お子さんの自転車を選んだり
購入するときに役立つかもしれない
『子供用自転車 よくある質問 Vol.1』です。
≪ 自転車を選ぶ時 ≫
Q・つま先よりも両足の裏全面が
地面についた方がいいのでは?
A・両足がしっかり地面に着いてたほうが
乗ってるお子さんも安心できます。
しかし、サドルからペダルの距離が短くなり
漕ぎにくくなってしまうため
サドルを上げなければなりません。
サドルの位置が高ければ高いほど
お子さんが乗れる期間が短くなります。
次のインチの自転車から選びましょう。
Q・試し漕ぎをしたいのにペダルがない
A・下見など購入目的でない
マナー違反のお客さんによって
本来のお客さんの邪魔になったり
ケガが発生するのを防ぐために
わざと外してあるようです。
ペダルが無くても選べますが
どうしても必要ならば
店員さんに声をかけてください。
Q・どんなハンドルがお勧め?
A・アップハンドル(セミアップハンドル)と
表示されている自転車です。
シティサイクル(通称:ママチャリ)に
多い形状のハンドルが
体と近い距離にあるため
自転車に不慣れなお子さんでも
バランスよく乗れるのが特長です。
≪ 自転車のパーツについて ≫
Q・サドルの下にあるジャバラ状の筒は何のため?
A・サドルの金属部分をサビから守る役目があります。
このジャバラを取ると
サドルが下げれることがあるので
「あともう少し足が届けばなぁ・・・」
と思う時に試してみたい裏技です。
Q・補助輪の左右のバランスがおかしい
A・両輪とも地面に着いた状態だと
左右にうまく曲がれなくなってしまうため
片側が浮くよう左右差(遊び)をつけて
取り付けてあります。
Q・20インチ用の補助輪はないのですか?
A・補助輪はまだ外せていないけれど
平均より体格が大きめで
20インチでないと無理な場合は
別売の補助輪で対応できます。
(取扱のない販売店あり)
Q・変速付き自転車に補助輪はつけれますか?
A・変速付きは右側にギアがあるため
「左側」のみの取付となります。
※別売の補助輪を購入する場合は
補助輪の金具を取付る
スペースがない自転車もあるので
購入予定の自転車に取付可能かどうかは
店員さんにご確認ください。
Q・子供用自転車のライトって?
A・標準装備されてるライトは
次のどれかになります。
【 オートライトタイプ 】
①暗さを感知すると自動で点灯する
②「ハブダイナモ」と一緒に使う
③LEDを搭載したモデルが中心
④自転車の価格は高め
「ハブダイナモ(発電機)」を
前輪の車軸に搭載しているため
タイヤの重さを感じることなく
走行しながら発電することができます。
自動点灯以外にも機能を
搭載しているライトもあります。
【 ブロックダイナモタイプ 】
①昔からある自転車用ライト
②ライトと発電機が一体化している
③前輪の側面を使って発電
④LEDタイプが増えている
「ブロックダイナモ」は
ダイナモの回転音が鳴って
タイヤが重くなってしまう電球タイプと
使用する電気量が少なさから
走行時の負荷が軽いLEDタイプの2種類。
それぞれタイヤの側面を使って発電します。
ライトのオン・オフ操作ができる
専用のレバーを
ハンドル部分に搭載していたり
発電が止まると走行時とは別に
点滅する機能があるライトもあります。
★お客さんに聞かれたことがある
子供用自転車の特長や
搭載されている機能について
質問をまとめてみましたが
どうでしょうか・・・?
まだまだ書ききれない内容は
次の記事「よくある質問 Vol.2」に続きます。
⇒ 「子供用自転車 よくある質問 Vol.2」はこちら
⇒ TOPへ
2016年4月26日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿