当サイトでは記事内のリンクに
    Amazonアソシエイト等の広告を含む場合があります
ラベル ゲーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ゲーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年2月13日水曜日

サイト整備完了! ~ 『トイ・ワイド友の会』 ~


当ブログでは『トイ・ワイド友の会』について
何度か取り上げましたが

公式サイトが一部、工事中のままで

新しく追加された対象商品について
サイトから情報を得ることが出来ませんでしたが

先日、半年以上ぶり位に見てみたら

完全な状態になってた上に

「ハイローラック」も補償対象の商品に追加されてました。

≪ 『トイ・ワイド友の会』とは? ≫

対象商品購入時に加入料を払うと

最大3年間の修理費などの負担が減る長期保証サービス

2011年当時の過去記事はこちら

教えて! 『トイ・ワイド友の会』 ①

補償対象商品が増えました

★『トイ・ワイド友の会』のトップページは
左側(ゲーム)と右側(自転車・三輪車など)で内容が分れます。

どちらか側をクリックすると

それぞれの詳細ページを見ることができます。


自転車・三輪車・ベビーカー・
カーシート(チャイルドシート)・ハイローラックは

長年使用していると寿命になりやすい
消耗部品(タイヤ・布類など)も使われているので

家庭用や携帯ゲーム機と違い

どこまでが『トイ・ワイド友の会』
補償に含まれるか分かりにくい部分がありますが

ページのメニュー表示より
「特典4 修理代補償サービス」をクリック。

表示された「見たい商品名」をクリック。

下方にあるリンク「補償の事例表」をクリックすると
その商品の補償例が見れます。


盗難率の高い自転車・三輪車・ベビーカー。

メーカー保証が1年間のみのチャイルドシートを
購入される予定があるなら

参考にしてみてください。

上記は2013年2月現在の情報です。

加入時期により

会費や補償内容等が変更になる場合もございます。

『トイ・ワイド友の会』公式HPまたは
加盟店店頭で詳細をご確認ください。

 【 追 記 】

2016年(平成28年)4月18日
HPリニューアルに伴い、URLを変更

『トイ・ワイド友の会』の新しいHPはこちら

2019年9月25日 会費改訂
2021年9月1日 ゲーム機の会費改訂


⇒ TOPへ

2011年9月20日火曜日

補償対象商品が増えました ~ 『トイ・ワイド友の会』 ~


2011年4月頃でしょうか?

『トイ・ワイド友の会』のHPがリニューアルして

ゲーム機本体だけでなく

三輪車や自転車、ベビーカー、カーシート(チャイルドシート)も
新たに補償対象となってたので

記事にしようとHPを見てたのですが

準備中のページもあって詳しい事が分かりませんでした。


それから数ヶ月・・・

先日、新聞(9月16日付)に折り込まれていた
トイザらスのチラシを見てたら

「入会のオススメ! トイ・ワイド友の会 入会募集中」と
告知が掲載されてたので

改めて『トイ・ワイド友の会』公式HPを訪問してみました。


新しく保証が追加された商品側は

準備中のページもそのままで

公式HPがリニューアルした頃と同じく
何も変化がありません。


トイザらスのチラシには

 ご入会には対象商品1台購入毎に購入価格帯によって
 定められた会費(¥600~¥3000)を
 お支払いいただく必要があります

 入会費は購入時のみお支払いとなります

 トイ・ワイド友の会の入会方法、規約、キャンペーンの
 詳細などについては
 店内設置のリーフレット及び、当会ホームページにて
 ご確認ください

 ご購入後の入会はできません

・・・と、『トイ・ワイド友の会』についての案内と
公式HPのURLが掲載されてました。


トイザらスのチラシを見て

『トイ・ワイド友の会』に興味を持った方や

補償対象の商品をこれから購入する予定がある方は

もう少し詳しい情報を求めて

『トイ・ワイド友の会』公式HPに

アクセスするかもしれないのに

ゲーム機本体なら詳しい詳細が見れても

保証に新しく追加された三輪車・自転車・
ベビーカー・カーシート(チャイルドシート)については

会費金額などの補償の詳細が分からず

トイザらス店頭にリーフレットをもらいに行くか
問い合わせをするしかありません。

『トイ・ワイド友の会』HPが未完成なままである以上

トイザらス公式HP内で

詳細についてのリーフレットが
見れるようになってれば良かったのに。

⇒ 関連記事:教えて! 『トイ・ワイド友の会』 ① 


⇒ TOPへ

2011年2月18日金曜日

教えて! 『トイ・ワイド友の会』 ③


教えて! 『トイ・ワイド友の会』 ②の続き。



≪ 『トイ・ワイド友の会』が誤解される理由 ≫

『トイ・ワイド友の会』
ゲーム機を販売する店舗向けの

長期補償制度です。

友の会事務局によると加盟店は

トイザらス全店と西日本ローカルのゲーム販売店だけとのこと。
(2011年2月現在)
店舗数の多さからか

トイザらス独自の補償制度と勘違いされやすく

家電量販店の長期保証と同様に

トイザらスに修理を出せば

『トイ・ワイド友の会』の補償が

すぐ受けれると思われている加入者もいますが

『トイ・ワイド友の会』に参加してる加盟店は

お客様から預かったゲーム機を

メーカーへ修理依頼をする仲介の立場です。

修理されたゲーム機は

依頼者(=加入者)に直接返送されてしまうことから

発生した修理費は加入者が一時的に負担(立て替え)し

『トイ・ワイド友の会』

請求手続きをする事で返金されるのです。
(購入店へ依頼せず、直接メーカーへ送付する修理でも変わりません)


★加入できるのはゲーム機を購入する時だけです。

売場に案内表示がなかったり

店員が説明不十分なまま
加入のお勧めをしてしまってる販売店もある様ですが

『トイ・ワイド友の会』は動産総合保険です。

会員証を紛失してはいけないし

補償金の請求時には修理品の画像が必要だったりと

手続きが簡単・・・と言う訳ではありません。

店員に詳しく説明してもらったり

『トイ・ワイド友の会』公式HPを見たりして

補償内容や請求時の手続きをよく理解してから

「我が家にはこの保証は必要?」なのかどうか判断して
加入して頂きたいと思います。

『トイ・ワイド友の会』公式HPはこちら


⇒ TOPへ

2011年2月16日水曜日

教えて! 『トイ・ワイド友の会』 ②


教えて! 『トイワイド友の会』 ①の続き。

今度は補償内容などについて説明します。



≪ 補償内容 ≫

『トイ・ワイド友の会』は本体の故障だけでなく

メーカー保証外になる盗難・火災・水濡れにも対応してますが

加入年度に応じて補償限度額が減っていきます。


補償期間        補償限度額

ご購入日~6ヶ月未満  お買い上げ金額の全額

6ヶ月以上~1年未満  お買い上げ金額の90%

1年以上~2年未満    お買い上げ金額の80%

2年以上~3年未満    お買い上げ金額の70%

※お買い上げ金額 = ゲーム機の購入価格(税抜き)


1回の修理が補償限度額を越えた場合は
差額分が自己負担となり

その時点で『トイ・ワイド友の会』の補償は終了です。
(補償限度内であれば限度額まで何度も修理ができます)


≪ 運営は? ≫

『トイ・ワイドの友の会』の業務は
(株)グローバル・エージェントに委託され

ゲーム機の補償に関しては

会員を被保険者とする動産総合保険
(引受保険会社:日本興亜損害保険株式会社)により提供されます。

上記の情報は2011年2月現在の情報です。
会費、補償内容等が変更になる場合もございます。

次は『トイ・ワイド友の会』の加盟店などについてです。

教えて! 『トイ・ワイド友の会』 ③に続く

『トイ・ワイド友の会』公式HPはこちら


⇒ TOPへ

2011年2月14日月曜日

教えて! 『トイ・ワイド友の会』 ① 


ゲーム機を購入する時に店員から

「長期保証に入られますか?」と聞かれた事はありませんか?



家電量販店の長期保証は
その店独自の保証がほとんどなのですが

『トイ・ワイド友の会』

加入を勧められたお店とは全く関係ない
長期保証なんです。


≪ 『トイ・ワイド友の会』とは? ≫

購入時に決めれた会費を支払い加入手続きをすると

ゲーム機本体の修理補償サービスの他に
ゲーム機の不具合の相談などが

電話で受けれるものです


≪ 会 費 ≫

ゲーム機購入時に1回だけ支払います。

ニンテンドーDS Lite・DSi:600円
(2011年2月上旬現在:ニンテンドー3DSは未定)

PSP:600円

Wii・PS2:600円

PS3:3000円

 すべて税込みの会費です。


≪ 補償されるのは本体だけ ≫

ゲーム機本体のみしか補償されません。

コントローラーなどの付属品や
ACアダプター、AVケーブルなどの

消耗品の修理費は対象外ですが

どこかに置き忘れたり落としたりして

何者かに持っていかれてしまうなどの

携帯ゲーム機に多い盗難は対象となります。


次は補償内容などの部分について説明します。

教えて! 『トイ・ワイド友の会』②

『トイ・ワイド友の会』公式HPはこちら


⇒ TOPへ