーム」が遊べる

  「しゃしんかん衣装・背景」以外のアイテムを
  『たまごっち iD L』にダウンロード可能

  倉庫に保存した「たまごっち iD」専用アイテムはダウンロード出来ない

【ヘキサゴンっち・エグモっち】

  通信できません


【店頭設置・たまごっちステーション】

  通信できません
  (今後イベントなどで限定アイテムを配布予定)


≪ 携帯電話専用サイト ≫

ダウンロード出来る携帯電話の対応機種は「たまごっち iD」と全く同じですが

『たまごっち iD L』のアイテムは
『たまごっち iD L』専用の携帯電話サイトからのダウンロードとなり

「たまごっち iD」専用の携帯電話サイトにあるアイテムを
『たまごっち iD L』にダウンロードする事は出来ません。


★携帯電話からのダウンロードにかかる
通信料・接続料は自己負担です。

親子で「たまごっち」を楽しんでるなら
話し合いながらアイテムを

ダウンロードしてると思いますが

親が「たまごっち」と言う遊びと

携帯電話からのダウンロードに理解がなかったり

パケット放題プラン未加入で

欲しいアイテムを好きな時にダウンロード出来ないなど

思うように遊べてないお子さんも
中にはいるそうです。


携帯電話以外の方法で

アイテムを手に入れられる方法が
増えるといいんですけどね・・・

2009年発売の「たまごっち iD」は82万個売れたそうです。
(2011年1月末時点)


  価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2011年3月27日日曜日

さらなる進化! ① ~ 『たまごっち iD L』 ~


アニメ「たまごっち!」と連動することもあって
番組が放送されてた地域では

特に大人気だった「たまごっち iD」が

『たまごっち iD L (Tamagotchi iD L) 』となって
2011年3月リニューアル発売しました♪



≪ どんなたまごっち? ≫

①「たまとも」が11人から32人に増えた
②「ツーしん」機能UP
③洋服の着せ替え機能UP
④対象年齢:6歳~
⑤使用電池:単4電池×2本(付属)


「たまとも(最終的に育つキャラクター)」が
32人に増えたり

洋服の着替えが可能になったので

じっくり育成を楽しみながら

画面の中の「たまとも」に

自分らしさをももっと発揮させれます。

家庭菜園で実ったアイテムなどの交換やプレゼントが

『たまごっちid L』を持っている同士なら

赤外線通信で出来るようになったので

「たまごっち iD」以上に育成と遊びの幅が広がりました。 


≪ 『たまごっち iD L』のカラーは? ≫

ホワイト・ピンク・イエロー・パープル・グリーン・ブルーの全6色
(2011年3月19日発売時点)


≪ アニメとの連動は? ≫

テレビ東京系列で放送中のアニメ「たまごっち!」と連動し
『たまごっち iD L』も番組内容に沿った
アイテムやミニゲームなどをダウンロードできます。


★さて、「たまごっち」と言えば

『たまごっち iD L』とどの「たまごっち」が赤外線通信ができるのか?

・・・と言った旧モデルの「たまごっち」との互換性ですが

長くなるので次の記事に書きました

さらなる進化! ② ~ 『たまごっち iD L』 ~はこちら

⇒ TOPへ

2011年3月25日金曜日

新しいキャラクター登場! ~ 『キャラデコ スペシャルデー 2011』 ~


番組の終了・開始に伴い

一部の『キャラデコ スペシャルデー』
2011年モデルに変わりました。



≪ キャラクターラインナップ ≫

①スイートプリキュア♪
 キュアメロディとキュアモジューレのおもちゃ付

②海賊戦隊ゴーカイジャー
 ゴーカイレッドとゴーカイガレオンのおもちゃ付

③ポケットモンスターベストウイッシュ
 ピカチュウとミジュマルのフィギュア付

④仮面ライダーオーズ(昨年からの継続販売)
 オーズとオーズドライバーのおもちゃ付

 ⇒ 2010年モデルなどの情報はこちら


≪ 『キャラデコ』取扱店 ≫

①コンビニエンスストア
②イトーヨーカドー
③不二家(一部店舗のみ・一部キャラクターのみ取り扱い)
④地元の洋菓子店
⑤「キャラデコショップ」(冷凍でご自宅に配送)

販売店によりケーキの仕様が異なります。
(基本サイズは5号/直径:15cm)

また、購入には事前の予約が必要です。

お近くの取扱店並びにオンラインショップの
詳細をよく確認してくださいね。

  商品の詳細はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2011年3月16日水曜日

東北地方太平洋沖地震について


この度の東北地方太平洋沖地震並びに

長野県と新潟県境で発生した地震
静岡県東部で発生した地震で

被害を受けられた皆様のお見舞いと
亡くなられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。

しばらく続くであろう余震と

東北地方太平洋沖地震においては

孤立した避難所となかなか届かない支援物資
増え続ける多数の行方不明者・・・

そして国内で古い福島第1原発のトラブルと

心と体が休まらない日々が続いておりますが
1日も早い復興をお祈り申し上げます。


さて、当ブログは

東北地方太平洋沖地震と
長野県北部地震の震度の低い余震が時々ある

新潟から発信してますが
東北電力の輪番停電区域内の為

ネット回線状況によっては
通常以上に更新できない場合もあるかもしれません。

ただでさえ不定期更新なのに申し訳ないです。

⇒ TOPへ


2011年3月14日月曜日

『いきなり自転車W かじとり&折りたたみ』の訂正


2月末に更新した
いきなり自転車W かじとり&折りたたみの記事で

>★どうやら2011年モデルから
>「かじとり式」と「折りたたみ式」が
>統合されてしまったみたいですね。

・・・と書いた当時

『いきなり自転車W』についての情報が
まだ公式サイトに掲載されてなかったので

自転車の機能や材質などから

「かじとり式」と「折りたたみ式」が統合?と予想しましたが

更新された公式サイトを見ると

「軽合金プレミアム」の項目が消え(廃番?)

『いきなり自転車W』が表示されてたので訂正したいと思います。


⇒ TOPへ

2011年3月10日木曜日

リアルなスカイツリー ~ 『東京スカイツリーを組み立てよう!!』 ~


スカイツリーを作れるのは
ナノブロック 東京スカイツリー」だけではありません。

DHKの紙で作れるスカイツリーのキット

『3Dペーパーモデル 東京スカイツリーを組み立てよう!!』を紹介します。



≪ どんなペーパークラフト? ≫

①スチレンボードと紙の合紙で出来た
 A4サイズのボード(厚さ2~3mm)8枚で作るキット
②ハサミやカッターなど切る道具は使わない
③はめ込み式の組立てだから接着剤も使わない
④完成すると全長(高さ)が58cm
⑤組立時間のめやす:約1時間
⑥対象年齢:15歳~


≪ スチレンボードとは? ≫

①気泡の細かい発泡スチロールでできた板状のボード
②薄くて軽いので扱いやすい
③両面に上質紙が貼ってあるボードとそうでないボードがある

『東京スカイツリーを組み立てよう!!』の場合
スカイツリーの各部分を印刷した紙が

スチレンボードに貼られてます。


★子供向け雑誌の組立付録みたいに
凸部分を切れ目部分に差し込んで組立てるので

差し込んだ凸部分が
所々露出してしまうのは仕方ありませんが

スカイツリーの白い骨組や細かい部分も
印刷で表現されてるので

かなり完成度の高めなペーパークラフトだそうです。

また『東京スカイツリーを組み立てよう!!』には
今回紹介した全長58cmのキット以外にも

リアルさをさらに追求した
全長95cm(組立時間:3~4時間)のキットもあります。

部屋や店に飾るだけでなく
Nゲージなどのジオラマにも使えそうだけど

・・・大きすぎるかな?

 ※58cmの目安:1~2LのPETボトルを縦に2本積んだ高さより小さめです。

  価格・在庫確認はこちら ⇒ amazon

⇒ TOPへ

2011年3月7日月曜日

コッシー=サバンナ・高橋さん ~ 『コッシー&サボさんのカラオケパーティー』 ~


人気急上昇中のNHK「みいつけた!」から
番組中に登場した曲が歌える

セガトイズ『コッシー&サボさんのカラオケパーティー』
2011年1月に発売されました。



≪ どんなカラオケおもちゃ? ≫

①「みいつけた!」番組中に流れる曲を含め全10曲収録(歌詞カード付属)
②番組オリジナル曲は歌声入り(全5曲)
③放送された替え歌遊びができる
④マイクのタンバリンボタンで楽しくリズム遊び
⑤対象年齢:3歳~
⑥単3電池×3本(別売)


≪ 曲目リスト ≫

①「ぼくコッシー」  歌:コッシー&スイちゃん&サボさん
②「みいつけた!」  歌:トータス松本
③「しぜんのしらべ」 歌:サボさん
④「なんかいっすー」 歌:みやけマン
⑤「おふろがスキー」 歌:オフロスキー&コフロスキー
⑥「かえるの合唱」 (替え歌あそび)
⑦ 「運命」     (替え歌あそび)
⑧「ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー」
⑨「きよしこのよる」
⑩「きらきらぼし」

コナミから発売されてた

「ぐ~チョコランタン スプーのいつでもカラオケ」以来かな? (こちらの商品は生産終了しています)

久々に登場したNHKキャラクターのカラオケおもちゃです。


「みいつけた!」を数回見たことあるけど

コッシーの声がサバンナの高橋茂雄さん・・・

「お~い! ブラジルの人、聞こえてますか~?」の
ギャグを言う方でなくて

太鼓持ち芸人と呼ばれてる立ち位置が右側の方

・・・だったなんて知らなかったけど

トータス松本さんが歌ってたり

宮藤官九郎さんが「なんかいっすー」
サバンナ・高橋さんが「ぼくコッシー」を作詞してるので

『コッシー&サボさんのカラオケパーティー』
「みいつけた!」を見てる子供たちだけでなく

番組に参加してるサバンナ・高橋さんや
トータス松本さん、宮藤官九郎さん

そしてオフロスキーファンにもたまらない?

カラオケおもちゃになりそうです。


  価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2011年2月28日月曜日

2011年モデル登場! ~ 『いきなり自転車(ダブル) かじとり&折りたたみ』 ~


ピープル「三輪車パスして いきなり自転車」の2011年モデル

『いきなり自転車W かじとり&折りたたみ』
2011年3月に発売します。



≪ 「いきなり自転車」とは? ≫

①2歳~6歳まで乗れる自転車
  (適応身長:83~115cm・耐荷重:25kg以下)
②ハンドル、サドルの長さが変えられる
③かじが取れる「かじとり式」と
 折りたたみできる「折りたたみ式」の2タイプがある
④サイズは12インチと14インチのみ
⑤シンプルデザイン
⑥HPで取扱説明書が見れる

『いきなり自転車W』の「W(ダブル)」は
かじとりも折りたたみも出来るW機構の意味。


≪ 2011年モデルの特長 ≫

①14インチの自転車
②舵の取れる押し手棒つき(取り外し可能)
③折りたたみができる
 車での持ち運びや収納場所に困らない
④ハンドルがアップハンドル
 シティサイクル車(ママチャリ)のハンドルみたいに握りやすい
⑤カラー:プラチナ(シルバーぽい?)
⑥スタンドなし


かじ取りができる押し手棒(ハンドル)は

お子さんが自転車に乗り始めの頃の
ハンドル操作をサポートをする役目をする物です。

補助輪を外す時の練習サポート用には使えません。


≪ またリニューアル? ≫

舵が取れて折りたたみも出来るので

2010年にリニューアルした
「軽合金プレミアム」の後継車だと思ってたのですが

・・・違いました。

まず「軽合金プレミアム」の車体がアルミ製なのに

2011年モデルの『いきなり自転車W』

かじとり式」「折りたたみ式」と同じスチール製
(重量:約13Kg 押し手棒込み)

「軽合金プレミアム」よりは安いですが

2つの機能が合体したスチール製自転車なので

「かじとり式」は2000円・「折りたたみ式」は4000円と

定価が高くなってしまいました。

 「軽合金プレミアム」:31290円(税込)
 「かじとり式」 :23940円(税込)
 「折りたたみ式」:21840円(税込)

 「W かじとり&折りたたみ式」:26040円(税込)


★どうやら2011年モデルから
「かじとり式」と「折りたたみ式」が

統合されてしまったみたいですね。(続報あり

これなら「軽合金プレミアム」が高くて
諦めた経験がある方でも

購入しやすくなったのではないでしょうか?

  価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2011年2月25日金曜日

家族でおでかけ♪ ~ 『シルバニアファミリー おでかけファミリーカー』 ~ 


もうすぐ春。

おでかけが楽しい季節の到来です。

人間の世界だけでなく
「シルバニアファミリー」の世界にも春はやってきます。

そんな心ウキウキする様な季節に向けて登場したのが
家族で乗れる『おでかけファミリーカー』


≪ 『ファミリーカー』の特長 ≫

①家族など5人が乗れる赤い車
②車のバンパー(ナンバープレート)部分を引き出すと
 ピクニックなどで使えるテーブルに変身
③チャイルドシートがある
④ピクニック用のおべんとうなどの小物も付属
⑤対象年齢:3歳以上

★小さい子供も遊ぶ事を考えてなのか
車のドアは開きません(悲

人形たちの乗せ降ろしは
車の上側から出し入れする形になるのですが

人形を乗せた画像を見ると

ちょっと窮屈そう・・・そんな印象がします。

『ファミリーカー』は
すでにヨーロッパ版「シルバニアファミリー」で
発売されていたので
(シルバニアファミリーUK ファミリーカーで検索)

ファンにとっては待ちに待った日本での商品化です。

ヨーロッパ仕様『ファミリーカー』と
日本仕様『おでかけファミリーカーは

車体の形状やカラー、付属品などに違いはありますが

「シルバニアファミリー」の世界を広がる
素敵なアイテムではないでしょうか?


  価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2011年2月21日月曜日

読んで遊ぶ『ホイップる』の本 ~ 『はじめてのスイーツデコ マジカる ミラクる ホイップる』 ~


『ホイップる』の公式ブック

『はじめてのスイーツデコ
マジカる ミラクる ホイップる』
を紹介します。



≪ どんな公式ブック? ≫

①初心者(基本)~上級者向けの内容
②さまざまなクリームのしぼり方が出てる
③文房具など様なアイテムへのデコレシピが60種類あり
④作りたくなっちゃう写真がいっぱい
⑤特別ふろくつき!


2009年12月に小学館から発売された

エポック社のスイーツデコキット
『ホイップる』シリーズ

楽しむための公式ファンブックです。


≪ 特別付録の内容とは? ≫


ホイップるクリーム・スウィートピンクのマカロン

ホイップるクリームを絞って
デコる「デコカード」(全5種類)

ラインストーン(ハート/丸)・ボールチェーン


簡単なスイーツデコを
作ることができる

パーツ類が付録になっています。

もちろん他の「ホイップる」シリーズの

クリームやくだものなど
さまざまなパーツと

組み合わせることも可能です。


『はじめてのスイーツデコ マジカる
ミラクる ホイップる』


「ホイップる」シリーズの事や

本物の生クリームと近いようで
感触が少し違う

専用クリームの絞り方などを

写真を見ながら学ぶことができます。

おもちゃ店やおもちゃ売場で販売中の
「ホイップ」各種セットの

取扱説明書よりは分かりやすいし

スーツデコ製作を体験できる
ちょっとした付録も

この本と一緒になってるから

「いきなりセットを買うのはなぁ・・・」

と考えてる人に向いてる1冊です。

  ※廃刊のため在庫限りの場合もございます。

  価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2011年2月18日金曜日

教えて! 『トイ・ワイド友の会』 ③


教えて! 『トイ・ワイド友の会』 ②の続き。



≪ 『トイ・ワイド友の会』が誤解される理由 ≫

『トイ・ワイド友の会』
ゲーム機を販売する店舗向けの

長期補償制度です。

友の会事務局によると加盟店は

トイザらス全店と西日本ローカルのゲーム販売店だけとのこと。
(2011年2月現在)
店舗数の多さからか

トイザらス独自の補償制度と勘違いされやすく

家電量販店の長期保証と同様に

トイザらスに修理を出せば

『トイ・ワイド友の会』の補償が

すぐ受けれると思われている加入者もいますが

『トイ・ワイド友の会』に参加してる加盟店は

お客様から預かったゲーム機を

メーカーへ修理依頼をする仲介の立場です。

修理されたゲーム機は

依頼者(=加入者)に直接返送されてしまうことから

発生した修理費は加入者が一時的に負担(立て替え)し

『トイ・ワイド友の会』

請求手続きをする事で返金されるのです。
(購入店へ依頼せず、直接メーカーへ送付する修理でも変わりません)


★加入できるのはゲーム機を購入する時だけです。

売場に案内表示がなかったり

店員が説明不十分なまま
加入のお勧めをしてしまってる販売店もある様ですが

『トイ・ワイド友の会』は動産総合保険です。

会員証を紛失してはいけないし

補償金の請求時には修理品の画像が必要だったりと

手続きが簡単・・・と言う訳ではありません。

店員に詳しく説明してもらったり

『トイ・ワイド友の会』公式HPを見たりして

補償内容や請求時の手続きをよく理解してから

「我が家にはこの保証は必要?」なのかどうか判断して
加入して頂きたいと思います。

『トイ・ワイド友の会』公式HPはこちら


⇒ TOPへ

2011年2月16日水曜日

教えて! 『トイ・ワイド友の会』 ②


教えて! 『トイワイド友の会』 ①の続き。

今度は補償内容などについて説明します。



≪ 補償内容 ≫

『トイ・ワイド友の会』は本体の故障だけでなく

メーカー保証外になる盗難・火災・水濡れにも対応してますが

加入年度に応じて補償限度額が減っていきます。


補償期間        補償限度額

ご購入日~6ヶ月未満  お買い上げ金額の全額

6ヶ月以上~1年未満  お買い上げ金額の90%

1年以上~2年未満    お買い上げ金額の80%

2年以上~3年未満    お買い上げ金額の70%

※お買い上げ金額 = ゲーム機の購入価格(税抜き)


1回の修理が補償限度額を越えた場合は
差額分が自己負担となり

その時点で『トイ・ワイド友の会』の補償は終了です。
(補償限度内であれば限度額まで何度も修理ができます)


≪ 運営は? ≫

『トイ・ワイドの友の会』の業務は
(株)グローバル・エージェントに委託され

ゲーム機の補償に関しては

会員を被保険者とする動産総合保険
(引受保険会社:日本興亜損害保険株式会社)により提供されます。

上記の情報は2011年2月現在の情報です。
会費、補償内容等が変更になる場合もございます。

次は『トイ・ワイド友の会』の加盟店などについてです。

教えて! 『トイ・ワイド友の会』 ③に続く

『トイ・ワイド友の会』公式HPはこちら


⇒ TOPへ

2011年2月14日月曜日

教えて! 『トイ・ワイド友の会』 ① 


ゲーム機を購入する時に店員から

「長期保証に入られますか?」と聞かれた事はありませんか?



家電量販店の長期保証は
その店独自の保証がほとんどなのですが

『トイ・ワイド友の会』

加入を勧められたお店とは全く関係ない
長期保証なんです。


≪ 『トイ・ワイド友の会』とは? ≫

購入時に決めれた会費を支払い加入手続きをすると

ゲーム機本体の修理補償サービスの他に
ゲーム機の不具合の相談などが

電話で受けれるものです


≪ 会 費 ≫

ゲーム機購入時に1回だけ支払います。

ニンテンドーDS Lite・DSi:600円
(2011年2月上旬現在:ニンテンドー3DSは未定)

PSP:600円

Wii・PS2:600円

PS3:3000円

 すべて税込みの会費です。


≪ 補償されるのは本体だけ ≫

ゲーム機本体のみしか補償されません。

コントローラーなどの付属品や
ACアダプター、AVケーブルなどの

消耗品の修理費は対象外ですが

どこかに置き忘れたり落としたりして

何者かに持っていかれてしまうなどの

携帯ゲーム機に多い盗難は対象となります。


次は補償内容などの部分について説明します。

教えて! 『トイ・ワイド友の会』②

『トイ・ワイド友の会』公式HPはこちら


⇒ TOPへ

2011年2月12日土曜日

きのこ、たけのこ、アポロでデコろう! ~ 『ホイップる 明治チョコレートセット』 ~


スイーツデコアクセ(本物のお菓子みたいなアクセサリー)が作れる

エポックの「ホイップる」シリーズから

明治製菓とのコラボ商品
『ホイップる 明治チョコレートセット』が2011年1月に発売されました。



≪ 「ホイップる」とは? ≫

①2008年に発売
②お菓子やフルーツのパーツとクリームを使って
 ホイップデコレーションやアクセサリーが作れるシリーズ
③パティシエの練習用に開発された不思議なクリームで
 本物のクリームに近い感覚を体感できる
④子供から大人まで幅広い人気のあるおもちゃ
⑤対象年齢:8歳~
⑥2008年度の日本おもちゃ大賞トレンディ・トイ部門で
 優秀賞受賞


2008年は「ホイップる」の他に

タカラトミーからは「DECOTTI(デコッティ)」
セガトイズからは「パティシエ気分♪」が発売された

スイーツデコおもちゃの年でした。

DECOTTI(デコッティ):パティシェ辻口氏が監修
            クリームにシリコン(シリコーン)を使用してる為
            対象年齢が15歳以上となっている
            販売店が少なく入手が難しい商品だった 

パティシエ気分♪:スポンジ状の素材を使うことで
         ケーキのリアルさがよく出てた商品だったが
         「ホイップる」ほどの人気が出ず・・・


≪ 『明治チョコレートセット』とは? ≫

誰でも1度は食べたことのある

明治製菓の人気のチョコレート菓子

「明治ミルクチョコレート」「きのこの山」
「たけのこの里」「アポロ」の

本物そっくりのパーツとホイップるクリームを使って

キーチェーンアクセなど

7種類のオリジナルチョコが作れるセット。

本物のお菓子では出来そうで出来ない
デコレーション遊びや

アクセサリー作りが楽しめるんです。


『ホイップる 明治チョコレートセット』などで
使われるている

「ホイップる」シリーズのクリームは

独特な臭いのするシリコン(シリコーン)を含まないので

子供でも安心して使えるクリームなんですが

スイーツ素材に定着させたり

ホイップの形を固定させるのに

2~3日程度の乾燥が必要です。

また、耐水性ではないので

水に濡れたりしてしまうと

ホイップ部分が取れてしまう場合があります。

水分を多く含んでいるクリームなのに

少し固めで子供の力でも絞りにくい事もあるそうです。

「このクリーム固すぎるかも?」と思ったら

①しぼる前によくもむ。
②ふくろのまん中を、ねじってゴムでとめる。
③ふたの中のシールをはがす。

①~③を試しても上手にしぼれないと
何かの原因でクリームが乾燥して

固くなったことも考えられるので

エポックお客様サービスセンターへの問い合わせをお勧めします。

  価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2011年2月8日火曜日

リコール情報 ~ 『Sassy リフレッシュ・リングス』 ~

    
Sassy Black&Whiteリフレッシュ・リングスのお知らせ


平素は弊社製品に格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

弊社が輸入販売いたしておりますSassyリフレッシュ・リングスの白黒のボール部が表面剥離するという4件の事例が発生しアメリカとカナダで自主回収となりました。表面素材が剥離した場合、誤飲するおそれがあります。

つきましては白黒のボール部分の表面素材が剥離しているか確認いただき、表面素材に傷がありましたら下記までご連絡いただきますようお願い申し上げます。その際には同等品と交換させていただきます。

当製品を日常的にご使用されても本体から表面素材がはがれないことを確認いたしておりますが、お客様が当製品を安全・安心してご使用いただきたいと考えております。

なお、発売から1月31日現在まで、事故の報告は1件もございません。
お買い上げいただきましたお客様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。


≪ 連絡先 ≫

 【 追 記 】

ダッドウェイ公式サイトで公開されていた
「お知らせ」の掲載が終了したため

問い合わせ先の情報を削除しました。


≪ 対象商品 ≫

Sassy Black&White リフレッシュ・リングス

品番: TYBW80026
JAN コード: 037977800265
SKU : 3459209


★若いお母さんに人気のブランド・Sassy(サッシー)の
赤ちゃん向けおもちゃのリコール情報です。

『Sassy Black&White リフレッシュ・リングス 』の特徴は

大きなリング(赤:1個)の紐が
小さなリング(青・紫・赤 :各1個)の中を通り
不良品が見つかった白い水玉柄の黒いボールにつながってます。


リコール対象商品の画像をよくご確認の上

該当商品をお持ちでしたら
ダッドウェイ カスタマーサービスへ連絡をお願いします。


⇒ 「交換のお知らせ」の掲載は終了しました
  (輸入元:ダッドウェイ)


⇒ TOPへ

2011年2月2日水曜日

もっとアンパンマンでケーキ ~ 『もこもこパンケーキ屋さんのパーティーDXセット』 ~


子供の為にアンパンマンのケーキを作ろうと

丸いケーキを焼いて

顔をデコレーションしてみたけど

目や口のバランスが崩れて
何か変な顔のアンパンマンを作った事がある人でも

『もこもこパンケーキ屋さんのパーティーDXセット』があれば
顔のデコレーションも上手に作ることが出来ます♪


≪ どんなDXセット ≫

①2010年11月に発売されたホットケーキの素で作れる
  「もこもこパンケーキ屋さん」シリーズ第3弾
②まぜまぜポットなど調理に必要な道具が揃ってる
③電子レンジで作れる(600wで約90秒)
④いろいろな形をしたアンパンマンたちが作れる
⑤パーティに必要なグッズもセット!


≪ DXセットで作れる形は? ≫

①BIGかお型:直径12cmのアンパンマンの顔
②かお型:5人のキャラクターの小さい顔が作れる
③ぜんしん型:3人のキャラクターの全身が作れる

大きな顔のアンパンマン専用の
デコレーションプレートも付属されてるので

チョコレートやケチャップ、粉砂糖など
色のある食材でのデコレーションもカンタンです。
(サイズが合えば食パンにも応用できます)


≪ うまく作れない! ≫

『もこもこパンケーキ屋さん』などの

電子レンジとホットケーキの素を使って
たい焼きや人形焼きなどを作るクッキングトイに共通の不満。

それは・・・気泡が入ってしまうと言うこと。


『もこもこパンケーキ屋さん』シリーズでは
永谷園の「ホテルニューオータニ ホットケーキミックス」が
推奨されています。

普通のホットケーキの素よりも
気泡の入る率が低いそうなんですが

値段が高い上に購入できる販売店も少ないので

入手のしやすいホットケーキの素で代用してみるけど・・・

「もこもこパンケーキ屋さん」の作り方の動画では

混ぜたら気泡がなくなるまで約1分間
まぜまぜポットのまま生地を休ませ

生地を型に流し込んだら
ふきんをしいた机の上で型をトントンと
5~6回打ちつけて大きな気泡を取るとありました。

まぜまぜポットで生地を急いで混ぜ合わせない。

型にはゆっくり生地を流し込むことも
気泡を減らすコツですが

市販のホットケーキの素には

ベーキングパウダーが含まれてます。

ベーキングパウダーは水分と熱に反応することで

気泡を発生させ、生地を膨らます役目をしてるの為
完全に気泡を消し去る事はできませんが

少しの工夫で減らすことは可能です。

  価格・在庫はこちら⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2011年1月31日月曜日

販売終了のお知らせ ~ 『私の人生ゲーム for Bridal』 ~


「人生ゲーム」日本発売40周年を記念した

「私の人生ゲーム」シリーズ第1弾の商品

『私の人生ゲーム for Bridal』
2010年2月17日をもって

販売を終了したそうです。


≪ 『私の人生ゲーム for Bridal』とは? ≫

①完全オーダーメードの「人生ゲーム」
②恋愛中のエピソードなどを入れられる
③好きな写真が使える
④注文から商品到着までの期間は約45日


発売は2008年4月。

専用サイトから申し込みにより

オーダーメイドで製作するため
価格は36,750円(税込)


≪ ゲーム内容 ≫

ルールは普通の「人生ゲーム」と同じですが
結婚をテーマにした内容なので

ゲームの流れは次の通りでした。

スタート:「2人の誕生」ゾーン
 ↓
「2人の成長」ゾーン
 ↓
「2人の進路」ゾーン
 ↓
「交際」ゾーン
 ↓
「結婚」ゾーン
 ↓
ゴール:「幸せな未来」ゾーン


★結婚する2人が歩んできた軌跡を
反映させることができる

『私の人生ゲーム for Bridal』

2人の思い出を残せるだけでなく

結婚式のウェルカムボードとしても
使うことができたため

来客者の評判も良いと話題になりました。

しかし、世界に1つだけの商品だけに
価格が高額なボードゲームなのと

皆から祝福された幸せな結婚でも
中には何らかの理由により

離婚を決断するケースもあります。

そんな状況になってしまった時

2人の写真や恋愛エピソードなど
個人情報が満載すぎる(?)

このボードゲームの処分に困ったり

悩むことがあるとかないとか・・・

誰もが子供の頃に遊んだかもしれない

有名なボードゲームのオリジナルを
作れる企画としては

インパクトもあって面白いけど

自分たちの結婚生活の成功を賭けて
実際に作ってみようと

行動を起こすかどうかは別問題。

だから、『私の人生ゲーム』シリーズが
第1弾のブライダル編のみで

終わってしまったのかもしれません。

例えば、『私の人生ゲーム』
引き出物にも使える

「ポケット人生ゲーム」サイズだったら

この企画は上手くいったのかなぁ・・・


⇒ TOPへ

2011年1月28日金曜日

売場で目立つ黒箱「人生ゲーム」 ~ 『人生ゲーム極辛』 ~


タカラトミーの辛口ボードゲーム

『人生ゲーム 極辛(ごくから)』を紹介します。



≪ どんなボードゲーム? ≫

①2009年4月23日に発売
②盤面サイズが1.5倍大きくなった
③「かなり辛め」なマス目が中心
④対象年齢:9歳~(大人と一緒なら6歳~)
⑤プレイ人数:2~6人


『人生ゲーム 極辛』 はまさに

この数年の日本経済を

コピーしたような辛口ゲームです。

「白箱」の「人生ゲーム」よりも

1.5倍大きな盤面に変わったため

マス目の数も1.7倍に増量しました。
(129マス → 218マス)


≪ 極辛なポイント ≫

 【 就職できるのか? 】

「人生ゲーム」シリーズ史上で
最も就職が難しい設定。

無事に就職かフリーターかは運次第。

 【 支払地獄で借金? 】

ゲーム終盤に登場してくる
「スパイラルゾーン」は

32マスのうち28マスが

お金を支払しなければならない
恐怖のマス目ばかりです。

 【 ストレス地獄 】

初登場の 「ストレスカード」を
5枚貯めてしまうと・・・(涙

 【 ギャンブル 】

お金を払い続けるだけではありません。

ギャンブルのマス目によって
賞金を獲得できたり

もし獲得に失敗したとしても

上乗せ(キャリーオーバー制)で

プレイヤー全員に一発逆転できる
可能性が残されています。


『人生ゲーム 極辛(ごくから)』

現実並みのリアルな内容と

辛口度を追求したボードゲームです。

2003年6月発売の旧モデル

「人生ゲーム BB(ブラック&ビター)」よりも
大きいゲーム盤面の導入で

マス目などに登場する

社会に関係した言葉(用語)や
出来事も増えてます。

中には、子供が知らない言葉や
馴染みでない出来事も

出てくると思うので

大人と一緒にプレイしながら
説明していけば

現代社会についての知識が
深まるかと思います。

大人同士でプレイする場合は

誰が世間知らずな人なのかが
特定されそうだけど

「人生ゲーム」シリーズの中でも

現実社会に近い内容だけでなく
ギャンブル要素も高い

『人生ゲーム 極辛』

一番盛り上がると聞きます。

子供も遊べるボードゲームだけど

どちらかと言えば大人向け。

白箱や水色箱では物足りない!

「人生ゲーム」を遊び慣れた
コアなファンも

満足できるボードゲームです。

最新『人生ゲーム 黒箱』の記事はこちら


⇒ TOPへ

2011年1月26日水曜日

水色箱の明るい『人生ゲーム』 ~ 『人生ゲーム ドリームチェンジ』 ~


タカラトミー 『人生ゲーム』シリーズ
『人生ゲーム ドリームチェンジ』を紹介します。



≪ どんなボードゲーム? ≫

①2010年4月22日発売
②「田」の字型の盤面を採用
③マス目の内容は「甘め」
④対象年齢:9歳~(大人と一緒なら6歳~)
⑤プレイ人数:2~6人


『人生ゲーム ドリームチェンジ』

2004年発売の『水色箱』第1号
「人生ゲーム RD (レイボードリーム)」の

夢いっぱいな部分は部分は
そのまま引き継ぎつつ

新しい盤面にリニューアルしました。


≪ 「田」の字型の盤面? ≫

同じ大きさのゲーム盤面を
2枚重ねる方式の

「レインボードリーム」に対して

『ドリームチェンジ』では正方形の
ゲーム盤面4枚を

「田」の字のように並てプレイします。

4枚のゲーム盤面にはそれぞれ
ステージ設定があり

指定された条件をクリアすると

盤面をひっくり返して

裏面のマス目に進むことができます。


≪ ステージの構成とは? ≫

 【 1枚目/スタート・ゴール 】

1:スタート&ゴールステージ
  (ルーレットがある盤面)

 【 2枚目/結婚がテーマ 】

2A:ファミリーステージ
2B:ワンダフルステージ

 【 3枚目/ビジネスがテーマ】

3A:ランクアップステージ
3B:アドベンチャーステージ

 【 4枚目/サプライズがテーマ 】

4A:ハッピーライフステージ
4B:ギャンブルステージ


「ターニングポイント」マス目が
全部で3つ用意されてます。

このマス目に止まると

盤面を裏返せるチャンスの他に

ランクアップなどのさらなる幸運を
掴むチャンスがあります。


『人生ゲーム ドリームチェンジ』 は
2010年に発売されたため

「地デジ(地上デジタル化)」や
「子ども手当」など

マス目には話題になった出来事が

たくさん登場してます。

収入と支払が発生するゲームだから
運に見放されてしまえば

借金をする恐れがあるけれど

「白箱」の「人生ゲーム」の世界観を
例えるとするなら

「普通に日常に近い生活」です。

そんな生活に対して『水色箱』
『ドリームチェンジ』

1986年(昭和61年) 12月から

1991年(平成3年) 2月まで続いた

「バブル経済」のように

お金の動きが大きくて激しい一面もある
「景気が良い頃の生活」です。

また、お子さんが悲しくなったり

マイナス気分にさせるような
きつめなワードも

マス目に出てこないので

ゴールまで明るい気持ちで遊べます。

最新『水色箱 人生ゲーム』の記事はこちら


⇒ TOPへ

2011年1月25日火曜日

『白箱・人生ゲーム』の6代目 ~ 『人生ゲーム (6代目)』 ~


今年40周年を迎えるボードゲーム

タカラトミー 『人生ゲーム (6代目)』を紹介します。



≪ どんな『人生ゲーム』? ≫

①2008年6月26日に発売
②「人生ゲーム EX」のリニューアル版
③6歳から遊べる様に盤面を改良
④対象年齢:9歳~(大人と一緒なら6歳~)
⑤プレイ人数:2~6人


「人生ゲーム EX(エクストラ)」から
導入された新しい盤面。

メインの上にもう1つの盤面を乗せて

ゲームを楽しめる仕組みは

この 『人生ゲーム (6代目)』 にも
引き継がれています。

パッケージ箱は仕様が変わりました。

フタをかぶせるタイプから

横からフタ開封するタイプに
切り替わったので

片付けしやすいと思います。


≪ 2つのステージとは? ≫

 【 ジュニアステージ 】

盤面:メイン盤面に重ねる方

プレイの目安:4人で約30分

内容: 「誕生から就職する」まで


 【 億万長者ステージ 】

盤面:メインの方

プレイの目安:4人で約1時間

内容:「就職してから
    億万長者を目指す」まで


「誕生~就職まで」のストーリーと
「就職後~」のストーリーに

ステージが2つに分かれ

どちらかの片方のステージだけ。

または両方のステージを続けて
プレイすることができます。

両ステージを使った場合の
プレイ時間は

4人で約90分程度です。


★サイコロを振って出た目や

ルーレットを回して止まった
数字の数だけ進む

すごろく要素を含むゲームは

遊ぶ人数にもよるけれど

プレイ時間が長くなりがちです。

11年振りにリニューアル発売した
シリーズ最新作の『白箱』

『人生ゲーム (6代目)』

プレイする時の状況に応じて

2つのステージ(盤面)を使い分けて
遊ぶことができます。

「億万長者ステージ」に比べ

大きくて読みやすい文字を使用した
「ジュニアステージ」は

保険証券や株券を使いません。

ギャンブルコースも登場しないので
基本ルールが分かりやすく

少しの時間でも遊べるようになってます。

旧モデル「人生ゲーム EX」と同じく
(5代目・1997年発売)

近年話題になったトレンドを

マス目に多く取り入れています。

ゲームの中の世界であるけれど

身近に起こってるとは限らない
世の中、社会の出来事を

擬似体験(予行練習?)したり

興味を持ったりすることで

社会の仕組み学ぶことが出来ます。

また、全員がゴールして清算するまでは

何度も現金のやり取りがあります。

ケタ数の多いドル札ばかりで

足したり引いたりの計算が大変ですが

お金の使い方や計算する能力を
身につける練習にもなるから

現実社会でお子さんに役立ちます。

次モデルの白箱『人生ゲーム』の記事はこちら


⇒ TOPへ

2011年1月24日月曜日

白箱・水色箱・黒箱の違いとは?  ~ 『人生ゲーム』 シリーズ ~


キャラクター等とのコラボ以外にも

白箱・水色箱・黒箱に入っている
『人生ゲーム』があります。

「箱の色の違いは何を意味するのか?」

よく分からないと言う声があるので

それぞれの内容の違いについて
説明したいと思います。



≪ 「人生ゲーム」シリーズとは? ≫

①タカラトミーのボードゲーム
②「The Game of Life」の日本仕様
③その時代の内容を取り入れている
④さまざまなコラボ商品がある
⑤お金の計算を覚えられる


勝ち負けはゴール順ではありません。

全員がゴールした後に精算を行い
所持金が一番多い人が

本当の勝者となります。


≪ 「The Game of Life」とは? ≫

1960年、アメリカで発売のボードゲーム。

日本ではタカラ(現・タカラトミー)が
1968年に販売を開始しました。

その当時の『人生ゲーム』
日本独自の仕様ではなく

アメリカ版を和訳した内容でした。


★日本語直訳版の第1号となる
『人生ゲーム』

1968年に登場しました。

1983年発売の3代目になると

日本人に馴染みがある言葉や
身近な出来事など

その時代に沿った事柄を取り入れた

現在の『人生ゲーム』に近い
仕様に進化しましたが

ゲーム中で使うお金(お札)だけは

「日本円」単位にならず

「$(ドル)」単位のままで残っています。


本題の『白箱・水色箱・黒箱』
『人生ゲーム』の違いです。

『白箱』は「The Game of Life」を
ベースにしているので

初めての『人生ゲーム』向き。

借金をすることもあれば

一攫千金を目指すことができる
バランスの良い内容です。

『水色箱』は2004年に登場した

パッケージの明るい色のように

ハッピーな事柄が満載で

収入がどんどん増えてしまう
かなり甘めな内容です。

子供同士で遊ぶならオススメかな。

バブル期が『水色箱』なら

バブルが弾けた後の暗い時代を
取り入れているのが

2003年に発売された『黒箱』です。

この『黒箱』は幻滅するような
リアルさも含んでいるため

プレイヤーが望む理想の職業や
人生を得られるかが

他の『人生ゲーム』より難しいのと

ハッピーなことも少なめです。

辛口度がかなり強めな内容だけに

日々、世間の荒波に揉まれ

酸いも甘いも知り尽くしている
大人だけでプレイすると

かなり盛り上がるそうです。

『人生ゲーム 白箱』の関連記事はこちら

『人生ゲーム 水色箱』の関連記事はこちら

『人生ゲーム 黒箱』の関連記事はこちら


⇒ TOPへ

2011年1月19日水曜日

社会の勉強に役立つボードゲーム ~ 『どこでもドラえもん日本旅行ゲーム3』 ~


エポック社の日本を学べるボードゲーム

『どこでもドラえもん日本旅行ゲーム3』 を紹介します。



≪ どんなボードゲーム? ≫

①人気の「ドラえもん日本旅行ゲーム」の第3弾
②コマがドラえもんに登場するキャラクター人形
③年齢にあった遊び方が出来る
④プレイ人数:2~6人
⑤対象年齢:5歳~


遊べるゲームは全3種類。

  日本旅行ゲーム
  世界旅行ゲーム
  ゴージャス旅行ゲーム

一緒に遊ぶ仲間やお子さんの
年齢に合わせて

全3種類のゲームを

2種類の難易度で遊ぶことができます。

かんたんルール(対象年齢5歳以上)
    : 北海道からスタート
     移動しながら「どこドラカード」を集めて
     沖縄にゴール

ふつうルール(対象年齢7歳以上)
    : それぞれ違う場所からスタート
     ひみつの道具を使いながら「どこドラカード」を集め
     スタートした場所に戻る      


≪ 勉強に役立つ訳とは? ≫

旅行がテーマになっているボードゲームなので

【 日本旅行ゲームの場合 】

①都道府県について覚えられる

  各都道府県がどこの位置にあるのかや
  地名を覚えられるので

  社会の勉強に役立ちます。

②計算(たし算・引き算)と金銭感覚が身につく

  交通機関を利用して移動する時は
  「お金」を使います。

  遊びながら練習することができます。  
  (電卓よりも暗算で計算力UP!)


★小学校入学や進級のお祝いと言えば

辞書などの学習系の書籍や
文房具類が定番だけど

どんな本、どんな文具を選ぼうか迷って

結局、商品券やお祝い金を
プレゼントしたことはありませんか?

おもちゃ店で販売されてるものには

学校の勉強に役立つ要素を持った
おもちゃもあるので

小学校入学や進級のお祝いにもお薦めです。

例えば、今回紹介する
『ドラえもん日本旅行ゲーム3』

日本地図の上を旅行(ゲーム)しながら

日本についての知識を

自然に覚えていくことができるので

社会の勉強にも役立ちます。

小学校入学や進級のお祝いに

お薦めと書きましたが

ドラえもんたちが登場する
ボードゲームだから

社会(地理)が苦手な小学生でも

興味を持ってくれそうだし

もう一度、日本地理を勉強したい

社会人(大人)にも向いてます。

  価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2011年1月17日月曜日

切って遊ぶ食材おもちゃ


お子さんが「ままごと遊び」に興味を持ち始めた時

一番最初に与える事の多い

野菜などの食材の形をしたおもちゃについて書きます。



≪ どんな素材の食材おもちゃがあるの? ≫

①プラスチック製
 
 価格が安いので取り扱い店が多い。
 汚ても水洗いができる。
 食材の種類が多い。  

②木製
  
 価格が高め。
 取り扱い店が少ない。
 重たいので、投げる癖があると危険。
 水洗いが出来ない。
 
 食材と同じ色のついた「色つき」と木目を生かした「色なし」がある。  
 木の質感を手で楽しむことが出来る。
 壊れにくいので長く遊べる。

③布製(フエルトなど)
 
 取り扱い店が少ない。
 お手頃価格から高い価格の物がある。
 壊れても修理がしやすいが寿命は短め。
 
 柔かくて肌触りが良く、持ち運びもしやすい。
 投げたり踏んだりしてもケガしない。
 ネットに入れて洗濯出来るので汚ても安心。
 

≪ 主な切る部分の仕掛け ≫

①マジックテープ(ベルクロ)
 
 テープの溝にゴミがたまることがある。
  
 切った時に「ザクッ」と本物を切った様な音がする。
 プラスチック・木製・布製の食材おもちゃで使われている。 

②磁石
 
 切った時の「ザクッ」と音はしない。

 木製の食材おもちゃで使われている。
 小さい子供でも使える程度の磁力だが
 中に埋め込まれてるので安心して遊べる。
 
③ファスナー

 年齢によってはファスナーがうまく出来ない。

 布製の食材おもちゃで何かを包む時に使われる。
  

≪ 選び方 ≫

食材に使われる素材や
切る仕掛けの素材がさまざまありますよね。

扱いやすく取り扱い店が多いのは
プラスチック製でマジックテープを使った食材おもちゃですが

中には使っていくうちにマジックテープが剥がれてきてしまう
作りの甘い商品もあります。

誤って口に入ってしまうと
飲み込んでしまう可能性があるので

例えば・・・
ローヤル『サクッ!とままごと』シリーズの
「きってね!単品」の様に

形状の中にマジックテープが
埋め込まれてるタイプが良いです。


木製の食材おもちゃは

プラスチック製と違い

木の質感や重たさを
手で感じることができます。

「色なし」よりは「色つき」の方が
リアル感があるので

お子さんの食いつきも良いですが

取り扱い店が少ないことから

地方在住だとなかなか手に取って見れないのが残念です。


布製(フェルトなど)は柔らかいため

マジックテープにそって

「サクッ」とうまく切れない場合もあるけど

海苔を見立てた布を巻いて「海苔巻き」が作れたりと

プラスチック製や木製の食材おもちゃでは出来ない
布製だから出来る遊びがあります。

また、書店で作り方本を販売してるので
自分で作ることもできます。

お子さんのおもちゃを作ってるうちに
いろいろなアレンジを加えて

食材が増えてしまうこともあるそうです


⇒ TOPへ

2011年1月16日日曜日

修理・アフターサービス終了のお知らせ ~ 『セガトイズ ココパッド』 ~


弊社は、平成22年12月31日をもちまして、
「セガトイズ ココパッドラーニングシステム」シリーズ
本体、絵本ソフト、周辺機器の全ての修理、部品販売を
終了させていただくこととなりましたので、お知らせいたします。

また、「こどもちゃれんじEnglish ココパッドラーニングシステム」
「おやこえいごココパッド」「コラショのココパッド」に関しては、
平成22年4月末にて修理・アフターサービスを終了しております。

長い間のご愛顧、誠にありがとうございました。


セガトイズお客様センターページに掲載されてた告知です。

2002年発売された『ココパッド』

本体にソフト(カートリッジ)と
リングノート型の絵本をセットして

タッチペンで絵本をタッチすると

言葉や音楽などの音声が聞ける知育玩具です。

ピコ」や「ビーナ」と違って

テレビに接続する必要がありません。

どこにも持ち運んで遊べることや

英語・英会話中心に学習要素の高いソフトが
展開されてたので

早期教育で購入される事も多い商品でした。

ゼガトイズから『ココパッド』の後継機種は発売されてませんが

「ビーナ」にはテレビに接続しなくても

タッチペンで絵本ソフトをタッチするだけで
音声遊びができるソフトが一部あります。


「こどもちゃれんじEnglish ココパッドラーニングシステム」
「おやこえいごココパッド」「コラショのココパッド」は

ベネッセの通信教育で使用された『ココパッド』です。

こちらはセガトイズの告知と違うのですが

ベネッセは2010年3月で修理対応が終了と案内されてました。


⇒ TOPへ

2011年1月15日土曜日

修理・アフターサービス終了のお知らせ ~ 『セガトイズ ピコ』 ~


弊社は、平成22年10月29日をもちまして、
キッズコンピューター・ピコシリーズ本体、絵本ソフト、周辺機器の全ての
修理、部品販売を終了させていただくこととなりましたので、
お知らせいたします。

長い間のご愛顧、誠にありがとうございました。


セガトイズお客様センターページに掲載されてた告知です。

『ピコ』は1993年に発売された
AVケーブルでテレビに接続することで遊べる

幼児向けの電子知育玩具です。

2001年には本体デザインのリニューアル

そして2005年には『ピコ』の後継機種
「アドバンスピコ・ビーナ」発売により

生産が終了しました。

『ピコ』生産終了後も時々、ACアダプターや
AVケーブルの問い合わせがあったので

ソフトの種類も「ビーナ」に比べたら多かったこともあり
兄弟(姉妹)のいる家庭では長い間遊ばれてた

おもちゃだったと思います。

今回の告知により
セガトイズお客様センター経由で申し込むことができた

ACアダプター・タッチペン・AVケーブルの購入も
終了となってしまいました。

現在販売中の「ビーナ」本体や専用絵本ソフト・
ACアダプター・タッチペン・AVケーブルは

『ピコ』との互換性はありませんので注意してください。


⇒ TOPへ


2011年1月13日木曜日

クリスタル違いなパズル ~ 『クリスタルギャラリー』 ~


クリスタルパズルの記事を書いてる途中で
気が付いたんだけど

キャラクター型のクリスタルなパズルも
ビバリーの「クリスタルパズル」シリーズだと思ったら


ハナヤマの『クリスタルギャラリー』シリーズだったんです。


パーツが透明なパズルなのも
パッケージサイズも似てるんで・・・

・・・思い込みっていけませんね(笑


『クリスタルギャラリー』の特徴は

クリスタルパズルの記事に書いてある事と

ほとんど変わりませんが

どのキットも40数ピース程度なので

「クリスタルパズル」よりも対象年齢が

かなり低めの7歳以上と
設定されてるのと

商品展開がキャラクター中心
(ディズニー・ティちゃん・ロディ)になってる事が

唯一の違いでしょうか。

  種類確認はこちら ⇒ amazon


⇒ TOPへ

2011年1月11日火曜日

キラキラな立体パズル ~ 『クリスタルパズルシリーズ』 ~


クリアなピースを組み立てることで

立体の「何か」を完成することができる

ビバリーの『クリスタルパズル』シリーズがあります。


≪ 『クリスタルパズル』とは? ≫

①透明なピースを使う3Dジグソーパズル
②40ピース前後から最大100ピースくらいまでのキットがある
③色つきでも透明なピースなので光の加減で輝きが違う
④インテリアになるデザインが多い


≪ 作るのはカンタン? ≫

ピースが少ないパズルでも
組立説明書が付属されてない為、難易度は高め

組立てた形を維持するには「芯棒」を使うのですが

先程書いた通り
組立説明書が付属されてないので

初心者には「芯棒」の存在や
使うタイミングが分かりにくい欠点があります。


≪ 組立の注意事項 ≫

①芯棒が折れやすい

 折れると組立てた形のままでの維持ができません。

②デザインによっては個体差がある

 パズルがはまりにくい。
 ピースの段差が出来てしまい表面が滑らかな感じにならない。


★難易度は高め(対象年齢は14歳以上)で
組立説明書が付属されてないことや

「芯棒」や個体差の問題点はありますが

子供ウケするデザインから
大人が部屋に飾るデザインまで

幅広いデザイン、ピース数が揃ってます。

コツさえ分かってしまえば
組み立ての時間も短縮します。

作ることの苦悩から

作り応えの満足感に変わる瞬間を感じてみませんか?

  種類確認はこちら ⇒ amazon


⇒ TOPへ

2011年1月6日木曜日

クリスマスシーズンの後は・・・②


前回の記事「クリスマスシーズンの後は・・・① 」では

おもちゃメーカー本社がある日本
工場があるアジア地域

年末年始の時期が違う為に

生産や輸送に何らかの影響があるかも・・・と言う話でした。

今回は別の面について書いてみます。


≪ 決算と棚卸 ≫

販売店やメーカーの「決算」が1~3月にあります。

「決算」を簡単に言うと

1つの企業が1年間に
どれぐらいの売上・利益・損益などがあるかを計算することです。

 ⇒ 決算について詳しくはこちら


大型スーパーなどの小売店は2月末
(日本トイザらスは1月末)

おもちゃに関連するメーカーは3月末の決算が多いです。


「決算」を出す作業の1つに

店頭や倉庫、自社の配送センターにある商品の個数が
データ上の個数とあってるかなどを調べる

「棚卸」があります。

数を数えるは人間なので

不正やミスのない「棚卸」をするには
在庫をできるだけ減らして
商品種類や在庫数を間違えずに数えられる環境を作る為に

実施する数日間は「棚卸に伴う出荷停止」を行う必要が出てきます。


≪ 売場が充実するのはいつ? ≫

おもちゃメーカーとアジア地域にある工場の
時期がずれる年末年始の休業。

おもちゃメーカーや販売店の
「棚卸」による商品の一時的な出荷・入荷の停止と

毎月何らかの新商品の発売や
既存商品の生産・再入荷があっても

商品の流通が動いたり止まったりの状態が続きます。

その流れで考えると
「売場が充実したなぁ」と感じられるのは

5月中旬頃だと思います。


≪ 4月じゃなくて5月中旬の訳 ≫


2月スタートの戦隊ヒーローや女児向けアニメだと
おもちゃ以外の関連商品も増えますし

4月スタートしたアニメでも
おもちゃの展開予定があれば発売されてるかもしれません。

また、ゴールデンウィーク過ぎると

夏に向けてプールやウォーターガンなどの
季節商品の売場を設置するお店も出てくるので

5月中旬頃なのです。

⇒ TOPへ


2011年1月3日月曜日

クリスマスシーズンの後は・・・①


1年のうちで一番の稼ぎ時(繁忙期)である
クリスマスシーズンが終わり

新年を向えた「おもちゃ店」や
大型スーパーなどの「おもちゃ売場」に行くと

増設や臨時で設置されてた売場が消えてたり

商品の種類が少なくなって縮小した売場や

同じ商品ばかりで一面埋まってる棚があったりして

「新年だから商品がたくさんあるはずだろう」
「クリスマスに買えなかったおもちゃがあるはずだ」

・・・など期待して来店されたお客さんにとって

「つまらない」「期待外れ」な店・売場に感じてしまいます。


≪ 年末年始の商品の入荷は? ≫

クリスマスが終ると
おもちゃメーカーの倉庫が空っぽ状態になる話があるけど

クリスマスが終った4~5日後には

メーカーが年末年始の休業に入ってしまいます。

年末年始の休業前後に
商品が店舗に入荷することがあっても

おもちゃの種類や個数が少なく
元の充実した売場に戻せる程ではありません。


≪ おもちゃの工場の年末年始 ≫

おもちゃメーカーのほとんどの商品は

中国やタイなどのアジア地域の工場で生産され
日本へ輸送されてるのですが

アジア地域のお正月は
1月または2月にある「旧正月(旧暦の正月・春節)」です。 

 ⇒ 旧正月について詳しくはこちら
    

日本の正月とは違う時期に
アジア地域の工場が休みになってしまうので

日本国内に工場を持ってる会社と比べたら

生産数や出荷数が一時的に少なくなったり
輸送準備に時間が掛かったりなどの影響があるかもしれません。

 ⇒ 「クリスマスシーズンの後は・・・②」へ続く

⇒ TOPへ