2016年4月28日木曜日

子供用自転車 よくある質問 Vol.2


子供用自転車の購入に関する
質問をまとめた

子供用自転車 よくある質問 Vol.2』です。


≪ 購入・その他 ≫

Q・組立前の自転車が買いたい。

A・組立や調整をしていない状態で
販売をしてしまうと

メーカー保証が使えなくなります。

海外に住むお孫さんやお子さんへ
送るためなどの

特別な事情以外では

販売を断られるケースがあります。


Q・家まで配送はできる?

A・大きな段ボール箱に入れたり

エアパッキン(通称:プチプチ)などの
梱包資材で巻いたりなどのして

販売店の従業員か
委託の配送業者が配送します。

配送料は基本的に有料が多く

下取りする自転車がある時や
セール期間中だけ

無料になる場合があるようです。


Q・ネット通販で買う時に注意したいことは?

A・自転車の配送料金は他店と同じ位か。

梱包がどんな状態で届くのか。

組立と調整されて乗れる状態なのか。

万が一の返品、交換が可能か。

必要事項が明記された

保証書または販売証明書があるか。
(地元で防犯登録する時に必要)

あやしい会社でないこと。

・・・はもちろんですが

アフターケアも大切です。

全国各地に店舗を営業している
販売店のネット通販だと

店頭で修理を行える店や

自転車の販売は行うけれど

修理対応はメーカー側の店もあるからです。
(修理に時間がかかります)


Q・祖父母が送ってくれたり
ネット通販で購入した後は何か必要?

A・自転車技士・自転車安全整備士がいる
近くの自転車店で

再調整をお願いしましょう。

乗れるよう状態になってても

お子さんの体格にあった
調整が必要だったり

組立や調整が甘い状態で出荷された
自転車が見つかることも。

販売店名や購入方法を聞いただけで

調整を断る店もあるらしいので

持ち込む前にお店へ確認を。


Q・防犯登録は必要?

A・「防犯登録」については別記事を用意しました。

「防犯登録」の記事はこちら


Q・「BAA」って何?

A・自転車協会が制定した
新しい「自転車安全基準」です。

厳しい安全基準をクリアし

製造物賠償責任保険(PL保険)に
加入していることで

対象の自転車に「BAA」マークを
貼ることができます。

詳しいことはBAA公式サイトをご覧ください。

BAA公式サイトはこちら


Q・三輪車を卒業して初めての自転車。
うまく漕げないのはなぜ?

A・チェーンを使わない三輪車は

前方に漕げば前へ
後方に漕げば後ろへ進むので

自転車でも同じように

後方に漕ぐ癖が出てしまったり

大きく重くなった車体を

操作するための力の加減に
お子さんがまだ慣れてないからです。


★長文になってしまったため

子供用自転車の購入で

『よくある質問』を2回に分けて
取り上げてみました。

自転車を選ぶ時の参考にする「適性身長」が

全メーカー・販売店で

共通でないのと同じように

自転車安全整備士や
自転車技士の資格者でない

店員も接客することもあります。

また接客の手順や知識も

販売店の教育内容によって
異なる場合もあるし

新しい技術や素材を取り入れた
自転車も登場してるので

『よくある質問 Vol.1』
『Vol.2』に書いている内容が

変わってる(違う)こともあります。

分からないことがあれば

販売店で確認していただくことを
お願いしたいと思います。

『よくある質問 Vol.1』に戻る

⇒ TOPへ

2016年4月26日火曜日

子供用自転車 よくある質問 Vol.1


お子さんの自転車を選んだり
購入するときに役立つかもしれない

『子供用自転車 よくある質問 Vol.1』です。


≪ 自転車を選ぶ時 ≫

Q・つま先よりも両足の裏全面が
地面についた方がいいのでは?

A・両足がしっかり地面に着いてたほうが
乗ってるお子さんも安心できます。

しかし、サドルからペダルの距離が短くなり
漕ぎにくくなってしまうため

サドルを上げなければなりません。

サドルの位置が高ければ高いほど
お子さんが乗れる期間が短くなります。

次のインチの自転車から選びましょう。


Q・試し漕ぎをしたいのにペダルがない

A・下見など購入目的でない
マナー違反のお客さんによって

本来のお客さんの邪魔になったり
ケガが発生するのを防ぐために

わざと外してあるようです。

ペダルが無くても選べますが

どうしても必要ならば
店員さんに声をかけてください。


Q・どんなハンドルがお勧め?

A・アップハンドル(セミアップハンドル)と
表示されている自転車です。

シティサイクル(通称:ママチャリ)に
多い形状のハンドルが

体と近い距離にあるため

自転車に不慣れなお子さんでも
バランスよく乗れるのが特長です。


≪ 自転車のパーツについて ≫

Q・サドルの下にあるジャバラ状の筒は何のため?

A・サドルの金属部分をサビから守る役目があります。

このジャバラを取ると
サドルが下げれることがあるので

「あともう少し足が届けばなぁ・・・」

と思う時に試してみたい裏技です。


Q・補助輪の左右のバランスがおかしい

A・両輪とも地面に着いた状態だと
左右にうまく曲がれなくなってしまうため

片側が浮くよう左右差(遊び)をつけて
取り付けてあります。


Q・20インチ用の補助輪はないのですか?

A・補助輪はまだ外せていないけれど

平均より体格が大きめで
20インチでないと無理な場合は

別売の補助輪で対応できます。
(取扱のない販売店あり)


Q・変速付き自転車に補助輪はつけれますか?

A・変速付きは右側にギアがあるため
「左側」のみの取付となります。

  ※別売の補助輪を購入する場合は

   補助輪の金具を取付る
   スペースがない自転車もあるので

   購入予定の自転車に取付可能かどうかは
   店員さんにご確認ください。


Q・子供用自転車のライトって?

A・標準装備されてるライトは
次のどれかになります。

【 オートライトタイプ 】

①暗さを感知すると自動で点灯する
②「ハブダイナモ」と一緒に使う
③LEDを搭載したモデルが中心
④自転車の価格は高め

「ハブダイナモ(発電機)」を
前輪の車軸に搭載しているため

タイヤの重さを感じることなく

走行しながら発電することができます。

自動点灯以外にも機能を
搭載しているライトもあります。

【 ブロックダイナモタイプ 】

①昔からある自転車用ライト
②ライトと発電機が一体化している
③前輪の側面を使って発電
④LEDタイプが増えている


「ブロックダイナモ」は

ダイナモの回転音が鳴って
タイヤが重くなってしまう電球タイプと

使用する電気量が少なさから
走行時の負荷が軽いLEDタイプの2種類。

それぞれタイヤの側面を使って発電します。

ライトのオン・オフ操作ができる
専用のレバーを

ハンドル部分に搭載していたり

発電が止まると走行時とは別に
点滅する機能があるライトもあります。


★お客さんに聞かれたことがある

子供用自転車の特長や
搭載されている機能について

質問をまとめてみましたが

どうでしょうか・・・?

まだまだ書ききれない内容は

次の記事「よくある質問 Vol.2」に続きます。

「子供用自転車 よくある質問 Vol.2」はこちら

⇒ TOPへ

2016年4月13日水曜日

自分でも探せる子供用自転車の選び方


少しの知識があれば

お子さんにピッタリあった
自転車を探し出すことができる

選び方について書いてみました。


≪ 自転車のサイズとは? ≫

子供用自転車は適応身長・年齢により
12~26インチに分かれます。

適応身長・年齢は共通ではなく

販売店や自転車メーカーにより
数字が変わるため

選ぶ際の目安でしかありません。


≪ インチごとの自転車の特長 ≫

12インチ:三輪車の代用として購入されることもある自転車
     かじ取りができたりやブレーキ付きの
     押し手棒付きの自転車が中心

14インチ:16インチも乗れてしまうからか
     選べる種類が少ない

16インチ:三輪車卒業して最初に選ぶことが多い自転車
     このインチで補助輪を外せると
     18または20インチへの移行がしやすい

18インチ:補助輪付きと無しの自転車が共存
     選べる車体デザインも増え
     変速などの機能を搭載したタイプも登場

20~26インチ:補助輪ないタイプのみ
        ライト・カギなどが標準装備

シティサイクル(ママチャリ)などの
大人用自転車にも

26インチ車が存在してますが

子供用と同じインチのタイヤでも

車体サイズが小さく設計されてるそうです。


≪ どうやって選べばいい? ≫

例えば、お子さんの身長が・・・

90cmの場合は12・14・16インチ。

100cmの場合は、12・14・16・18インチと

面倒なことに適応身長が
複数のインチに当てはまってしまいます。

まずは、中間くらいのインチから
(身長:90cmだと14インチ)

お子さんの体に大きい、小さい。
それともちょうど良いかを

試乗をして見てみます。

同じインチを数台並べてみると
分かりやすいのですが

サドルを一番下にさげた時に
高さに差がある自転車があります。

これは車体デザインに違いがあるためです。


≪ チェックしてみよう ≫

自転車のサドルが一番下の状態の時に
またがってから始めます。

①両足が地面につきますか?

  両足の裏面全部がぺたっと
  地面に着いてしまうと

  サドルを上げる必要があるため

  両足のつま先全体が
  地面に着く位の高さが目安です。

②ハンドルは握れますか?

  ハンドルを両手で握った時に
  両ひじが「く」の字に曲がってると

  ハンドルの動作に余裕ができます。

③ブレーキをしっかり握れますか?

  ハンドルの次に大切なのがブレーキ。

  両ひじが曲がって余裕があるのに

  左右にハンドルを動かした時だけ
  ブレーキをうまく握れないことがあります。

  子供用自転車はブレーキレバーの幅などを
  調節できるものが多いので

  握りやすくすることができます。


★入園、入学、進級の春は

自転車の購入が増える時期です。

週末の自転車の販売店や
売場は混雑していて

店員さんの接客時間も

普段よりも短くなってしまいます。

そこで、ある程度のところまで
自転車を選べるよう

今回の記事を書いた訳ですが

もし、お子さんの体格にぴったりで

お気に入りのデザイン・カラーの
自転車が見つかりましたら

店員さんに最終確認をお願いしてください。

購入して引き渡しする際に

お子さんにあった調整をするためです。

次は自転車を選ぶ、購入する時の
「よくある質問」編です。

「よくある質問 Vol.1」の記事はこちら

⇒ TOPへ

2016年4月4日月曜日

リコール情報 ~ 『はらぺこあおむし どこでもソフトブック』 ~


          はらぺこあおむし どこでもソフトブック
          未開封製品をお持ちのお客様へ

平素は弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
   このたび弊社取扱商品キッズプリファード社製「はらぺこあおむし どこでもソフトブック」におきまして、開封時に黙視できる状態で、針状の異物が付着していたとの報告が1件ございました。
   メーカーと検証の結果、検品・検針後の出荷時に、ごくまれに発生する補修品が誤って同送されたもので、再度起こりうることは無いとの報告を受けております。国内におきましても、手持ちの在庫を含めて確認しており問題なく、また現在までに、商品の包装を開封しご使用のお客様からは、同様のお申し出はいただいておりません。

   しかしながら万全を期すため【未開封商品】をお持ちのお客様につきまして、下記の【対象ロットナンバー】をご照会いただきお手元の未開封商品に異物の付着がないか、ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
   ご愛用いただいておりますお客様には、大変ご心配をおかけしますことを深くお詫びを申し上げます。


≪ ロットナンバーの確認方法 ≫

縫い付けられた商品タグの裏側にロットナンバー表示がございます。

対象ロットナンバー:105286 0915/105372 1015

  ※対象商品は上記ロットナンバーの未開封商品のみとなります。

   開封時に、万が一異物の付着がございましたら、下記連絡先まで
   ご一報くださいますようお願いいたします。

   商品に使用しておりますキャラクターの版権元には本件に関しまして
   一切責任はございません。


≪ 連絡先 ≫

(株)日本育児

はらぺこあおむし どこでもソフトブック
問い合わせ窓口

フリーダイヤル:0120-789-077

受付時間:9時30分~17時30分

2016年3月25日~4月8日まで/土・日・祝日も受付

2016年4月8日以降/平日のみ


★2016年3月25日に公表された

人気絵本「はらぺこあおむし」の
キャラクターおもちゃのリコールです。

今回のリコール条件をまとめると

①まだ開封されていない商品であること。

②対象ロットナンバーであること。

③未開封の商品を開封した時に
   異物が付着しているのが目で見れること。

上記の条件を満たす商品が

問い合わせ対象となっています。

該当されたリコール品の場合のみ

日本育児さんの専用窓口まで
連絡をお願い致します。

画像が見れるお知らせはこちら(pdf)

⇒ TOPへ