当サイトでは記事内のリンクに
    Amazonアソシエイト等の広告を含む場合があります

2011年2月18日金曜日

教えて! 『トイ・ワイド友の会』 ③


教えて! 『トイ・ワイド友の会』 ②の続き。



≪ 『トイ・ワイド友の会』が誤解される理由 ≫

『トイ・ワイド友の会』
ゲーム機を販売する店舗向けの

長期補償制度です。

友の会事務局によると加盟店は

トイザらス全店と西日本ローカルのゲーム販売店だけとのこと。
(2011年2月現在)
店舗数の多さからか

トイザらス独自の補償制度と勘違いされやすく

家電量販店の長期保証と同様に

トイザらスに修理を出せば

『トイ・ワイド友の会』の補償が

すぐ受けれると思われている加入者もいますが

『トイ・ワイド友の会』に参加してる加盟店は

お客様から預かったゲーム機を

メーカーへ修理依頼をする仲介の立場です。

修理されたゲーム機は

依頼者(=加入者)に直接返送されてしまうことから

発生した修理費は加入者が一時的に負担(立て替え)し

『トイ・ワイド友の会』

請求手続きをする事で返金されるのです。
(購入店へ依頼せず、直接メーカーへ送付する修理でも変わりません)


★加入できるのはゲーム機を購入する時だけです。

売場に案内表示がなかったり

店員が説明不十分なまま
加入のお勧めをしてしまってる販売店もある様ですが

『トイ・ワイド友の会』は動産総合保険です。

会員証を紛失してはいけないし

補償金の請求時には修理品の画像が必要だったりと

手続きが簡単・・・と言う訳ではありません。

店員に詳しく説明してもらったり

『トイ・ワイド友の会』公式HPを見たりして

補償内容や請求時の手続きをよく理解してから

「我が家にはこの保証は必要?」なのかどうか判断して
加入して頂きたいと思います。

『トイ・ワイド友の会』公式HPはこちら


⇒ TOPへ

0 件のコメント: