カワダ「ナノブロック」シリーズより
『NB-013 東京スカイツリー Deluxe Edition Ver2.0』が
2012年11月に発売されました。
≪ どんなスカイツリー? ≫
①2010年に発売されたセットの第2弾
②スカイツリー本体ととスカイツリータウン(ソラマチ)が作れる
③3色に光るLED内蔵ベースが付属
④ピース数:約3800ピース
⑤対象年齢:12歳以上
2010年に発売された
「NB-010 東京スカイツリー デラックスエディション」は
東京スカイツリー本体と
LEDプレートだけのセットでしたが
今回発売された『デラックスエディション Ver2.0』は
東京スカイツリー本体と
スカイツリータウン(ソラマチ)の全体が作れる
ブロックセットになりました。
★『NB-013 東京スカイツリー Deluxe Edition Ver2.0』は
LEDが内蔵された専用ベース(W370×D80mm)を使用し
ブロック数はスカイツリータウンを作るために
前モデルより約1800ピース増えました。
難易度も2つUPの■■■■■■■■
特殊なブロックパーツを使い組み立てていく
スカイツリー本体の構造は
改良がされてないようなので
組立がうまくできなかったり
途中で倒れてしまうなど苦労はありますが
完成するとH550×W370×D80mmの
迫力あるスカイツリーと
スカイツリータウンの全景が楽しめます。
価格・セット詳細はこちら ⇒ 販売終了しました
⇒ TOPへ
当サイトでは記事内のリンクに
Amazonアソシエイト等の広告を含む場合があります
Amazonアソシエイト等の広告を含む場合があります
2012年12月10日月曜日
2011年4月4日月曜日
限定生産! ~ 『ホームスターアクア 東京スカイツリー』 ~
家庭用プラネタリウム「HOMESTAR(ホームスター)」の
「HOMESTAR AQUA(ホームスターアクア)」シリーズに
スカイツリーと同じ夜空が見れる
『HOMESTAR AQUA(ホームスターアクア) 東京スカイツリー』が
2011年4月2日に発売されました。
≪ 「ホームスター アクア」とは? ≫
①2010年発売された「ホームスター」の入門モデル
②お風呂で使える小型プラネタリウム
③投影できるのは7月7日午後9時の日本の星空のみ
④光源:白色LED (1灯)
⑤投影する星の数:約1万個
⑥単4乾電池×4本(別売)
「HOMESTAR Spa(ホームスター スパ)」は
湯船に浮かす事でしか使えなかったのに
「ホームスター アクア」は
浴槽の脇など好きな場所に置いて使うことが出来ます。
≪ 「スカイツリー」Verで見れる空とは? ≫
「スカイツリー」の竣工時期となる12月の星空で
東京業平橋近辺から見える
「天の川・オリオン座・北斗七星」の他に
下から見上げた「スカイツリー」の姿も投影されます。
★「スカイツリー」の全長634mにちなんで
『ホームスターアクア 東京スカイツリー』は
6340個限定販売だそうです。
竣工まで半年以上もあるので
個人的には別に限定生産・販売する必要がない気もするし
原板ソフトにも「スカイツリー」があれば
上位機種を持っているユーザーにも
楽しんでもらう事も出来たのになぁ。
価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました
⇒ TOPへ
2011年3月10日木曜日
リアルなスカイツリー ~ 『東京スカイツリーを組み立てよう!!』 ~
スカイツリーを作れるのは
「ナノブロック 東京スカイツリー」だけではありません。
DHKの紙で作れるスカイツリーのキット
『3Dペーパーモデル 東京スカイツリーを組み立てよう!!』を紹介します。
≪ どんなペーパークラフト? ≫
①スチレンボードと紙の合紙で出来た
A4サイズのボード(厚さ2~3mm)8枚で作るキット
②ハサミやカッターなど切る道具は使わない
③はめ込み式の組立てだから接着剤も使わない
④完成すると全長(高さ)が58cm
⑤組立時間のめやす:約1時間
⑥対象年齢:15歳~
≪ スチレンボードとは? ≫
①気泡の細かい発泡スチロールでできた板状のボード
②薄くて軽いので扱いやすい
③両面に上質紙が貼ってあるボードとそうでないボードがある
『東京スカイツリーを組み立てよう!!』の場合
スカイツリーの各部分を印刷した紙が
スチレンボードに貼られてます。
★子供向け雑誌の組立付録みたいに
凸部分を切れ目部分に差し込んで組立てるので
差し込んだ凸部分が
所々露出してしまうのは仕方ありませんが
スカイツリーの白い骨組や細かい部分も
印刷で表現されてるので
かなり完成度の高めなペーパークラフトだそうです。
また『東京スカイツリーを組み立てよう!!』には
今回紹介した全長58cmのキット以外にも
リアルさをさらに追求した
全長95cm(組立時間:3~4時間)のキットもあります。
部屋や店に飾るだけでなく
Nゲージなどのジオラマにも使えそうだけど
・・・大きすぎるかな?
※58cmの目安:1~2LのPETボトルを縦に2本積んだ高さより小さめです。
価格・在庫確認はこちら ⇒ amazon
⇒ TOPへ
登録:
投稿 (Atom)