2014年5月30日金曜日

文字を変形させて遊べる食玩 ~ 『もじバケる』シリーズ ~


国語の勉強にも役立つ玩具菓子

バンダイ 『もじバケる』シリーズを紹介します。

    

≪ どんな食玩? ≫

①2010年に誕生した人気の食玩シリーズ
②スーパーなどのお菓子売場で販売
③文字が別の形に変わる
④漢字を覚えられる
⑤対象年齢:3~8歳以上
  (シリーズにより年齢が異なる)


ニューヨーク近代美術館(MoMA)の
永久収蔵品にも認定された

『もじバケる』シリーズは

文字から動物(クリーチャー)に変形できる
おもちゃがオマケになった

食玩(食品玩具の略・別名:玩具菓子)です。

「超変換!!もじバケる」が2010年に登場してから

「チョウヘンカン!!もじバケるカナ」
「超変換大戦 もじバケるG」
「異字元合体もじバケるZ」などが発売されてます。


★パーツの組替えや回転、曲げたりして

実在する車や恐竜からロボットに変形する
おもちゃが多かっただけに

文字から動物へに変形できる
『もじバケる』は異色な存在でもあり

日本語(漢字・カタカナ)を利用してるので

海外の人々から見れば

日本らしさを感じることもできるおもちゃです。

変形は、パズル的要素を持ちます。

空間認識をしながら指先を使うことで

脳に刺激を与える他に

『もじバケる』の場合は「文字」があります。

種類により対象年齢が違いますが

漢字やカタカナを
遊びながら覚えることもできる

知育的要素も持ち合わせています。

子供だけで遊ぶには

変形させにくいパーツが
たまに存在しているようだけど

手軽に近場で買える知育玩具にしては

とても優秀です。

    価格・種類の確認はこちら ⇒ 販売終了しました

⇒ TOPへ

2014年5月27日火曜日

リアル追求型の変形ロボ ~ 『爆走救命(スピードレスキュー)ダイヤロボ』 ~


ロボットに変形するミニカーおもちゃ

アガツマ 『爆走救命ダイヤロボ』を紹介ます。

   

≪ どんなおもちゃ? ≫

①2012年から販売されているシリーズ
②3タイプのどれかに変形
③武器類が付属されない
④対象年齢:6歳~


別メーカーへの金型の引継までを含めると
タカラトミーの「トミカ」よりも

古い歴史を持つミニカーブランド
「ダイヤペット」から誕生した変形おもちゃシリーズ。

公式サイトは商品の紹介だけでなく

オリジナルストーリー「ダイヤロボ緊急指令」や
登場するロボの相関図が公開され

『ダイヤロボ』の世界観を楽しめる内容になってます。

ダイヤロボ公式サイトはこちら


★「アンパンマン」の乳幼児向けおもちゃを
製造・販売しているメーカーの1つ

アガツマが作った男児向けのおもちゃ

『爆走救命(スピードレスキュー)ダイヤロボ』

実在する自動車メーカーの普通車や
働く車などのミニカーから

ビーストタイプ(獣型)・ザウルスタイプ(恐竜型)・
ロイドタイプ(人型)に変形します。

長年、ミニカーを製造していることもあり

変形のための分割線が
車体の目立ちにくい部分に作るなど

ミニカー状態で飾る時の

見た目の良さにもこだわった設計がされてます。

対象年齢が6歳~でも

変形がちょっと難しい車種もあるようですが

『ダイヤロボ』で使用した車種名や

変形タイプ名を組み合わせたロボット名前は

比較的、覚えやすいと思います。

    価格・種類確認はこちら ⇒ amazonトイザらス
icon

⇒ TOPへ

  

2014年5月15日木曜日

シール部品で再利用 ~ 『シールパーティー専用素材 ロールセット』 ~ 


バンダイ 「シールパーティー」シリーズ

『シールパーティー専用素材 ロールセット』を紹介します。





≪ どんなセット? ≫

①新たにシールを作れるセット
②使える本体と使えない本体がある
③柄などのデザインシートがない
④対象年齢:6歳~


子供向けのシール製作おもちゃ
「シールパーティー」シリーズ専用の

シールを作ることができる部品セットです。

柄のない透明なシール部品だけなので

自分で描いたイラストや雑誌の切り抜き

バンダイの女児向けおもちゃサイト
「Girls channel(ガールズチャンネル)」から

ダウンロードした簡易版の素材を使って

好きなシールを作ることができます。


★ほぼ毎年、何かしらのキャラクター柄の

「シールパーティー」
「シールメーカー」
「ステッカーメーカー」と名付けられた

シールを作製できるおもちゃが発売されています。

本体が販売されている間であれば

そのキャラクターの絵柄シートと

シール部品である「シール台紙ロール」と

「透明ロール」が一緒になった

「(キャラクター名)専用素材セット」も
販売されているのですが

番組が終了してしまったり

本体の製造が終わってしまうと入手困難になります。

それらのセットとは別に

キャラクターとは関係ない

さまざまな絵柄シートがセットになった

「専用素材セット」も販売されてましたので

雑誌の切り抜きなどを利用することもできました。

最近の販売されている

「シールパーティー」などの取扱説明書には

シール部品のみの『専用素材ロールセット』

バンダイ公式ショッピングサイト
「プレミアムバンダイ」にて

販売されているとの案内告知が

掲載されてるだけで

店頭で見かけることが無くなってました。

どうやら・・・

ノンキャラタイプの「専用素材セット」は

既に廃盤になったようです。

入荷回数も入荷個数も非常に少なかった

黄色い小箱がなつかしいなぁ・・・
(その前は水色)

    シール部品の購入はこちら ⇒ 販売終了しました

⇒ TOPへ