自転車を購入した時に
店員さんから加入を勧められる
『防犯登録』について説明します。
≪ 『防犯登録』はどんな制度? ≫
①登録を義務化されている
②決められた登録料を払うと加入
③各警察署に情報が登録される
④盗難などの時に所有者に連絡出来る
自転車の盗難防止。
放置、盗難自転車を所有者に
返還することを目的として
平成6年6月に義務化されました。
盗難届を出した後に発見された場合
持ち主に連絡が入ります。
近くの警察署へ自転車の転送を
行ってくれば良いのですが
発見された管轄の警察署まで
取りに行かなければなりません。
(2016年3月現在)
≪ 登録方法について ≫
各都道府県の公安委員が指定する
自転車防犯登録の推進と
業務運営を行う団体が委託した
「自転車防犯登録所」の看板がある店
(自転車店・ホームセンター等)や
住んでいる地域によっては
地区防犯協会(各警察署内)でも加入できます。
≪ 登録料と有効期限(2016年4月現在) ≫
登録料と有効期間は全国共通ではありません。
【 登録料金 】
500円・510円・600円・616円
(非課税または税込み)
自転車に貼る防犯登録シール代や
手続きに関する事務経費
盗難防止の広報活動などに利用。
加入者の登録情報変更・継続登録などで
手数料(100~300円程度)を請求される
地域もあります。
【 有効期間 】
5年・7年・8年・10年・12年・無期限
各都道府県の警察署のコンピューターに
登録番号・登録した自転車の車体番号・
所有者の住所・電話などを登録し
盗難・放置等で利用するそうです。
ちなみに新潟県は500円(非課税)で無期限。
≪ 「登録カード」とは? ≫
『防犯登録』の手続きが終わると
「登録シール」を貼った自転車と一緒に
渡されるカードです。
「登録カード」には車体番号や
登録シールの番号などが記入されるので
盗難届を出す時に持っていくと
手続きが早くできます。
カードを持っていないと
登録情報を検索するのに時間が掛かります。
(管理している警察署に照会するため)
≪ 加入しないと? ≫
法律で義務化されてるものの
罰則規定はありません。
購入者が任意で加入する
自転車の登録制度となってるのが
『防犯登録』の現状です。
★盗んだ自転車を子供に与えるためや
転売して換金する目的のためのに
『防犯登録』された子供用自転車よりも
未加入の子供用自転車が
狙われやすいと言われてます。
「登録シール」を剥がした跡で
窃盗したことがバレてしまうより
シールを貼ってないものを盗んだ方が
自分(犯人)の自転車であることを
主張しやすいからです。
子供の成長は早いから
2~3年くらいで買い替えになるし
例えば、12インチの自転車は
近所や家の敷地(庭)だけしか乗らない。
盗難届を出したとしても
すぐに見つかるかわからない。
いくら警察であっても
個人情報を渡したくないどころか
加入料さえも払いたくないなど
各ご家庭の諸事情や考え方があります。
もし、『防犯登録』に加入した自転車が
盗まれたりして行方不明になった時
盗難の届出(盗難届)を出していれば
発見されると警察から連絡が入るし
当方も経験があるのですが・・・
盗まれた自転車を自分で発見した場合
警察や交番に通報すると
張り込みを行って犯人を捕まえることもあります。
※トラブルを避けるためにも
自分で発見した時は必ず通報を。
12~18インチまでの幼児向自転車は
『防犯登録』の対象外となってますが
お子さんが自転車で迷子になったりなどで
ご家族への連絡が必要な時
登録された情報を使うこともあるそうです。
どのインチの子供用自転車であっても
それぞれ違う車体番号から
個人(持ち主)の特定や
証明するための唯一の手段である
『防犯登録』への加入して欲しいと思います。
【 2017年4月 追記 】
新潟県の防犯登録手数料が
600円(非課税)に改訂されました。
他の地域でも新潟県と同様に
諸経費の高騰などにより
手数料が改訂されることがあります。
最新の料金は加入できるお店で
ご確認ください。
⇒ TOPへ
2016年3月28日月曜日
2016年3月15日火曜日
ミニ四駆と何かを足したレーシングカー ~ 『ゲキドライヴ(GEKI DRIVE)』 シリーズ~
バンダイのレーシングホビー
『ゲキドライヴ』シリーズを紹介します。
≪ どんなホビー? ≫
①2016年1月23日に発売
②車体が組立しやすいユニット方式
③別売の改造パーツあり
④電池:単4乾電池×2本
⑤対象年齢:8歳以上
フロント・センター・リアの
3つのパーツで
シャーシが成り立っているため
各パーツが分かりやすく
また交換がしやすい構造となってます。
カスタマイズ用の
モーター、タイヤ、オイルなど
別売のオプションも同時発売されました。
≪ 「ミニ四駆」と大きさは? ≫
大会の規定寸法で比べると
全体的なサイズが「ミニ四駆」より
小さいことがわかります。
【 ミニ四駆 】
全長:165mm以下(追加部品含む)
最大幅:105mm以下(追加部品含む)
全高:70mm以下(ウィング含む)
最低地上高:1mm以上(路面から計測)
全装備最低重量:90g以上(単3乾電池・モーター含む)
【 ゲキドライヴ 】
全長:155mm以下
全幅:70mm以下
全高:60mm以下
最低地上高:1mm以上
(地面とシャーシ最下部の距離)
全装備最低重量:65g以上
(乾電池を装着しないドライ重量)
★2010年発売の「騎馬ブレイカー」と
コンセプトが違うので
2005年~2009年頃まで展開された
「バクシード(爆シード)」が
『ゲキドライヴ(GEKI DRIVE)』に
近いシリーズになるけれど
互いのマシンがぶつかるを前提に
仕切りのない専用コース上で
スピードを競い合います。
タミヤ製品で例えるのであれば
「ダンガンレーサー」と
「ミニ四駆」の要素を含んでいる
レーシングホビーになります。
⇒ 「騎馬ブレイカー」の記事はこちら
「クラッシュギア(2001年)」・「バクシード」
「騎馬ブレイカー」と
バンダイの組立式マシン玩具を
長年見てきて思うのは
アニメのタイアップがあっても
大人だけや親子で参加できる大会が
多くなかったことや
発売される改造用オプションや
自由に走らせることができる
専用コースの設置した
販売店の少なさなどから
短命で終わる傾向であること。
「ミニ四駆」のように
長期的な継続と発展性のある
レーシングホビーを目指すつもりが
『ゲキドライヴ』にあるのかどうか
不安要素がつきまといます。
またも単発で終わらなければ良いが・・・。
価格・種類確認はこちら ⇒ amazon・トイザらス
⇒ TOPへ
『ゲキドライヴ』シリーズを紹介します。
≪ どんなホビー? ≫
①2016年1月23日に発売
②車体が組立しやすいユニット方式
③別売の改造パーツあり
④電池:単4乾電池×2本
⑤対象年齢:8歳以上
フロント・センター・リアの
3つのパーツで
シャーシが成り立っているため
各パーツが分かりやすく
また交換がしやすい構造となってます。
カスタマイズ用の
モーター、タイヤ、オイルなど
別売のオプションも同時発売されました。
≪ 「ミニ四駆」と大きさは? ≫
大会の規定寸法で比べると
全体的なサイズが「ミニ四駆」より
小さいことがわかります。
【 ミニ四駆 】
全長:165mm以下(追加部品含む)
最大幅:105mm以下(追加部品含む)
全高:70mm以下(ウィング含む)
最低地上高:1mm以上(路面から計測)
全装備最低重量:90g以上(単3乾電池・モーター含む)
【 ゲキドライヴ 】
全長:155mm以下
全幅:70mm以下
全高:60mm以下
最低地上高:1mm以上
(地面とシャーシ最下部の距離)
全装備最低重量:65g以上
(乾電池を装着しないドライ重量)
★2010年発売の「騎馬ブレイカー」と
コンセプトが違うので
2005年~2009年頃まで展開された
「バクシード(爆シード)」が
『ゲキドライヴ(GEKI DRIVE)』に
近いシリーズになるけれど
互いのマシンがぶつかるを前提に
仕切りのない専用コース上で
スピードを競い合います。
タミヤ製品で例えるのであれば
「ダンガンレーサー」と
「ミニ四駆」の要素を含んでいる
レーシングホビーになります。
⇒ 「騎馬ブレイカー」の記事はこちら
「クラッシュギア(2001年)」・「バクシード」
「騎馬ブレイカー」と
バンダイの組立式マシン玩具を
長年見てきて思うのは
アニメのタイアップがあっても
大人だけや親子で参加できる大会が
多くなかったことや
発売される改造用オプションや
自由に走らせることができる
専用コースの設置した
販売店の少なさなどから
短命で終わる傾向であること。
「ミニ四駆」のように
長期的な継続と発展性のある
レーシングホビーを目指すつもりが
『ゲキドライヴ』にあるのかどうか
不安要素がつきまといます。
またも単発で終わらなければ良いが・・・。
価格・種類確認はこちら ⇒ amazon・トイザらス
⇒ TOPへ
2016年3月11日金曜日
レトロさ満点の国産おきあがりこぼし ~ 『おきあがりポロンちゃん』 ~
ローヤルのおきあがり人形
『おきあがりポロンちゃん』を紹介します。
≪ どんな人形? ≫
①日本国内で生産
②ドラえもんのモデルになった人形
③倒れる(傾く)時に音が鳴る
④サイズによりデザインが違う
⑤対象年齢:新生児(お誕生)~
『おきあがりポロンちゃん』の胴体の中に
長さの異なる7本のピアノ線と
吊るされた重りが入った筒が
内蔵されてます。
胴体を揺らすと筒も傾くので
ピアノ線に重りが当たり
コロンコロン♪と心地よい
音色が鳴る仕組みです。
背の高さは全3タイプ。
(250mm/270mm/300mm)
カラーは赤と白の全2色。
それぞれ胸の部分のデザインは異なります。
≪ ドラえもんのモデル? ≫
新しい連載のアイディアに悩んでいた
藤子・F・不二雄先生が
階段の下にたまたま置いてあった
娘さんのおきあがりこぼしに
つまづいたことが
ドラえもん誕生のきっかけの
1つになったそうだ。
★大小4つの球体をつなげることで
頭・胴体・両手を表現した
『おきあがりポロンちゃん』は
音色が鳴る筒部分を含め
成型から仕上げまで
約30ある製造工程のほとんどを
埼玉県草加市にある
幼児用品製造メーカー・ミツワさんの
職人さんたちの手によって作られています。
時代の流れとともに
セルロイド(1950年代)、アセテート(1960年代)
塩化ビニール、ABS樹脂(現在)と
優れた素材に変わっても
製造工程の内容は
昔からあまり変わってないそうです。
国内玩具メーカーの生産国は
自社工場や協力工場を含めても
中国など海外での
生産が中心になっている中
日本国内の工場のみで
完全生産された
幼児向けのおもちゃを
おもちゃ店や売場で探すのが
困難になってきてます。
だから、子供の頃に戻った気持ちで
お子さんと一緒に
懐かしい音色を楽しめる
『おきあがりポロンちゃん』の存在は
とても貴重になりつつあります。
価格・カラー確認はこちら ⇒ amazon
⇒ TOPへ
『おきあがりポロンちゃん』を紹介します。
≪ どんな人形? ≫
①日本国内で生産
②ドラえもんのモデルになった人形
③倒れる(傾く)時に音が鳴る
④サイズによりデザインが違う
⑤対象年齢:新生児(お誕生)~
『おきあがりポロンちゃん』の胴体の中に
長さの異なる7本のピアノ線と
吊るされた重りが入った筒が
内蔵されてます。
胴体を揺らすと筒も傾くので
ピアノ線に重りが当たり
コロンコロン♪と心地よい
音色が鳴る仕組みです。
背の高さは全3タイプ。
(250mm/270mm/300mm)
カラーは赤と白の全2色。
それぞれ胸の部分のデザインは異なります。
≪ ドラえもんのモデル? ≫
新しい連載のアイディアに悩んでいた
藤子・F・不二雄先生が
階段の下にたまたま置いてあった
娘さんのおきあがりこぼしに
つまづいたことが
ドラえもん誕生のきっかけの
1つになったそうだ。
★大小4つの球体をつなげることで
頭・胴体・両手を表現した
『おきあがりポロンちゃん』は
音色が鳴る筒部分を含め
成型から仕上げまで
約30ある製造工程のほとんどを
埼玉県草加市にある
幼児用品製造メーカー・ミツワさんの
職人さんたちの手によって作られています。
時代の流れとともに
セルロイド(1950年代)、アセテート(1960年代)
塩化ビニール、ABS樹脂(現在)と
優れた素材に変わっても
製造工程の内容は
昔からあまり変わってないそうです。
国内玩具メーカーの生産国は
自社工場や協力工場を含めても
中国など海外での
生産が中心になっている中
日本国内の工場のみで
完全生産された
幼児向けのおもちゃを
おもちゃ店や売場で探すのが
困難になってきてます。
だから、子供の頃に戻った気持ちで
お子さんと一緒に
懐かしい音色を楽しめる
『おきあがりポロンちゃん』の存在は
とても貴重になりつつあります。
価格・カラー確認はこちら ⇒ amazon
⇒ TOPへ
登録:
投稿 (Atom)