当サイトでは記事内のリンクに
Amazonアソシエイト等の広告を含む場合があります
Amazonアソシエイト等の広告を含む場合があります
2010年6月24日木曜日
今度はおなはしを楽しもう ~ 『おやすみ絵本シアター』 ~
タカラトミー「おやすみホームシアターシリーズ」に
絵本の読み聞かせができる『おやすみ絵本シアター』が
2010年6月26日に発売します。
≪ どんなシアター? ≫
「おやすみホームシアター」同様に
暗くした部屋の天井や壁などに
投影した映像と音楽(音声)を楽しむおもちゃです。
≪ 使い方 ≫
①カセットをセットした絵本型の本体を設置。
②リモコンでお話を選ぶ。
③設定画面で音量(5段階)や再生モードなどを選択。
【 再生モード 】
プロの朗読による「自動再生モード」
「自動読み上げモード」
操作者が読み聞かせる「おうちの方よみきかせモード」
④リモコンの「ページ送りボタン」を押すとお話がスタート。
⑤お話が盛り上がるページの画面左上に「アクションマーク」が出るので
リモコンの「アクションボタン」を押すと
効果音が出ると共に絵が動きます。
≪ 付属カセットの内容 ≫
小さな子供にもわかりやすいシンプルな絵と
「うんこらしょ、うんこらしょ」
「どんぶらこ、どんぶらこ」などの言葉の繰り返しを使って
リズム感を大切にした構成になってます。
①おおきなかぶ ②三匹のこぶた ③むすびころりん ④桃太郎
⑤かぐや姫 ⑥うさぎとかめ ⑦北風と太陽 ⑧みにくいあひるのこ
⑨どっこいだんご ⑩にんじんとごぼうとだいこん
≪ 詳 細 ≫
対象年齢:2歳~
電池:本体 単2×4本(別売)
リモコン LR44×3個(テスト用付属)
朗読:声優&歌手の堀江美都子さん
★タカラトミーがタカラと合併する前の
トミーだった頃の2004年に
「ディズニーキャラクターズ
おはなしシアターファンタジウム」を
販売していました。(現在は生産終了してます)
朗読は木佐彩子さんで
付属のカセットや別売カセットも
ディズニーキャラクター中心でした。
『おやすみ絵本シアター』付属のソフトは
日本や世界のおはなしだけですが
2010年秋頃には「きかんしゃトーマス」や
「ディズニーキャラクター」などの
別売カセットが発売される予定です。
特定のキャラが好き・嫌いと言う大人(←以外と多い)でも
お子さんと一緒に楽しめると思います。
ところで・・・
『おやすみ絵本シアター』付属カセットに入ってる
「にんじんとごぼうとだいこん」と 「どっこいだんご」というお話は知ってますか?
聞いたことないタイトルなので
どんなお話か検索してみたら
「まんが日本昔ばなし」に出てくるお話だと判明。
両方とも面白いお話でした♪
価格・詳細はこちら ⇒ 販売終了しました
⇒ TOPへ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿