当サイトでは記事内のリンクに
    Amazonアソシエイト等の広告を含む場合があります

2011年2月12日土曜日

きのこ、たけのこ、アポロでデコろう! ~ 『ホイップる 明治チョコレートセット』 ~


スイーツデコアクセ(本物のお菓子みたいなアクセサリー)が作れる

エポックの「ホイップる」シリーズから

明治製菓とのコラボ商品
『ホイップる 明治チョコレートセット』が2011年1月に発売されました。



≪ 「ホイップる」とは? ≫

①2008年に発売
②お菓子やフルーツのパーツとクリームを使って
 ホイップデコレーションやアクセサリーが作れるシリーズ
③パティシエの練習用に開発された不思議なクリームで
 本物のクリームに近い感覚を体感できる
④子供から大人まで幅広い人気のあるおもちゃ
⑤対象年齢:8歳~
⑥2008年度の日本おもちゃ大賞トレンディ・トイ部門で
 優秀賞受賞


2008年は「ホイップる」の他に

タカラトミーからは「DECOTTI(デコッティ)」
セガトイズからは「パティシエ気分♪」が発売された

スイーツデコおもちゃの年でした。

DECOTTI(デコッティ):パティシェ辻口氏が監修
            クリームにシリコン(シリコーン)を使用してる為
            対象年齢が15歳以上となっている
            販売店が少なく入手が難しい商品だった 

パティシエ気分♪:スポンジ状の素材を使うことで
         ケーキのリアルさがよく出てた商品だったが
         「ホイップる」ほどの人気が出ず・・・


≪ 『明治チョコレートセット』とは? ≫

誰でも1度は食べたことのある

明治製菓の人気のチョコレート菓子

「明治ミルクチョコレート」「きのこの山」
「たけのこの里」「アポロ」の

本物そっくりのパーツとホイップるクリームを使って

キーチェーンアクセなど

7種類のオリジナルチョコが作れるセット。

本物のお菓子では出来そうで出来ない
デコレーション遊びや

アクセサリー作りが楽しめるんです。


『ホイップる 明治チョコレートセット』などで
使われるている

「ホイップる」シリーズのクリームは

独特な臭いのするシリコン(シリコーン)を含まないので

子供でも安心して使えるクリームなんですが

スイーツ素材に定着させたり

ホイップの形を固定させるのに

2~3日程度の乾燥が必要です。

また、耐水性ではないので

水に濡れたりしてしまうと

ホイップ部分が取れてしまう場合があります。

水分を多く含んでいるクリームなのに

少し固めで子供の力でも絞りにくい事もあるそうです。

「このクリーム固すぎるかも?」と思ったら

①しぼる前によくもむ。
②ふくろのまん中を、ねじってゴムでとめる。
③ふたの中のシールをはがす。

①~③を試しても上手にしぼれないと
何かの原因でクリームが乾燥して

固くなったことも考えられるので

エポックお客様サービスセンターへの問い合わせをお勧めします。

  価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

0 件のコメント: