バンダイの家庭用カラオケおもちゃ
『カラオケランキンパーティ』を紹介します。
≪ どんなカラオケ? ≫
①2015年10月10日に発売
②テレビ接続で使うカラオケマイク
③採点やゲームなどの機能付き
④別売の音源ソフトがある
⑤電池:単4乾電池×4個(別売)
『カラオケランキンパーティ』は
別売の専用音楽ソフト
「ミュージックメモリ(15曲収録)」の他に
音楽再生機器(ミュージックプレイヤー)を
本体マイクに接続して
内蔵の曲を流しながらでも歌えます。
3段階のエコー・ボイスチェンジャー・
音程などの調節機能と
ボイストレーニングを兼ねたミニゲーム。
歌唱力の採点機能を搭載。
本体マイクの側面には
USB(miniB)ジャックがあるけれど
今の所は使用する予定がなく
バンダイの公式サイトには
「将来使用する可能性があります」との表示。
充電用ではないそうなので
デュエットマイク接続や
ネットからダウンロードを想定した
拡張用のmini USBのようです。
★テレビ接続型のカラオケおもちゃだと
2000年に発売された
18曲ほど収録されたカートリッジを使う
タカラの「e-kara(イーカラ)」と
2曲入りの8cmビデオCDを使う
トミーの「Kiss Site(キス サイト)」を
覚えている方もいるでしょう。
※タカラ・トミー → (現)タカラトミー
バンダイも「カラオケステーション」を
2002年に発売してました。
パソコンから専用サイトから
音源ファイルをダウンロードする仕組みは
好きな歌手、好きな曲を
自由に揃えられる点では優れてたものの
有料ダウンロードするには
パソコンと大人の力が必要だし
おもちゃ店などの店頭で
音源をソフトとして買えない点では
「e-kara」や「Kiss Site」ほど
子供ウケが良くなかったと思います。
音量の調節についてですが
『カラオケランキンパーティ』の
本体マイク側で
カラオケ音源(BGM)を。
接続したテレビ側で歌声の音量を
別々に調整する仕組み。
使用するテレビもメーカーにより
内蔵スピーカーの能力や
音質に関する性能が違ってくるので
最初のうちは自分の好みのにあった
音声と音量(+ エコー)のバランス調整が
難しいかもしれません。
本体とテレビの接続には
3色(赤黄白)のAVケーブルを使います。
「e-kara」も同じケーブルを使用してたから
『カラオケランキンパーティ』でも
入力端子があるラジカセなどの機材で
「画像表示なし」のカラオケとして
使えそうなんですが
公式サイトには
ラジカセ接続での使用について
どこにも案内されてません。
・・・自己責任でお試しを。
価格・種類確認はこちら ⇒ 販売終了しました
⇒ TOPへ
当サイトでは記事内のリンクに
Amazonアソシエイト等の広告を含む場合があります
Amazonアソシエイト等の広告を含む場合があります
2015年12月8日火曜日
2011年3月7日月曜日
コッシー=サバンナ・高橋さん ~ 『コッシー&サボさんのカラオケパーティー』 ~
人気急上昇中のNHK「みいつけた!」から
番組中に登場した曲が歌える
セガトイズ『コッシー&サボさんのカラオケパーティー』が
2011年1月に発売されました。
≪ どんなカラオケおもちゃ? ≫
①「みいつけた!」番組中に流れる曲を含め全10曲収録(歌詞カード付属)
②番組オリジナル曲は歌声入り(全5曲)
③放送された替え歌遊びができる
④マイクのタンバリンボタンで楽しくリズム遊び
⑤対象年齢:3歳~
⑥単3電池×3本(別売)
≪ 曲目リスト ≫
①「ぼくコッシー」 歌:コッシー&スイちゃん&サボさん
②「みいつけた!」 歌:トータス松本
③「しぜんのしらべ」 歌:サボさん
④「なんかいっすー」 歌:みやけマン
⑤「おふろがスキー」 歌:オフロスキー&コフロスキー
⑥「かえるの合唱」 (替え歌あそび)
⑦ 「運命」 (替え歌あそび)
⑧「ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー」
⑨「きよしこのよる」
⑩「きらきらぼし」
コナミから発売されてた
「ぐ~チョコランタン スプーのいつでもカラオケ」以来かな? (こちらの商品は生産終了しています)
久々に登場したNHKキャラクターのカラオケおもちゃです。
★「みいつけた!」を数回見たことあるけど
コッシーの声がサバンナの高橋茂雄さん・・・
「お~い! ブラジルの人、聞こえてますか~?」の
ギャグを言う方でなくて
太鼓持ち芸人と呼ばれてる立ち位置が右側の方
・・・だったなんて知らなかったけど
トータス松本さんが歌ってたり
宮藤官九郎さんが「なんかいっすー」
サバンナ・高橋さんが「ぼくコッシー」を作詞してるので
『コッシー&サボさんのカラオケパーティー』は
「みいつけた!」を見てる子供たちだけでなく
番組に参加してるサバンナ・高橋さんや
トータス松本さん、宮藤官九郎さん
そしてオフロスキーファンにもたまらない?
カラオケおもちゃになりそうです。
価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました
⇒ TOPへ
番組中に登場した曲が歌える
セガトイズ『コッシー&サボさんのカラオケパーティー』が
2011年1月に発売されました。
≪ どんなカラオケおもちゃ? ≫
①「みいつけた!」番組中に流れる曲を含め全10曲収録(歌詞カード付属)
②番組オリジナル曲は歌声入り(全5曲)
③放送された替え歌遊びができる
④マイクのタンバリンボタンで楽しくリズム遊び
⑤対象年齢:3歳~
⑥単3電池×3本(別売)
≪ 曲目リスト ≫
①「ぼくコッシー」 歌:コッシー&スイちゃん&サボさん
②「みいつけた!」 歌:トータス松本
③「しぜんのしらべ」 歌:サボさん
④「なんかいっすー」 歌:みやけマン
⑤「おふろがスキー」 歌:オフロスキー&コフロスキー
⑥「かえるの合唱」 (替え歌あそび)
⑦ 「運命」 (替え歌あそび)
⑧「ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー」
⑨「きよしこのよる」
⑩「きらきらぼし」
コナミから発売されてた
「ぐ~チョコランタン スプーのいつでもカラオケ」以来かな? (こちらの商品は生産終了しています)
久々に登場したNHKキャラクターのカラオケおもちゃです。
★「みいつけた!」を数回見たことあるけど
コッシーの声がサバンナの高橋茂雄さん・・・
「お~い! ブラジルの人、聞こえてますか~?」の
ギャグを言う方でなくて
太鼓持ち芸人と呼ばれてる立ち位置が右側の方
・・・だったなんて知らなかったけど
トータス松本さんが歌ってたり
宮藤官九郎さんが「なんかいっすー」
サバンナ・高橋さんが「ぼくコッシー」を作詞してるので
『コッシー&サボさんのカラオケパーティー』は
「みいつけた!」を見てる子供たちだけでなく
番組に参加してるサバンナ・高橋さんや
トータス松本さん、宮藤官九郎さん
そしてオフロスキーファンにもたまらない?
カラオケおもちゃになりそうです。
価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました
⇒ TOPへ
登録:
投稿 (Atom)