当サイトでは記事内のリンクに
Amazonアソシエイト等の広告を含む場合があります
Amazonアソシエイト等の広告を含む場合があります
2019年12月24日火曜日
リコール情報(再掲) ~ 『ジャノー FRENCH COCOTTE 木製トローリー』 ~
Juratoys 社(製造) ジャノーブランド
「FRENCH COCOTTE 木製トローリー」の
自主回収について(*再掲)
平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
フランスの Juratoys 社が製造し、日本トイザらス株式会社が輸入・販売したジャノーブランド「FRENCHCOCOTTE 木製トローリー」におきまして、上部ハンドルを持ち前方に押し進める際に当該商品が後ろに倒れ、お子様が怪我をする場合があることが判明し、平成 29年4月より自主回収を進めてまいりました。このたび、同商品を使用したことによりお子様がお怪我をされたとの報告を受け、対象商品の自主回収へのご協力を改めてお願い申し上げます。
該当商品をお手元にお持ちのお客様はご使用をおやめいただき、誠にお手数ではございますが、ご返金対応をいたしますので、お手元の商品をお近くのトイザらス店舗もしくはベビーザらス店舗にお持ちいただくか、下記の「お問い合わせ先」までご一報くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
お客様には、多大なご迷惑とご心配をお掛けいたしますことを深くお詫び申し上げます。
≪ 対象商品 ≫
ブランド名:ジャノー
商品名:「FRENCH COCOTTE 木製トローリー」<1種類>
販売価格:6,478円(税込)
販売期間:2015年5月~2017年4月6日
≪ ご返品・ご返金の方法 ≫
お近くのトイザらス店舗またはベビーザらス店舗に現品をお持ちいただいた場合は、店頭にてご購入代金を返金させていただきます。
また、下記の「お問い合わせ先」までご連絡いただいた場合は、現品の受領後、ご購入代金を現金書留にて返金させていただきます。
≪ お問い合わせ先 ≫
日本トイザらス 商品問い合わせ窓口
電話番号:フリーダイヤル 0120-44-6560
(または 044-522-6560)
受付時間:10時~17時(土・日・祝日除く)
※上記フリーダイヤルは一部IP電話ではご利用いただけません。
各店舗の電話番号は、「トイザらス・ベビーザらス店舗情報」ページにてご確認ください。
お客様のお名前・ご住所・お電話番号などの個人情報は、本件の目的以外では使用いたしません。
★日本トイザらスが2017年4月17日から
自主回収の呼び掛けをしていた
ジャノー製の木製おもちゃについて
2019年12月19日付で再び
回収のお知らせが出されました。
⇒ 2017年4月当時に作成された記事はこちら
なぜ再び、リコールの呼び掛けを
出すことになったのは
『FRENCHCOCOTTE 木製トローリー』を
所有していたご家庭のお子さんが
ケガをしてしまったためです。
2017年4月に公表された情報が
該当の木製おもちゃを所有する
すべてのご家庭に
届いていなかったのには
リコール情報の拡散が足りなくて
見聞きする機会が無かったり
お子さんが気に入ってたから
返したくなかったなど
さまざまな理由が考えられますが
今回の再リコールをきっかけに
『木製トローリー』の回収が進み
怪我をされるお子さんが
増えないことを願いたいと思います。
⇒ 画像が見れるお知らせはこちら
(トイザらス公式サイト∕pdf)
⇒ TOPへ
2017年4月20日木曜日
リコール情報 ~ 『ジャノー FRENCH COCOTTE 木製トローリー』 ~
Juratoys 社(製造) ジャノーブランド
「FRENCH COCOTTE 木製トローリー」の自主回収について
平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
このたび、フランスのJuratoys 社が製造し、日本トイザらス株式会社が輸入・販売したジャノーブランド「FRENCH COCOTTE
木製トローリー」におきまして、上部ハンドルを持ち前方に押し進める際に当該商品が後ろに倒れ、お子様が怪我をする場合があることが判明いたしました。そのため、お子様の安全に万全を期するために、対象商品を自主回収させていただきます。なお、日本におきまして、本件に起因する事故報告は受けておりません。
つきましては、該当商品をお手元にお持ちのお客様はご使用をおやめいただき、誠にお手数ではございますが、ご返金対応をいたしますので、お手元の商品をお近くのトイザらス店舗もしくはベビーザらス店舗にお持ちいただくか、下記の「お問い合わせ先」までご一報くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。
お客様には、多大なご迷惑とご心配をお掛けいたしますことを深くお詫び申し上げます。
≪ 対象商品 ≫
ブランド名:ジャノー
商品名:「FRENCH COCOTTE 木製トローリー」<1 種類>
販売価格:6,478 円(税込)
販売期間:2015年5月~2017年4月6日
≪ ご返品・ご返金の方法 ≫
お近くのトイザらス店舗またはベビーザらス店舗に現品をお持ちいただいた場合は、店頭にてご購入代金を返金させていただきます。また、下記の「お問い合わせ先」までご連絡いただいた場合は、現品の受領後、ご購入代金を現金書留にて返金させていただきます。
≪ お問い合わせ先 ≫
日本トイザらス 商品問い合わせ窓口
電話番号:フリーダイヤル 0120-44-6560
(または 044-522-6560)
※上記フリーダイヤルは一部IP電話ではご利用いただけません。
各店舗の電話番号は、「トイザらス・ベビーザらス店舗情報」ページにてご確認ください。
受付時間:10時~17時(土・日・祝日除く)
お客様のお名前・ご住所・お電話番号などの個人情報は、本件の目的以外では使用いたしません。
★2017年4月17日付けで公開された
おままごと遊びができる
木製おもちゃのリコールです。
お子さんが上部のハンドルを握って
前方に押し進む時に
『FRENCH COCOTTE 木製トローリー』が
後方(お子さん側)に倒れて
ケガをする場合があると分かったため
回収となりました。
同じ商品の代替交換ではなく
返金対応となりますので
該当商品をお持ちの場合は
トイザらス・ベビーザらスの
お買い上げ店舗へお持ちいただくか
日本トイザらスの「問い合わせ窓口」に
連絡をお願い致します。
⇒ 画像が見れる「自主回収について」はこちら
(トイザらス公式サイト∕pdf)
⇒ TOPへ
2016年9月13日火曜日
水の魔法でアイスが変わる ~『まほうのアイスクリーム』~
パイロットインキの色が変わるおもちゃ
『かえちゃOh!! まほうのアイスクリーム』 を紹介します。
≪ どんなおもちゃ? ≫
①2016年8月6日に発売
②水の温度によって色合いが変わる
③コーンとカップを使い分けれる
④アイスを重ねられる
⑤対象年齢:3歳以上
色が変わる仕組みになるものは
8個のアイスのみです。
冷たい水のかけ方でしだいで
全体をまったく別のアイスにしたり
他の味と混ざってるような
マーブル感のあるアイスにも
アレンジできます。
⇒ 「まほうのラーメンやさん」の記事はこちら
(同時発売のラーメンver.)
★15℃以下の冷たい水または
氷水を使って冷やすことにより
仕掛けがあるものだけ反応し
別の色に変わります。
すぐに色を戻したい時は
35℃以上のお湯をかけて温めれば
一瞬で色が変わります。
遊んだ後、冷たくなった状態で
乾燥させておいても
自然に色も戻っていくので
部屋や屋外、お風呂場でも
何度も繰り返して遊ぶことができます。
『かえちゃOh!! まほうのアイスクリーム』 には
本物のアイスクリーム店と同じように
アイスを取れるカップ状の道具
「ディッシャー」や
トッピング用のウエハース(3種)。
冷凍ケース内を表現したプレイシートに
コーンやカップ容器もあるので
アイスを重ねて乗せたりと
お店やさんごっこを楽しむには
充分すぎる内容です。
価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました
⇒ TOPへ
『かえちゃOh!! まほうのアイスクリーム』 を紹介します。
≪ どんなおもちゃ? ≫
①2016年8月6日に発売
②水の温度によって色合いが変わる
③コーンとカップを使い分けれる
④アイスを重ねられる
⑤対象年齢:3歳以上
色が変わる仕組みになるものは
8個のアイスのみです。
冷たい水のかけ方でしだいで
全体をまったく別のアイスにしたり
他の味と混ざってるような
マーブル感のあるアイスにも
アレンジできます。
⇒ 「まほうのラーメンやさん」の記事はこちら
(同時発売のラーメンver.)
★15℃以下の冷たい水または
氷水を使って冷やすことにより
仕掛けがあるものだけ反応し
別の色に変わります。
すぐに色を戻したい時は
35℃以上のお湯をかけて温めれば
一瞬で色が変わります。
遊んだ後、冷たくなった状態で
乾燥させておいても
自然に色も戻っていくので
部屋や屋外、お風呂場でも
何度も繰り返して遊ぶことができます。
『かえちゃOh!! まほうのアイスクリーム』 には
本物のアイスクリーム店と同じように
アイスを取れるカップ状の道具
「ディッシャー」や
トッピング用のウエハース(3種)。
冷凍ケース内を表現したプレイシートに
コーンやカップ容器もあるので
アイスを重ねて乗せたりと
お店やさんごっこを楽しむには
充分すぎる内容です。
価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました
⇒ TOPへ
2016年8月19日金曜日
麺職人なれるおもちゃ ~『まほうのラーメンやさん』~
パイロットインキの不思議なままごと
『かえちゃOh!! まほうのラーメンやさん』 を紹介します。
≪ どんなおもちゃ? ≫
①かえちゃOh!!シリーズのおもちゃ
②ラーメン屋さんの道具が揃ってる
③水の温度で色が変わる
④部屋やお風呂で遊べる
⑤対象年齢:3歳以上
アイス店ごっこが楽しめる
「まほうのアイスクリーム」と同じ
2016年8月6日に発売されました。
⇒ まほうのアイスクリーム」の記事はこちら
≪ どんな仕掛け? ≫
15℃以下の冷水または氷水を使うことで
どんぶり:スープが入ったように中の色が変わる
麺3種類:別の麺に色が変わる
具材2種類:たまごは煮たまご
ハムはチャーシューに変わる
色を変えた後は
35℃以上のお湯で濡らしたり
乾燥させたりして
温度が戻ると色も元に戻ります。
★湯きりやレードル(おたま)もあって
本物のラーメン店さんみたいに
遊ぶことができる
お風呂のおもちゃ兼
珍しい食材のおままごとセット。
色が変わる麺は全部で3種類。
「中華麺(激辛麺)」の他には
「うどん(たまご麺)」と
「そば(茶そば)」が付属なんです。
『まほうのらーめんやさん』 なのに
付属品の内容が若干ずれていて
ラーメン屋さんらしくないけれど
湯きりを使う同じ麺商売の
「うどん屋さん」や
「そば店さん」としても遊べるので
その日の気分で商売替えもできます。
水の温度で色が変わるおもちゃなので
お風呂遊びはもちろん。
お友達とのおままごと遊びをする時の
食事メニューとして
すでにお持ちの食材と交ぜても使えます。
色は変わりませんが・・・
ラーメンの友「なると」も付属です。
価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました
⇒ TOPへ
『かえちゃOh!! まほうのラーメンやさん』 を紹介します。
≪ どんなおもちゃ? ≫
①かえちゃOh!!シリーズのおもちゃ
②ラーメン屋さんの道具が揃ってる
③水の温度で色が変わる
④部屋やお風呂で遊べる
⑤対象年齢:3歳以上
アイス店ごっこが楽しめる
「まほうのアイスクリーム」と同じ
2016年8月6日に発売されました。
⇒ まほうのアイスクリーム」の記事はこちら
≪ どんな仕掛け? ≫
15℃以下の冷水または氷水を使うことで
どんぶり:スープが入ったように中の色が変わる
麺3種類:別の麺に色が変わる
具材2種類:たまごは煮たまご
ハムはチャーシューに変わる
色を変えた後は
35℃以上のお湯で濡らしたり
乾燥させたりして
温度が戻ると色も元に戻ります。
★湯きりやレードル(おたま)もあって
本物のラーメン店さんみたいに
遊ぶことができる
お風呂のおもちゃ兼
珍しい食材のおままごとセット。
色が変わる麺は全部で3種類。
「中華麺(激辛麺)」の他には
「うどん(たまご麺)」と
「そば(茶そば)」が付属なんです。
『まほうのらーめんやさん』 なのに
付属品の内容が若干ずれていて
ラーメン屋さんらしくないけれど
湯きりを使う同じ麺商売の
「うどん屋さん」や
「そば店さん」としても遊べるので
その日の気分で商売替えもできます。
水の温度で色が変わるおもちゃなので
お風呂遊びはもちろん。
お友達とのおままごと遊びをする時の
食事メニューとして
すでにお持ちの食材と交ぜても使えます。
色は変わりませんが・・・
ラーメンの友「なると」も付属です。
価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました
⇒ TOPへ
2015年7月20日月曜日
水だけで色が変わるおままごとセット ~ 『いろがかわるおままごと おりょうりできちゃう! ハートキッチン』 ~
パイロットインキの最新技術を取りれた
「magical cooking いろがかわるおままごと」シリーズ
『おりょうりできちゃう! ハートキッチン』が
2015年8月1日に発売されます。
≪ どんなおもちゃ? ≫
①水を使うままごとおもちゃ
②食材の色が変わる
③焼き目をつけることもできる
④電池:使わない
⑤対象年齢:3歳以上
食材メニュー(全6種類)は
包丁を使って2つに切ることや
水で色が変わる仕掛けで
本物のように「焼く・煮る・揚げる」の
調理で起こる食材の変化を
目で疑似体験できます。
付属の食材パーツ:エビフライ・ブロッコリー・にんじん・
おさかな・ハンバーグ・ステーキ・
本体から取り外しできるシンク部分は
簡易的なタンクになっており
赤いハート形の部分を押すと
タンクから水が吸い上げられ
蛇口から出る仕組みです。
★パイロットインキには
髪の色が変わる「メルちゃん」のように
お湯に触れると色が変わったり
「すいすいおえかき」シリーズのように
水で色が濃くなったりするなどの
目で変化を楽しめるおもちゃが
たくさんありますが
お水を使ってさまざまな色から
別の色に変化できるのは
世界初の技術とのこと。
今までは、お湯=お風呂で遊ぶ。
そのようなおもちゃが中心だったので
親子のコミュニケーションが取れても
遊べる時間が限られてしまい
長い時間ずっと遊ぶには
あまり向いてなかったように思います。
その点、『ハートキッチン』は
お水で遊ぶことができるので
いつでも何時間でも
室内でおままごと遊びができます。
床などを濡らしてしまうことも
あるかもしれませんが
タオルを用意して遊べば大丈夫。
『おりょうりできちゃう! ハートキッチン』の
不思議なしかけで
おままごと遊びをパワーアップしてみませんか?
価格・在庫確認はこちら ⇒ amazon
⇒ TOPへ
「magical cooking いろがかわるおままごと」シリーズ
『おりょうりできちゃう! ハートキッチン』が
2015年8月1日に発売されます。
≪ どんなおもちゃ? ≫
①水を使うままごとおもちゃ
②食材の色が変わる
③焼き目をつけることもできる
④電池:使わない
⑤対象年齢:3歳以上
食材メニュー(全6種類)は
包丁を使って2つに切ることや
水で色が変わる仕掛けで
本物のように「焼く・煮る・揚げる」の
調理で起こる食材の変化を
目で疑似体験できます。
付属の食材パーツ:エビフライ・ブロッコリー・にんじん・
おさかな・ハンバーグ・ステーキ・
本体から取り外しできるシンク部分は
簡易的なタンクになっており
赤いハート形の部分を押すと
タンクから水が吸い上げられ
蛇口から出る仕組みです。
★パイロットインキには
髪の色が変わる「メルちゃん」のように
お湯に触れると色が変わったり
「すいすいおえかき」シリーズのように
水で色が濃くなったりするなどの
目で変化を楽しめるおもちゃが
たくさんありますが
お水を使ってさまざまな色から
別の色に変化できるのは
世界初の技術とのこと。
今までは、お湯=お風呂で遊ぶ。
そのようなおもちゃが中心だったので
親子のコミュニケーションが取れても
遊べる時間が限られてしまい
長い時間ずっと遊ぶには
あまり向いてなかったように思います。
その点、『ハートキッチン』は
お水で遊ぶことができるので
いつでも何時間でも
室内でおままごと遊びができます。
床などを濡らしてしまうことも
あるかもしれませんが
タオルを用意して遊べば大丈夫。
『おりょうりできちゃう! ハートキッチン』の
不思議なしかけで
おままごと遊びをパワーアップしてみませんか?
価格・在庫確認はこちら ⇒ amazon
⇒ TOPへ
2014年11月10日月曜日
リコール情報 ~ 『ジャストライクホーム パンをやいちゃお!トースター』 ~
ジャストライクホーム「パンをやいちゃお!トースター」の自主回収について
平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
さて、このたび香港 BRIGHT KINGDOMDEVELOPMENT社が製造し、トイザラスグループがジャストライクホームブランドで販売した「パンをやいちゃお!トースター」におきまして、セット内容に含まれる「トースト」の一部に強度不足の可能性があることが判明いたしました。「トースト」をかじったり、落としたりなど衝撃を与えることで「トースト」自体が割れ、割れた破片をお子様が誤飲する恐れがあることから、お子様の安全に万全を期するために、対象商品を自主回収させていただきます。なお、本日現在におきまして、国内での対象商品による事故報告は受けておりません。
つきましては、誠にお手数ではございますが、ご返金対応をいたしますので、お手元の商品をご確認の上、お近くのトイザらス店舗もしくはベビーザらス店舗にお持ちいただくか、下記の「お問い合わせ先」までご一報くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
ご愛用いただいているお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますよう、お願いいたします。
≪ 対象商品および販売期間 ≫
ジャストライクホーム「パンをやいちゃお!トースター」
セット内容:トースター、トースト、ベーグル
商品番号:5F60589
販売価格:999円(税抜)
対象年齢:3歳以上
販売期間:2013年9月1日~2014年8月1日
≪ ご返品・ご返金の方法 ≫
お近くのトイザらス店舗またはベビーザらス店舗に現品をお持ちいただいた場合は、店頭にてご購入代金を返金させていただきます。
また、下記の「お問い合わせ先」までご連絡いただいた場合は、現品の受領後、ご購入代金を現金書留にて返金させていただきます。
≪ お問い合わせ先 ≫
日本トイザらス 商品問い合わせ窓口
電話番号:フリーダイヤル 0120-44-6560
(または 044-522-6560)
※上記フリーダイヤルは一部IP電話ではご利用いただけません。
受付時間:10時~17時(土・日・祝日除く)
★おままごと遊びができるおもちゃが揃っている
トイザらス・ベビーザらスのプライベートブランド
「ジャストライクホーム」の
2014年10月16日付けで公表されたリコールです。
米国のトイザラスと日本のトイザらスでは
自社ブランドで販売するおもちゃについて
商品の安全性やに関わる検査を行い
基準を満たしてない場合は
日本への輸入を行わないとなってます。
(トイザらスHP「安心・安全について」より)
会社側としての対策は良くできてると思います。
しかし、すでに各店舗に商品が出回った後に
問題が起こったてしまった時は
購入された商品も全部回収となってしまう。
もう飽きてしまってるおもちゃなら
処分するつもりで回収に応じれば良いでしょう。
お気に入りのおもちゃだったとしたら・・・
残念なお知らせでしかありません。
返品・返金だけでなく
良品パーツと交換も選べるなど
その店でしか購入できない
プライベートブランド商品を販売している
おもちゃ店であるなら
お子さんの立場を考えたリコール方法を
少しは考えて欲しいものです。
⇒ 画像が見れる自主回収の案内はこちら
(トイザらス公式サイト∕pdf)
⇒ TOPへ
2013年1月28日月曜日
サクッ!と切れるままごとの定番 ~ 『サクッ!とままごと』シリーズ ~
切った感覚が楽しめる食品おもちゃ
ローヤル『サクッ!とままごと』シリーズを紹介します。
≪ どんなおもちゃ? ≫
①マジックテープ(ベルクロ)を使っている
②「ザクッ」と本物を切ったような音がする
③食材の断面が本物に似た色合いや柄をしている
④対象年齢:3歳以上
たくさんある食材の「単品」の他にも
ガスレンジやまな板、包丁などのキッチングッズが
一緒になったセットもあるなど
ままごと遊びが広がるおもちゃです。
★『サクッ!とままごと』の食材シリーズには
はがした時の音が切った時の音に似ている
マジックテープ(ベルクロ)が
断面に埋め込まれていて
物の扱い方に慣れてない小さなお子さんが
乱暴な遊び方をしたとしても
取れにくい作りなので長く遊ぶことができます。
ブロック遊び感覚で
全く違う食材同士をくっけて楽しんでみたり
食べ物の名前を覚える
「アイテム」としても使えるので
ままごと遊び以外にも使い道が多いおもちゃです。
食材シリーズ全種類を取り扱いしている
(ネット以外の)販売店が増えたらもっと楽しめるのに。
価格・種類についてはこちら ⇒ amazon
⇒ 以前に書いた関連記事はこちら
⇒ TOPへ
ローヤル『サクッ!とままごと』シリーズを紹介します。
≪ どんなおもちゃ? ≫
①マジックテープ(ベルクロ)を使っている
②「ザクッ」と本物を切ったような音がする
③食材の断面が本物に似た色合いや柄をしている
④対象年齢:3歳以上
たくさんある食材の「単品」の他にも
ガスレンジやまな板、包丁などのキッチングッズが
一緒になったセットもあるなど
ままごと遊びが広がるおもちゃです。
★『サクッ!とままごと』の食材シリーズには
はがした時の音が切った時の音に似ている
マジックテープ(ベルクロ)が
断面に埋め込まれていて
物の扱い方に慣れてない小さなお子さんが
乱暴な遊び方をしたとしても
取れにくい作りなので長く遊ぶことができます。
ブロック遊び感覚で
全く違う食材同士をくっけて楽しんでみたり
食べ物の名前を覚える
「アイテム」としても使えるので
ままごと遊び以外にも使い道が多いおもちゃです。
食材シリーズ全種類を取り扱いしている
(ネット以外の)販売店が増えたらもっと楽しめるのに。
価格・種類についてはこちら ⇒ amazon
⇒ 以前に書いた関連記事はこちら
⇒ TOPへ
2011年4月30日土曜日
お好きなハンバーガーは? ~ 『モンスターハンバーガー』 ~
「ゆらゆらケーキパーティ」と同時に
『ずど~んとやまもり モンスターハンバーガー』も
2011年4月16日に発売されました。
≪ どんなゲーム? ≫
①ハンバーガーの具材を重ねていくバランスゲーム
②リアルな具材は全6種類
(パティ・エッグ・ベーコン・チーズ・トマト・レタス)
③楽しめるゲームは全3種類
④遊べる人数:2~4人
⑤対象年齢:4歳以上
≪ 遊び方 ≫
サイコロを使った「ハンバーガータワーゲーム」を紹介します。
①サイコロを振る
②出た目の数だけ具材を土台のバンズ(または具材)の上に重ねる
③重ねていった時にハンバーガーを崩した人が負け
★『モンスターハンバーガー』のメニューシートには
聞き覚えあるハンバーガーが載ってるので
ファーストフードのCMみたいな
分厚い(笑)ハンバーガーを再現出来る面白いおもちゃです。
他のバランスゲームシリーズ
(アイスクリーム ・ドーナツ・ケーキ)と同じく
ままごと遊びにも使えますが
付属のバンズが1組しかないので
バーガーを同時に2つ以上作れません・・・(悲)
価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました
⇒ TOPへ
2011年4月14日木曜日
ままごともできるのゲーム ~ 『ゆらゆらケーキパーティー』 ~
エポックの「○○っとバランスゲーム」シリーズに
待望の新作
「ぐらっとバランスゲーム ゆらゆらケーキパーティー」が
2011年4月16日に発売されました。
≪ どんなゲーム? ≫
①不安定なスタンドにケーキを乗せるゲーム
②美味しそうなケーキが12個
③メニューシートを使ったゲームが全3種類
④遊べる人数:2~4人
⑤対象年齢:4歳以上
≪ 遊び方 ≫
全3種類あるゲームの1つ
「ケーキをのせてねゲーム」を紹介します。
①メニューシートから好きなケーキを選ぶ
(ケーキは全部で12種類)
②トングでケーキを取る
③取ったケーキをゆらゆらゆれるケーキスタンドに乗せる
④ケーキスタンドが倒れ、乗せてたケーキが落ちた人が負け
★『ゆらゆらケーキパーティー』は
昔からある「バランスゲーム」のケーキ版で
「アイスクリームタワー」や「ドーナツ・オン・ドーナツ」同様に
バランスゲームとして遊ぶだけでなく
トングが2本付属されてるので
ままごと遊びのおもちゃとして遊べるし
固定すると動かないスタンドにケーキを乗せて部屋に飾る
・・・そんな大人な使い方も出来ます。
スペイン価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました
⇒ TOPへ
2011年1月17日月曜日
切って遊ぶ食材おもちゃ
お子さんが「ままごと遊び」に興味を持ち始めた時
一番最初に与える事の多い
野菜などの食材の形をしたおもちゃについて書きます。
≪ どんな素材の食材おもちゃがあるの? ≫
①プラスチック製
価格が安いので取り扱い店が多い。
汚ても水洗いができる。
食材の種類が多い。
②木製
価格が高め。
取り扱い店が少ない。
重たいので、投げる癖があると危険。
水洗いが出来ない。
食材と同じ色のついた「色つき」と木目を生かした「色なし」がある。
木の質感を手で楽しむことが出来る。
壊れにくいので長く遊べる。
③布製(フエルトなど)
取り扱い店が少ない。
お手頃価格から高い価格の物がある。
壊れても修理がしやすいが寿命は短め。
柔かくて肌触りが良く、持ち運びもしやすい。
投げたり踏んだりしてもケガしない。
ネットに入れて洗濯出来るので汚ても安心。
≪ 主な切る部分の仕掛け ≫
①マジックテープ(ベルクロ)
テープの溝にゴミがたまることがある。
切った時に「ザクッ」と本物を切った様な音がする。
プラスチック・木製・布製の食材おもちゃで使われている。
②磁石
切った時の「ザクッ」と音はしない。
木製の食材おもちゃで使われている。
小さい子供でも使える程度の磁力だが
中に埋め込まれてるので安心して遊べる。
③ファスナー
年齢によってはファスナーがうまく出来ない。
布製の食材おもちゃで何かを包む時に使われる。
≪ 選び方 ≫
食材に使われる素材や
切る仕掛けの素材がさまざまありますよね。
扱いやすく取り扱い店が多いのは
プラスチック製でマジックテープを使った食材おもちゃですが
中には使っていくうちにマジックテープが剥がれてきてしまう
作りの甘い商品もあります。
誤って口に入ってしまうと
飲み込んでしまう可能性があるので
例えば・・・
ローヤル『サクッ!とままごと』シリーズの
「きってね!単品」の様に
形状の中にマジックテープが
埋め込まれてるタイプが良いです。
木製の食材おもちゃは
プラスチック製と違い
木の質感や重たさを
手で感じることができます。
「色なし」よりは「色つき」の方が
リアル感があるので
お子さんの食いつきも良いですが
取り扱い店が少ないことから
地方在住だとなかなか手に取って見れないのが残念です。
布製(フェルトなど)は柔らかいため
マジックテープにそって
「サクッ」とうまく切れない場合もあるけど
海苔を見立てた布を巻いて「海苔巻き」が作れたりと
プラスチック製や木製の食材おもちゃでは出来ない
布製だから出来る遊びがあります。
また、書店で作り方本を販売してるので
自分で作ることもできます。
お子さんのおもちゃを作ってるうちに
いろいろなアレンジを加えて
食材が増えてしまうこともあるそうです
⇒ TOPへ
2010年12月29日水曜日
コーンが2個になった! ~ 『アイスクリームタワー・ダブルコーン』 ~
「ぐらっとバランスゲーム ドーナツ・オン・ドーナツ」と同じシリーズに
『ヒヤッとバランスゲーム アイスクリームタワー
ダブルコーン』があります
このおもちゃは「ドーナツ・オン・ドーナツ」よりも先の
2009年に発売し、半年で10万個を売り上げた
「ヒヤッとバランスゲーム アイスクリームタワー」の
リニューアル版。
≪ どこが変わったのか? ≫
購入者の意見・感想を元にを・・・
①コーンが2つになった
②遊べるゲームが6個に増えた
③お求めやすい価格になった(定価が2520円 → 2079円に♪)
≪ 遊び方 ≫
全6種類あるゲームの1つ
「アイスクリームタワーゲーム」について説明します。
①好きなアイスを選ぶ
(全部で12個。形状の違うアイスが3種類ずつ)
②ディッシャーでアイスを掴む
③掴んだアイスをコーンの上に積む
④最後まで落ちずにアイスを積めた人が勝ち
ディッシャー = アイスクリームをすくってコーンなど盛る道具
本物のディッシャーは
持ち手部分がペンチみたいになっていて
2本の持ち手を握り締めたりすることで
アイスをコーンなどに盛ることができますが
『アイスクリームタワー ダブルコーン』のディッシャーは
アイスの上にかぶせることで持ち上げることができ
(↑ちょっとコツがいるみたい)
ディッシャーの丸い部分の上にあるボタンを押すことで
アイスをコーンに盛れます。
★「コーンがもう1個欲しい」と言う声で
『アイスクリームタワー ダブルコーン』は誕生しました。
コーンが2つあると
どれだけ積めるかを2人で競い合うゲームが出来るんだけど
ままごとで使う場合だと
「アイスクリーム店ごっこ」する為には
コーンが1個では足りないんだそうです。
・・・そうですよね。
お友達と一緒だと
コーンを返してもらってからじゃないと
新しいアイスをコーンに盛れません(悲
コーンを2個にするなら
ディッシャーも2個あっても良かったのに
何で1個のままなんだろう?
⇒ TOPへ
2010年12月27日月曜日
どこかで見たことあるリアルなドーナツ ~ 『ドーナツ・オン・ドーナツ』 ~
バランスゲームで発売されたのに
意外な遊び方をされてるおもちゃがあります。
それは、エポックの
『ぐらっとバランスゲーム
ドーナツ・オン・ドーナツ』です。
≪ 『ドーナツ・オン・ドーナツ』って? ≫
①トングとドーナツを使って遊ぶゲーム
②リアルなドーナツは16種類
③バランスゲームなど全5種類のゲームができる
④遊べる人数:2~4人
⑤対象年齢:3歳~
トング = パンやドーナツをつかむ時に使う道具
『ドーナツ・オン・ドーナツ』は
「ヒヤッとバランスゲーム アイスクリームタワー」の
姉妹品として2010年4月に発売されたゲームです。
≪ 遊び方 ≫
全五種類あるゲームの1つ
「ドーナツタワーゲーム」について説明します。
①ドーナツの絵が描いてあるサイコロを振る
②出た面に描いてあるドーナツをトングで取る
③ティーカップの上に積み重ねていく
④重ねていくうちに崩した人が負け
よくある単純なルールなので小さい子供でも遊べます。
≪ ゲームとしてでなく・・・? ≫
おままごと用のおもちゃとして購入される親子が多いんです。
全部で16個あるドーナツは
「ミスタードーナツ」と見た目がそっくりで
かなりリアル!
ドーナツは16個全部の種類が違うし
お店に必ずあるトングもあるから(トレーもあれば良かったのになぁ)
「ドーナツ店さんごっこ」に最適なおもちゃとして
育児関連の掲示板で話題になってました。
★「アイスクリームタワー」は2010年4月に
「アイスクリームタワー ダブルコーン」にリニューアルしました。
⇒ TOPへ
登録:
投稿 (Atom)