当サイトでは記事内のリンクに
    Amazonアソシエイト等の広告を含む場合があります
ラベル フィッシャープライス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル フィッシャープライス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年4月26日木曜日

スリムでタフ ~ 『キッズ・タフ・デジタルカメラ スリム』 ~


アメリカの玩具メーカー「マテル」のブランド
「フィッシャープライス」より

『キッズ・タフ・デジタルカメラ スリム』
2012年4月に発売されました。



≪ 「キッズ・タフ・デジタルカメラ」って? ≫

①2009年4月から日本で販売されている子供向けデジカメ
②落としても壊れにくい構造になっている
③ボタン操作がしやすい
④両目で見れる2つのファインダーがある
⑤乾電池で動く


「キッズ・タフ・デジタルカメラ」シリーズは

ゴム素材を多用し、本体の耐衝撃性を高めることで
落としたりしても壊れにくい作りになってる

入門用とも言える子供向けのデジカメです。

以前に取り上げた記事はこちら


≪ 最新モデルの『スリム』とは? ≫

①旧モデルよりも2cm薄く、100g軽くなった
②本体メモリーが128MBから256MBに増えた
 (記憶枚数:約1000枚から2000枚以上に)
③パソコンに画像を取り込むだけでなく
 専用ソフトで子供でも編集できるようになった
④今までと同じく対象年齢は3歳から


『キッズ・タフ・デジタルカメラ スリム』のサイズは
幅:130mm×高さ:85mm×奥行:55mmで

デジタル一眼レフカメラ位の大きさになりましたが

本体メモリー容量が増え
専用ソフトによるパソコンでの編集が可能になった程度で

旧モデルとあまり変化がありません。
(定価もカラーも一緒・・・)


専用の編集ソフトは付属品ではなく
フィッシャープライスHPからのダウンロードする形式。

日本語版『キッズ・タフ・カメラ スリム』紹介ページから
リンクをクリックすると

フィッシャープライスの英語ページに飛びますが

「日本語」と書いてある項目の

「Software」と「Instruction Sheet」を
ダウンロードするだけです。

日本語版 キッズ・タフ・カメラ紹介ページはこちら


対応しているOSは

USB1.1以上の接続ポートがある
Windows XP・Windows Vista・Windows 7のパソコンだけで

Macは未対応です。

また、『キッズ・タフ・デジタルカメラ スリム』
パソコンに接続するためには

別売のUSB-SCM5(ミニB5ピンUSBケーブル)も必要となります。

  詳細はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2010年8月9日月曜日

子供向けタフなデジカメ ~ 『キッズ・タフ・デジタルカメラ』 ~


全世界で260万個販売された
落しても壊れにくい子供用のデジカメ

フィッシャープライス(発売元:マテル・インターナショナル)の

『キッズ・タフ・デジタルカメラ』
2010年9月中旬頃にリニューアル発売します。

    

≪ どこが子供向き? ≫

①落したり乱暴な扱いをしても壊れにくい
②「4つのアイコン」で削除などの基本操作が簡単にできる
③両手でしっかり握れるグリップ
④両目で覗ける「2つのファインダー」


≪ 子供向きでもこのスペック ≫

①4倍デジタルズーム機能搭載
②フラッシュなしでも撮影できる高感度レンズ搭載
③カメラ裏側の1.4 型カラー液晶画面で
  撮影した画像を確認可能
④内蔵のフラッシュメモリー(128MB)で
  約1,000 枚記録が可能
⑤USBケーブルでパソコンにデータの取り込みが可能
  (USBケーブル別売)


こんな立派な機能があるのに

有効画素数は30万画素とかなり低めです。


≪ 前モデルとの違いなど ≫

①12600円から8190円に定価が変更
②自動フラッシュ機能がないなど
  一部仕様や本体デザインが変更
③生活防水機能新しいモデルにも搭載されてるか不明


≪ 詳 細 ≫

質量:300g (電池除く)
電池:アルカリ単4電池×4本(別売)
本体カラー:ブルー、ピンク
対象年齢:3歳~7 歳


★フィッシャープライス調べ(2009年3月)によると

デジカメや携帯電話のカメラを使いたいと
子供にせがまれた経験がある

・・・はい 93%

デジカメや携帯電話のカメラを
壊された経験がある

・・・はい 41%(壊された理由が書いてない)

どんな原因が一番多いのか分かりませんが

41%の人が壊された経験があるって
かなり多いと思いませんか?

既にお子さんが使うための
専用のデジカメを持たせてる人が

全体の何%いるかどうかも気になるけど・・・

低スペックだけど

お子さんが扱いやすくて
本体が丈夫な構造になっている

おもちゃ要素の高いデジカメにするか

同じ価格帯であれば

家電量販店で販売している

画素数が高くて画像がキレイな
デジカメにするべきか

使われるお子さんの年齢に合わせた

選び方が難しい訳ですが

低年齢のお子さんであれば

おもちゃ要素の高い

『キッズ・タフ・デジタルカメラ』 のような

デジカメで充分だと思います。

⇒ TOPへ